現場ブログ一覧 | 横浜の屋根工事、屋根リフォーム、屋根塗装は街の屋根やさん横浜 - Part 51

HOME > 現場ブログ一覧

現場ブログ

2023/01/27 横浜市瀬谷区下瀬谷にて熨斗瓦のズレを確認 雨樋や軒天と併せて補修のご提案
横浜市瀬谷区下瀬谷にて熨斗瓦のズレを確認 雨樋や軒天と併せて補修のご提案

    横浜市瀬谷区下瀬谷にお住まいのお客様より、瓦がズレているとのご連絡をいただき調査へ伺いました。近年、瓦は軽量化されていますが、落下した場合は大変危険です。また、強風や地震などの揺れによりさらに大きくズレてしまうなど、状態の悪化も予想されますので出来るだけ早めの対処をおすすめします。 屋根の状態を確認  2階大棟部分の熨斗瓦が1枚大きくズレていることを確認しました。また...続きを読む

2023/01/24 相模原市中央区千代田にて屋根調査 ヒビ割れなどの劣化症状が見受けられメンテナンスが必要な状態でした
相模原市中央区千代田にて屋根調査 ヒビ割れなどの劣化症状が見受けられメンテナンスが必要な状態でした

    相模原市中央区千代田にお住まいのお客様より屋根調査のご依頼をいただき現地へ伺いました。化粧スレート屋根は、定期的な塗装等のメンテナンスを行うことで、耐用年数が25年~30年となります。まずは、定期的に点検を行うことで、気づいていなかった不具合や破損等を確認することが可能です。ご自身で行えるチェックもございますが、何か気になる部分等がございましたら、私たち街の屋根やさんへお気軽...続きを読む

2023/01/23 横浜市青葉区あざみ野で屋根面の浮きを指摘されたスレート屋根を確認してきました
横浜市青葉区あざみ野で屋根面の浮きを指摘されたスレート屋根を確認してきました

   指摘を受けた屋根を点検します  横浜市青葉区あざみ野にお住まいのお客様より、近所を通りかかった業者の人から屋根が壊れていると指摘を受けたとのことで、状態を見てほしいとお問い合わせをいただき現地調査にお伺いしてきました。飛び込み営業の業者さんから屋根を指摘されることはよくあることで、そのほとんどは詐欺紛いの点検商法であることが多いので、ご注意ください。   棟...続きを読む

2023/01/22 横浜市青葉区千草台にて塗装されたノンアスベスト屋根を調査しました
横浜市青葉区千草台にて塗装されたノンアスベスト屋根を調査しました

    横浜市青葉区千草台にて実施したスレート屋根の点検結果をご報告します。スレート屋根材は、築10年~15年を目安に塗装によるメンテナンスがおすすめです。しかし、スレートの種類により、塗装が適さない場合があります。 塗装が適さない屋根  屋根全体の小口部分の塗装が剥がれてきています。屋根材はパミールでした。そして、塗装によるメンテナンスをされていたようです。剥離してる部分も...続きを読む

2023/01/20 横浜市西区西戸部町にて屋根調査 剥がれた軒天は早めの対処が必要です
横浜市西区西戸部町にて屋根調査 剥がれた軒天は早めの対処が必要です

    横浜市西区西戸部町にて実施しました瓦屋根調査についてご報告します。「瓦が割れている」ということでした。瓦は1枚でも差し替えが可能な屋根材です。瓦が割れたままになっていると、風や地震等の振動でズレてきたり、雨漏りに繋がる恐れもありますので、早めに専門業者へご相談ください。 瓦の破損を確認  ベランダ架台(足)の下部分にある瓦が割れていました。下屋根の端から端まで設置され...続きを読む

2023/01/19 中原区上丸子にて軒天の天井材が落下。陸屋根からの雨漏りが原因であったため、屋上防水工事をご提案しました。
中原区上丸子にて軒天の天井材が落下。陸屋根からの雨漏りが原因であったため、屋上防水工事をご提案しました。

    中原区上丸子のお客様よりお電話をいただき、無料点検にお伺いしました。築30年程の陸屋根(屋上)がついているお住まいで、2階部分の軒天から天井材が剥がれ落ちてきたとのことで、補修をご希望でした。  写真の赤枠部分が被害箇所です。黒ずんだ軒天は元々の軒天で、そこに増し張りしていた天井材が剥がれてしまったとのことでした。剥がれてしまった箇所は天井材を貼り直して補修しなくてはな...続きを読む

2023/01/17 川崎市多摩区長尾にて剥離が発生している屋根を調査 徐々に剥離が進行していました
川崎市多摩区長尾にて剥離が発生している屋根を調査 徐々に剥離が進行していました

