現場ブログ一覧 | 横浜の屋根工事、屋根リフォーム、屋根塗装は街の屋根やさん横浜 - Part 30

HOME > 現場ブログ一覧

現場ブログ

2024/04/26 横浜市瀬谷区下瀬谷で棟板金が飛散してしまった屋根の調査に伺いました
横浜市瀬谷区下瀬谷で棟板金が飛散してしまった屋根の調査に伺いました

       こんにちは!  街の屋根やさんです(=゚ω゚)ノ    今回は棟板金が強風で飛散してしまったから火災保険を使用しての修理をお願いしたいとご連絡をいただき、横浜市瀬谷区下瀬谷へ調査に伺いました。    それでは早速調査開始です( `ー´)ノ   飛散してしまった棟板金    お客様の庭には飛散した...続きを読む

2024/04/25 棟板金とは?|役割や訪問業者のターゲットになりやすい理由・断り方まで詳しくご紹介!
棟板金とは?|役割や訪問業者のターゲットになりやすい理由・断り方まで詳しくご紹介!

     お住まいに突然来訪した訪問業者より、屋根の異常を指摘されるケースは非常に多いです(>_<)  もちろん本当に異常が生じている事から善意で教えてくれる業者も存在しますが、「近くで工事をしていたらお宅の屋根に異常が...」といった手口は悪質な訪問業者の常套手段の一つと言えます。  また、そうした中で訪問業者のターゲットとなりやすいのが「棟板金」です。  一体...続きを読む

2024/04/25 川崎市宮前区宮崎へ劣化したスレートの調査に伺いました
川崎市宮前区宮崎へ劣化したスレートの調査に伺いました

       こんにちは!  街の屋根やさんです(=゚ω゚)ノ    今回は屋根に汚れなどが出てきていて、状態が気になるから点検をしてほしいとご連絡をいただき、川崎市宮前区宮崎へ調査に伺いました。    それでは早速調査開始です( `ー´)ノ   割れたスレート    屋根に上り調査をしてみると割れたスレート...続きを読む

2024/04/24 雨樋の部分交換は税込33,000円から!雨樋工事も街の屋根やさんにお任せください!
雨樋の部分交換は税込33,000円から!雨樋工事も街の屋根やさんにお任せください!

   そもそも雨樋交換は必要?    雨樋は、屋根から流れてきた雨水を集め、地上に流すという非常に重要な役割を担っています。  雨樋に不具合があると、雨水が屋根から直接落ちることで泥が跳ねて外壁を汚したり、外壁を伝ってヒビなどの部分から雨水が浸入して雨漏りに繋がってしまう…というようなトラブルが起こることもあります。    古くなった雨樋は詰まりや破...続きを読む

2024/04/24 FRP防水とは?トップコートの塗り替えが防水層の寿命を延ばします!
FRP防水とは?トップコートの塗り替えが防水層の寿命を延ばします!

     屋上やベランダ、バルコニーなどに必須とも言えるのが防水工事です!  ですが、一口に防水工事と言ってもウレタン防水やシート防水などその方法には種類があります(#^^#)  その中でも、特に強靭な防水層を形成するFRP防水も防水工事の種類の一つです!  今回は、FRP防水の特徴・メリット・デメリットと併せて、トップコートの塗り替えの重要性をご紹介いたします(^^)/ ...続きを読む

2024/04/23 相模原市南区大野台で調査した屋根はパリパリに表面が剥がれるパミールという屋根でした
相模原市南区大野台で調査した屋根はパリパリに表面が剥がれるパミールという屋根でした

   屋根が薄く剥がれているように見える  相模原市南区大野台にお住まいのお客様より、ご自宅の屋根がパリパリと剥がれてきているように感じるので原因の調査とメンテナンスした場合の見積をお願いしたいとお声かけをいただき、現地調査にお伺いしてきました。     ニチハのパミールが使われていました  使われていた屋根材はスレート屋根で、パミールという屋根...続きを読む

2024/04/23 スレート屋根の塗装メンテナンスはなぜ必要?塗膜の劣化が招く悪影響をご紹介!
スレート屋根の塗装メンテナンスはなぜ必要?塗膜の劣化が招く悪影響をご紹介!

