現場ブログ一覧 | 横浜の屋根工事、屋根リフォーム、屋根塗装は街の屋根やさん横浜 - Part 109

HOME > 現場ブログ一覧

現場ブログ

2020/05/13 茅ヶ崎市菱沼で行った調査では、スレート屋根の板金を固定している釘が抜けておりました
茅ヶ崎市菱沼で行った調査では、スレート屋根の板金を固定している釘が抜けておりました

    茅ヶ崎市菱沼にお住いになられているU様のお宅は、築18年が経過しておりました。屋根はスレートを使用した屋根で、これまでにメンテナンスは行ったことがなかったそうです。飛散物が当たったことでスレートが割れた箇所があることで、お困りなご相談がございまして調査にお伺いしましたが、スレート屋根の調査中に別な不具合を見つけました。最近は新型コロナウイルス(covid-19)の蔓延により気...続きを読む

2020/05/12 茅ヶ崎市下町屋にて訪問業者に養生してもらった陶器瓦の傷みとは
茅ヶ崎市下町屋にて訪問業者に養生してもらった陶器瓦の傷みとは

    茅ヶ崎市下町屋にて、築30年近く経つ日本瓦の屋根の棟が崩れているとの事で、たまたまタイミングよく訪問業者が来て養生だけしてくれたようです。お話を伺うと、棟瓦が崩れていて緊急に工事をしないと危険、雨漏りしますと言われているそうです。  養生をしてもらったのはいいけれど、屋根が実際どういう状態か分からないので詳しく屋根を調べてほしいとの事でした。   隅棟が崩れて...続きを読む

2020/05/11 正しいメンテナンスを行うことで、スレートの寿命を延ばすことができます
正しいメンテナンスを行うことで、スレートの寿命を延ばすことができます

     スレート屋根は、塗装によって容易にイメージを変えることができる魅力的な屋根材です。時代とともに、目にする機会が増えてきているのではないでしょうか。今回は、そんなスレートの劣化症状やメンテナンス方法についてご紹介します。 目次【表示】 目次【非表示】 1.スレートとは?  -天然スレート  -化粧スレート 2.屋根材にアスベス...続きを読む

2020/05/10 茅ヶ崎市本村で板金屋根の塗膜が劣化、艶が無くなってチョーキングが起こっておりました
茅ヶ崎市本村で板金屋根の塗膜が劣化、艶が無くなってチョーキングが起こっておりました

    板金を使用した屋根や外壁の天敵は錆びです。錆びは起きて良いものではございません。メンテナンスが難しくなります。錆びさせないためにメンテナンスをすると思ってもらっても過言ではございません。茅ヶ崎本村にお住いになられているT様のお宅より「これまで屋根のメンテナンスをしたことがない」とのことで調査のご依頼がございました。茅ヶ崎市本村T様のお宅の屋根は板金を使用した屋根とのことでした...続きを読む

2020/05/10 軒天のメンテナンスについてご紹介!お住まいを長く保つ秘訣とは?
軒天のメンテナンスについてご紹介!お住まいを長く保つ秘訣とは?

    大雨や台風が通りすぎた後など、心配になって屋根を見上げた時に目につく屋根の裏側。軒の下の天井部分なので軒天と呼ばれる部分です。普段滅多に見上げる事もない軒天ですが、気が付くといつの間にか白い板が劣化していて剥がれてきている、なんて事になったご経験もあるかと思います。屋根の裏側なのになんで傷んでしまうのか?傷んだ場合どんな不具合がおこるのか?今回はこの軒天のメンテナンス方法をご...続きを読む

2020/05/9 鎌倉市岩瀬にてトップライトが設置してある化粧スレートにクラックが多い理由はコロニアルNEOにありました
鎌倉市岩瀬にてトップライトが設置してある化粧スレートにクラックが多い理由はコロニアルNEOにありました

    鎌倉市岩瀬にお住まいのC様より築15年経過し初めての屋根リフォームを検討されているとの事がきっかけで屋根の調査依頼を頂きました。  工事の種類は問わず、調査後に現状に合った工事をご希望されておりましたので、しっかりと見極めるために屋根に上がらせて頂きます。   急勾配な上に山谷が多い複雑な屋根の形状    屋根に上がると、切妻なら二面、寄棟...続きを読む

2020/05/8 座間市立野台にて強風の影響で隅棟が倒壊し脇の道路に瓦が落下する寸前でした
座間市立野台にて強風の影響で隅棟が倒壊し脇の道路に瓦が落下する寸前でした