    川崎市多摩区長尾にてパミール屋根の調査を実施しました。化粧スレート屋根の耐用年数は25年~30年程ですが、パミール屋根材の場合、築10年経過した頃から特有の症状が見受けられるようになります。 屋根の状況を確認  遠目からでも屋根材の剥がれが確認できる状態でした。パミール屋根の特徴的な不具合として「層間剥離(そうかんはくり)」が発生していました。外壁などがまだまだ奇麗な...続きを読む

2023/01/16 横浜市港北区大倉山でパミール屋根の点検をしてきました
横浜市港北区大倉山でパミール屋根の点検をしてきました

   屋根の点検を行います  横浜市港北区大倉山にお住まいのお客様から、築17年程が経過して屋根のメンテナンスをしていないので、状態の確認と必要な工事の見積もりをお願いしたいとお問い合わせをいただき、現地調査にお伺いしてきました。前に飛び込みの業者さんから棟板金の浮きを指摘されたこともあるとのことでしたので、そのあたりも詳しく見ていきます。   屋根材にはニチハの...続きを読む

2023/01/14 瀬谷区本郷にて、経年劣化したスレート屋根の調査。屋根材と棟板金に傷みが表れ、メンテナンスが必要な状態でした。
瀬谷区本郷にて、経年劣化したスレート屋根の調査。屋根材と棟板金に傷みが表れ、メンテナンスが必要な状態でした。

    瀬谷区本郷にお住まいのお客様より「スレート屋根の汚れや苔が気になるようになった。築30年になるので、一度点検してほしい。」とお問い合わせをいただき、調査へお伺いさせていただきました。  スレートは塗装によって防水性や耐久性を発揮する屋根材であるため、定期的にメンテナンスが必要です。経年劣化により塗装が剥がれてしまうと、スレートが水分を吸って耐久性が低下します。ひび割れや欠け...続きを読む

2023/01/13 鎌倉市大船にて徐々に悪化し、崩れてしまった棟瓦の調査 落下の危険があるため早急な対応が必要です
鎌倉市大船にて徐々に悪化し、崩れてしまった棟瓦の調査 落下の危険があるため早急な対応が必要です

    鎌倉市大船にお住まいのお客様より屋根のお見積り依頼をいただき現地へ伺いました。以前より漆喰が落ちてきたりしていたということで、徐々に症状が悪化してしまったようです。屋根の状態は、ご自身で確認されるのは難しく、屋根に上がるのは大変危険です。私たち街の屋根やさんへお気軽にご相談ください。 屋根の状態  棟(むね)は、熨斗瓦が3段、プラス冠瓦(計4段)のつくりになっていまし...続きを読む

2023/01/10 横浜市鶴地区馬場で調査した屋根にはニチハのパミールが使われていました
横浜市鶴地区馬場で調査した屋根にはニチハのパミールが使われていました

   屋根の調査にお伺いしてきました  横浜市鶴見区馬場にお住まいのお客様より、屋根が古くなってきたように感じるので調査と見積もりをお願いしたいとご連絡をいただき、現地調査にお伺いしてきました。   パミールが使われていました  屋根に登ってみると、僅かではありますがスレート屋根の先端がパリパリと剥がれているよつな症状が見受けられました。形状なども確認し、...続きを読む

2023/01/8 横浜市栄区飯島町にて指摘された棟板金の点検に伺いました
横浜市栄区飯島町にて指摘された棟板金の点検に伺いました

    横浜市栄区飯島町にて訪問業者さんから棟板金の浮きを指摘されたということで、私たち街の屋根やさんへ点検のご依頼をいただきました。ちょうどメンテナンスの検討を始めていたということで、屋根カバー工法をお考えでした。屋根部分の点検結果をご報告します。 棟板金の釘浮き  屋根のてっぺんにある大棟の棟板金の一部に浮きが確認できました。棟板金を固定している釘が抜け出てきている状態...続きを読む

2023/01/6 三浦郡葉山町一色にて、金属波板屋根からの雨漏りが発生。腐食や穴あきが見られたため屋根葺き替え工事を提案しました。
三浦郡葉山町一色にて、金属波板屋根からの雨漏りが発生。腐食や穴あきが見られたため屋根葺き替え工事を提案しました。

    三浦郡葉山町一色にお住まいのお客様より、雨漏りが発生したため修理してほしいとご依頼をいただきました。ご自分で補修しようと試みたが目立った破損などは見られず、どこから雨漏りが発生しているのか見当がつかない状況のため、弊社にお問い合わせいただいたとのことでした。 屋根全体に広がった腐食や錆  さっそく現地へお伺いし、屋根の状態を確認させていただきました。  屋根は...続きを読む

2022/12/26 相模原市緑区大島にて屋根調査 屋根だけでなく付帯部の劣化も確認しました
相模原市緑区大島にて屋根調査 屋根だけでなく付帯部の劣化も確認しました