     スレート屋根と言えば日本国内で最も普及している屋根材であり、価格の安さ・軽量である事が大きな魅力です。  しかし、一方で塗装メンテナンスが必要な屋根材として知られています。  一体、なぜスレート屋根には塗装メンテナンスが必要なのでしょうか(・・?  今回は、スレート屋根に塗装メンテナンスが必要な理由と併せて、塗膜の劣化が招く悪影響を詳しくご紹介致します! スレ...続きを読む

2024/04/22 横浜市鶴見区栄町通で、風で飛散した棟板金を火災保険で工事がしたいとご依頼いただきました
横浜市鶴見区栄町通で、風で飛散した棟板金を火災保険で工事がしたいとご依頼いただきました

       こんにちは!  街の屋根やさんです(=゚ω゚)ノ    今回は棟板金が風で飛散してしまったので修理してほしいからその見積もりが欲しいとご連絡をいただき、横浜市鶴見区栄町通へ調査に伺いました。    それでは早速調査開始です( `ー´)ノ   飛散した棟板金    調査のために屋根に上り、あたりを...続きを読む

2024/04/22 屋根カバー工法のメリット・デメリット|費用の目安と併せてご紹介!
屋根カバー工法のメリット・デメリット|費用の目安と併せてご紹介!

     「屋根カバー工法」は屋根のメンテンナス方法の一つであり、主に塗装メンテナンスによる屋根機能の回復が難しい場合に行われます!  それでは、屋根カバー工法のメリット・デメリットはどの様なものがあるのでしょうか(・・?  今回は屋根カバー工法の特徴・メリットやデメリットと併せて、カバー工法の費用の目安について詳しくご紹介致します(^^)/ 屋根カバー工法の特徴・メリッ...続きを読む

2024/04/21 雨漏りの原因がわからない!?散水試験や赤外線カメラを使った雨漏り原因の追究なら街の屋根やさんにお任せください!
雨漏りの原因がわからない!?散水試験や赤外線カメラを使った雨漏り原因の追究なら街の屋根やさんにお任せください!

     「これって雨漏りかな?」 「雨漏り調査をお願いしたが、原因がわからないと言われてしまった」 「工事をしてもらったのに全然雨漏りが直らない!」    こんな経験はありませんか?せっかくの雨漏り修理を無駄にはしたくないですよね😖  本記事では雨漏りが起こっていると判断できるサインや雨漏りの原因、調査方法まで詳しく解説!  雨漏り...続きを読む

2024/04/20 横浜市青葉区さつきが丘で表層剝離を起こしたパミールの調査に伺いました
横浜市青葉区さつきが丘で表層剝離を起こしたパミールの調査に伺いました

       こんにちは!  街の屋根やさんです(=゚ω゚)ノ    今回は屋根材に剥がれが起きてしまっているから点検と修理が必要ならその見積もりが欲しいとご連絡をいただき、横浜市青葉区さつきが丘へ調査に伺いました!    それでは早速調査開始です( `ー´)ノ   表層剝離が起こったパミール    こちらの...続きを読む

2024/04/20 モニエル瓦とは?耐用年数や塗装メンテナンスを必要とする理由を詳しくご紹介!
モニエル瓦とは?耐用年数や塗装メンテナンスを必要とする理由を詳しくご紹介!

     瓦の中でも塗装メンテナンスが必要な種類として知られるのが、モニエル瓦です!  それでは、なぜモニエル瓦は塗装メンテナンスが必要なのでしょうか(・・?  また、屋根材としての耐用年数を知りたいと言う方もいらっしゃると思います😊  今回は、モニエル瓦の特徴や耐用年数と併せて、モニエル瓦が塗装メンテナンスを必要とする理由を詳しくご紹介致します(^^)/ ...続きを読む

2024/04/19 横浜市戸塚区平戸でカーポートのポリカが割れてしまったお客様の調査に伺いました!
横浜市戸塚区平戸でカーポートのポリカが割れてしまったお客様の調査に伺いました!

       こんにちは!  街の屋根やさんです(=゚ω゚)ノ    今回は強風によりカーポートのポリカが割れてしまったから修理の見積もりが欲しいと言われ、横浜市戸塚区平戸へ調査に伺いました!    それでは早速調査開始です( `ー´)ノ   割れたポリカ    調査を開始してカーポートを見てみると大きく割れ...続きを読む

2024/04/18 横浜市鶴見区馬場へ天窓(トップライト)からの雨漏りでお困りの方の調査に伺いました
横浜市鶴見区馬場へ天窓(トップライト)からの雨漏りでお困りの方の調査に伺いました

       こんにちは!  街の屋根やさんです(=゚ω゚)ノ    今回は「天窓から雨漏りがあって困っているから修理した場合の見積もりが欲しい」とご連絡をいただき、横浜市鶴見区馬場へ調査に伺いました。    それでは早速調査開始です( `ー´)ノ   調査開始    まずは室内側から確認していきましょう! ...続きを読む

2024/04/18 屋根塗装は自分で出来る!?DIYによる塗り替えをおすすめしない理由と足場の重要性をご紹介!
屋根塗装は自分で出来る!?DIYによる塗り替えをおすすめしない理由と足場の重要性をご紹介!