    座間市立野台にお住まいのK様より、深夜強風が吹き荒れた翌日に陶器瓦が使われていた屋根の隅棟が倒壊した事がきっかけで屋根の点検調査依頼を頂きました。 なによりもすぐ横にはお隣のカーポートがあり、公道もありで二次被害を考えねばなりません。  不在でもいいので至急見て欲しいとの事で現地を見させていただきました。   五段熨斗の重厚な屋根    ...続きを読む

2020/05/6 茅ヶ崎市菱沼で塗装されたスレート屋根の点検、塗膜に艶がなく足跡が付いたら塗り替え時期です
茅ヶ崎市菱沼で塗装されたスレート屋根の点検、塗膜に艶がなく足跡が付いたら塗り替え時期です

    スレート屋根は塗装をすることでより長持ちするようになりますが、その塗膜はずっと長持ちする訳ではございません。茅ヶ崎市菱沼にお住いになられているY様のお宅でスレート屋根の調査を行いました。8年前に屋根塗装工事を行ったそうですが、それから何もメンテナンスを行っていないことに気づいたことで調査のご依頼がございました。塗装で造られる塗膜は、もちろん表面を保護してスレートの寿命を延命し...続きを読む

2020/05/5 座間市栗原でバルコニーのドレンが土で埋まることで、天井板が剥がれるほどの雨漏りが発生しました
座間市栗原でバルコニーのドレンが土で埋まることで、天井板が剥がれるほどの雨漏りが発生しました

    新型コロナウイルスの影響によりご不安な日々をお過ごしな中でも、建物の不具合は起こってしまうことがございます。私達、街の屋根やさんは、このような影響下でもソーシャルディスタンスに気を配り、マスク着用やこまめな消毒を徹底して、皆さまのお悩みやご不安、お困りごとの解決に取り組んで参ります。座間市栗原にお住いになられているT様からは、海外出張からお帰りなって雨漏りが発生していることが...続きを読む

2020/05/5 パラペットとは何だろう?陸屋根などに見らえるパラペットの役割やメンテナンスをご紹介します
パラペットとは何だろう?陸屋根などに見らえるパラペットの役割やメンテナンスをご紹介します

   今回はパラペットについてご紹介いたします(^_^)/   そもそも「パラペットってなに?」と感じる方の方が多いかと思います。   あまり聞きなれない言葉ですが実物をみると「あぁ、あれね」と、おそらく誰もが見たことがあると思います(*^^)v   パラペットはそれほど施工されることはありませんが、近年デザイン性に優れたお住まいが非常に多く...続きを読む

2020/05/4 葉山町一色でスレート屋根塗装、サーモアイ4Fでより長持ちになります
葉山町一色でスレート屋根塗装、サーモアイ4Fでより長持ちになります

    スレートを使用したスレート屋根は、塗装を行うことでより長持ちさせることが可能です。葉山町一色にお住いになられているY様のお宅では、これまでにご自宅のスレート屋根をメンテナンスしてこられませんでした。今後もこのスレートを屋根材として使用していきたいとのことで、スレート屋根塗装を行う運びとなりました。今回使用する塗料は日本ペイントさんのサーモアイ4Fという4フッ化フッ素樹脂を使用...続きを読む

2020/05/4 軽量、長持ちなガルバリウム鋼板の屋根材で長寿命なお住まいへ
軽量、長持ちなガルバリウム鋼板の屋根材で長寿命なお住まいへ

   屋根材といっても色々な金属が使われていますが、近年で一番の主流になっているのがこの「ガルバリウム鋼板」です。使われている理由は様々ですが、錆に強い、軽量などの利点が大きいようです。このページではガルバリウム鋼板のメリット・デメリットやお勧めの屋根材などをご紹介いたします。 目次【表示】 目次【非表示】 ガルバリウム鋼板とはなんだろう ガル...続きを読む

2020/05/1 寒川町大曲で割れて落ちてきたスレートを、ドローンを使用して探します
寒川町大曲で割れて落ちてきたスレートを、ドローンを使用して探します

    「屋根から割れて落ちてきたようです」とご心配なご相談が御座いましたのは、寒川町大曲にお住いになられているF様からでした。ご自宅のすぐそばが林になっており、大きな枝も一緒に落ちていたそうです。1階にも屋根があり、1階の屋根に使用されている屋根材と同じ屋根材が落ちていたことで心配になったそうです。調査にお伺いして落ちていた屋根材を確認してみるてスレートであることが分かりました。寒...続きを読む

2020/04/30 逗子市沼間にて強風の影響でズレてしまっていた平瓦と雪止め金具を補修致しました
逗子市沼間にて強風の影響でズレてしまっていた平瓦と雪止め金具を補修致しました

    逗子市沼間にお住まいのI様より、遠目から見ると自宅屋根の瓦がめくれているように見え、雨漏りしたら困るとのことがきっかけで点検調査のご依頼を頂きました。築年数はご両親がお住まいの頃からなので不明との事ですが、少なくとも三十年は経っているとの事。  全体を点検し、必要な修繕とめくれているように見える場所の特定をします。       釘で...続きを読む