    相模原市緑区大島にて屋根の調査に伺いました。築30年近くになるため、カバー工法を検討されているということでした。屋根材は、スレート屋根でした。スレート屋根は、塗装などの定期的なメンテナンスを行われている場合、耐用年数は25年~30年程といわれています。 棟板金の浮き    以前、棟板金に浮きが見つかりテープを貼ってもらったそうです。最近、別位置の棟板金の浮きを指摘され、...続きを読む

2022/12/24 川崎市高津区千年へ屋根調査へ伺いました 貫板の劣化により棟板金が飛散
川崎市高津区千年へ屋根調査へ伺いました 貫板の劣化により棟板金が飛散

    川崎市高津区千年にお住まいのお客様より「棟板金が剥がれてしまった」とのことでご連絡をいただき現地へ伺いました。強風により剥がれて落下してしまったそうですが、お怪我や2次被害等が無くてなによりでした。瓦(日本瓦)以外の屋根材の場合、棟部分には「棟板金」とよばれる金属板が使用されています。 飛散した棟板金  大棟部分から軒先にむかって設置されている下り棟(隅棟)の1本分が...続きを読む

2022/12/24 横浜市緑区台村町で築10年が過ぎたアスファルトシングルの屋根を点検してきました
横浜市緑区台村町で築10年が過ぎたアスファルトシングルの屋根を点検してきました

   アスファルトシングルの屋根 横浜市緑区台村町にお住まいのお客様より、特に不具合は感じていないが築10年を節目に必要なメンテナンスがあればと思い、屋根の点検をお願いしたいとお問合せをいただき、現地調査にお伺いしてきました。   アスファルトシングルとは 屋根はアスファルトのシートに天然の石粒を吹き付けて仕上げているアスファルトシングルという種類の屋根材...続きを読む

2022/12/22 川崎市高津区新作にて1面のみ部分的な屋根カバー工事を行い雨漏り補修!
川崎市高津区新作にて1面のみ部分的な屋根カバー工事を行い雨漏り補修!

    川崎市高津区新作にお住まいのお客様より、雨漏りのご相談をいただきました。現地調査を行い屋根の状態を確認させていただいたところ、スレート屋根の塗膜が劣化して屋根材が雨水を吸収しやすい状態になっていることがわかりました。それによって屋根の内部にある防水紙も劣化が進み、腐食して今回の雨漏りが起きてしまったようです。雨漏りが起きていた面以外では屋根材の損傷が軽度であったことから、「部...続きを読む

2022/12/21 横浜市旭区上白根では天窓廻りからの雨漏り調査、室内の木枠に腐食や白カビが繁殖している時はメンテナンスをしましょう
横浜市旭区上白根では天窓廻りからの雨漏り調査、室内の木枠に腐食や白カビが繁殖している時はメンテナンスをしましょう

     横浜市旭区上白根にお住まいのK様邸ではお二階にある天窓があるお部屋へ雨が降ると雨が垂れて来るとの事で原因特定の為にはどうしたらいいかとご相談を頂きました。  築25年程、屋根に関しては何もメンテナンスをされていないとの事ですので、天窓からの雨漏りの原因は複数の要因が絡み合っている可能性があります。さっそく現地調査にお伺い致しました。  新型コロナウィルスの感染拡大防止の...続きを読む

2022/12/20 愛甲郡愛川町半原にて瓦屋根を点検 防水紙や谷板金の劣化は雨漏りに繋がります
愛甲郡愛川町半原にて瓦屋根を点検 防水紙や谷板金の劣化は雨漏りに繋がります

    愛甲郡愛川町半原にて実施した点検結果をご報告します。日本瓦の場合、耐用年数は50年以上あり、割れない限り長寿命です。そのため、定期的なメンテナンスが必要ないと思われがちですが、瓦以外の下地材や漆喰等の耐用年数はそこまで長くありません。 谷板金の劣化が進んでいます  屋根の面と面が合わさる「谷」部分に敷かれた「谷板金」沿いの瓦がズレていました。隙間を埋めるように通常よ...続きを読む

2022/12/19 海老名市大谷北にて全体に劣化症状がみられる屋根を調査 塗装が出来ない屋根でした
海老名市大谷北にて全体に劣化症状がみられる屋根を調査 塗装が出来ない屋根でした

    海老名市大谷北にお住まいのお客様よりメンテナンスのご相談をいただき現地へお伺いしました。築15年近くになるということで、塗装メンテナンスを検討されていたそうですが、屋根材がパミールということでまずは状態を確認してもらいたいということでした。パミール(ニチハ)が使用されている屋根は、築10年前後から劣化(不具合)が発生することでご存じの方も多いかもしれません。 屋根全体の状況...続きを読む

51 / 251« 前...5152...後 »

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


お電話でのお問い合わせは

通話料無料

0120-989-936

8時30分~20時まで受け付け中!