     屋根塗装は、お住まいのリフォームの中でも規模比較的大きな工事です!  「見積もりを業者にだしてもらったけど、予想以上に費用が高い(>_<)」と思われた方も多いのではないでしょうか。  そうした中、ご自身で塗装工事を行うDIYをご検討される方もいらっしゃると思います。  しかし、街の屋根やさんではDIYによる屋根塗装をおすすめしておりません!  今回は屋...続きを読む

2024/04/18 陸屋根(屋上)は雨漏りが起きやすい!?雨漏り対策とメンテナンスのポイントを解説!
陸屋根(屋上)は雨漏りが起きやすい!?雨漏り対策とメンテナンスのポイントを解説!

   陸屋根(りくやね)とは    陸屋根は建物の屋根の種類の一つで、斜面のある屋根と異なり、勾配の無い平坦な面を持つ特徴があります。  ビルなどでよく見られ、屋上と言われるとビルやマンションなどの建物を想像する方もいらっしゃるのではないでしょうか?    屋上のスペースを活用できるということから、最近では一般のご家庭でもよく取り入れられる形状の屋根...続きを読む

2024/04/17 大雨時に雨樋から雨水が溢れる!トラブル解消のための効果的なメンテナンス方法とは?
大雨時に雨樋から雨水が溢れる!トラブル解消のための効果的なメンテナンス方法とは?

      「大雨が降ると、雨樋から雨水が溢れ出してしまう」  このようなことでお悩みの方、いらっしゃいませんか?本記事では雨樋が持つ役割の重要性や、状態別のメンテナンス方法、工事金額について詳しく解説します。  「お家の雨樋、今まさにそんな感じかもしれない!」という方、必見です!😊✨   雨樋の役割と重要性    ...続きを読む

2024/04/17 屋根塗装に遮熱塗料を使用して室温を快適に!遮熱塗料の効果を感じられないのはなぜ?
屋根塗装に遮熱塗料を使用して室温を快適に!遮熱塗料の効果を感じられないのはなぜ?

     毎年必ず来る夏の時期、室内の暑さにお困りの方も多いと思います(>_<)  冷房器具である程度対策は出来ても、電気代が高くなるのは困りの種ですよね😥  そこで、今回お勧めしたいのが遮熱塗料を使用した屋根塗装による暑さ対策です!  今回は、遮熱塗料の効果や注意点をご紹介致します(^^)/ 遮熱塗料の効果とは?  遮熱塗料は熱源で...続きを読む

2024/04/16 横浜市瀬谷区五貫目町へ苔が生えてしまっているスレートの調査にに伺いました
横浜市瀬谷区五貫目町へ苔が生えてしまっているスレートの調査にに伺いました

       こんにちは!  街の屋根やさんです(=゚ω゚)ノ    今回は屋根に苔が生えてしまっていて見た目が悪いから何とかしたいとご連絡をいただき、横浜市瀬谷区五貫目町へ調査に伺いました。    それでは早速調査開始です( `ー´)ノ   苔の生えたスレート    屋根に上り見てみると、お客様の言っていた...続きを読む

2024/04/16 棟瓦の読み方・役割とは?|棟瓦を構成する「のし瓦」などの部材を併せてご紹介!
棟瓦の読み方・役割とは?|棟瓦を構成する「のし瓦」などの部材を併せてご紹介!

    棟瓦は、一般的に瓦屋根の頂点など面と面の合わさり部に設置されます!  それでは、棟瓦はどの様な役割があるのでしょうか(・・?  今回は棟瓦の読み方・役割をはじめ、棟瓦を構成する「のし瓦」などの部材の位置やそれぞれの役割をご紹介いたします! 棟瓦の読み方・役割  棟瓦は「むねがわら」と読み、冒頭でもお伝え致しましたが「瓦屋根の面と面の合わさり部」に設置されます...続きを読む

30 / 258« 前...3031...後 »

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


お電話でのお問い合わせは

通話料無料

0120-989-936

8時30分~20時まで受け付け中!