2020/04/28 大和市西鶴間で棟板金が風により飛散、内部の貫板が傷んでおりました
大和市西鶴間で棟板金が風により飛散、内部の貫板が傷んでおりました

    「家の小さい屋根に付いていた板金が飛散した」とお困りのご相談がございましたのは、大和市西鶴間にお住いになられているA様からでした。雨漏りするのではないかととても心配そうにしたおりました。電話でお話しいただいた内容だけでは、屋根のどの部分なのか分からないところありましたので、すぐに調査へお伺いさせていただきました。大和市西鶴間A様のお宅に到着して、小さい屋根と呼ばれていたのが、...続きを読む

2020/04/27 藤沢市湘南台にて下屋根に設置されていた天窓は経年劣化によりパッキンが切れており雨漏りが心配でした
藤沢市湘南台にて下屋根に設置されていた天窓は経年劣化によりパッキンが切れており雨漏りが心配でした

    藤沢市湘南台にお住まいのK様より、バルコニーから見える一階屋根にある天窓が傷んでいるようなので点検してほしいとご相談がございました。 K様邸は築20年程経過しており、今まで軽微な修繕は行った事があるものの屋根全体がどうなっているか点検などはしてもらったことがないとの事でした。 今回は天窓に関してお悩みでしたので屋根全体を見ると同時に天窓がどういう状態なのかを詳しく点検して...続きを読む

2020/04/26 鎌倉市深沢で倒壊した瓦屋根の棟を、棟瓦取り直し工事で復旧します
鎌倉市深沢で倒壊した瓦屋根の棟を、棟瓦取り直し工事で復旧します

    瓦屋根の棟が倒壊したことで、鎌倉市深沢にお住いになられているT様のお宅の瓦屋根を直すことになりました。瓦屋根の棟は、熨斗瓦(のしかわら)、冠瓦(かんむりかわら)、鬼瓦(おにかわら)と、妻がある屋根にだけ必要になる巴瓦(ともえかわら)の全部で4種類の瓦で造られております。鎌倉市深沢T様のお宅の瓦屋根は、倒壊した瓦が屋根の上に散乱している状態でした。これらを回収して元に戻す工事を...続きを読む

2020/04/26 鎌倉市大船にて強風により急勾配屋根の棟板金が飛散、貫板があらわになっており雨漏りや二次被害が心配です
鎌倉市大船にて強風により急勾配屋根の棟板金が飛散、貫板があらわになっており雨漏りや二次被害が心配です

    鎌倉市大船にお住まいのH様より、最近続く強風により「自宅の屋根の棟板金がなくなっている。」と屋根点検調査のご依頼がございました。築30年前後経過しているとの事で屋根に関しては10年以上前に何かしらメンテナンスを行ったとの事でしたが、内容までは覚えていらっしゃらないようでした。この機会に屋根全体を見てもらって必要な工事があれば提案してほしいとの事でしたので、現地にお伺いし調査を...続きを読む

2020/04/24 藤沢市湘南台にて室内天井に雨漏りの跡、バルコニー防水層の経年劣化と屋根塗装時の縁切り不足が原因です
藤沢市湘南台にて室内天井に雨漏りの跡、バルコニー防水層の経年劣化と屋根塗装時の縁切り不足が原因です

    藤沢市湘南台にお住まいのN様より「天井を見たら染みがある。雨漏りだと思うので見てほしい。」との点検調査依頼を頂きました。N様邸は中古でご購入されており、引き渡しの際に外壁塗装だけされていたそうです。今までのリフォーム歴などもわからない為、点検し今必要な修繕が他にもあるかどうか見てほしいとのお話でした。まずは室内の雨漏りしている所を確認させて頂いてから調査を開始致します。 &...続きを読む

2020/04/22 寒川町岡田で飛散したスレート屋根の棟は、貫板が腐食していることが分かりました
寒川町岡田で飛散したスレート屋根の棟は、貫板が腐食していることが分かりました

    普段あまり見ることのない棟板金の内部にある貫板。棟板金交換工事のときに撮影した貫板の状態をお伝えします。寒川町岡田にお住いになられているY様のお宅で行った棟板金交換工事は、棟板金が外れた屋根から落下したことにより、調査を行ったうえで施工することが決まりました。これまでに棟板金が外れて落下したことは無かったそうですが、棟板金が外れて無くなった箇所に傷んだ貫板があったことで、屋根...続きを読む

109 / 258« 前...109110...後 »

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


お電話でのお問い合わせは

通話料無料

0120-989-936

8時30分~20時まで受け付け中!