HOME > 現場ブログ一覧
現場ブログ
-
2019/05/3
厚木市中依知で工場の波板破損を高所作業車を使って交換工事
-
強風で壊れた塩ビの波板
本日ご紹介いたしますのは厚木市中依知で行った波板屋根の交換工事の様子です。ご依頼いただいたのは工場の屋根の補修で、どうやら波板自体も経年劣化していたそうですが強風に煽られて破損してしまったとのことです。場所が高所であることで簡単に補修できないため、街の屋根やさんに今回補修のご依頼をいただきました。
耐用年数が過ぎた塩ビの波板は割れ...続きを読む
-
2019/05/2
松田町寄にて強風被害により棟板金が飛散した為にスレート屋根調査、屋根材自体の劣化により屋根葺き替え工事が必要です
-
本日は近隣の建物に強風によりご自宅の棟板金が飛散してしまい、サッシを割ってしまった事がきっかけで足柄上郡松田町寄のお客様より屋根の点検調査の依頼を頂きました。棟板金の飛散はスレート屋根によくある事ですが、あまりに傷みが進みかろうじて屋根にのっている状態の所へ強風が吹くと、軽い板金は捲れて軽々と飛散してしまいます。
(台風や強風から建物を守るための備えに関してはこちら。)
...続きを読む
-
2019/05/2
松田町神山にて庭先にスレート屋根材が落ちていた為に屋根点検調査のご依頼、パミールで葺かれている屋根にはカバー工事をおすすめします
-
本日は足柄上郡松田町神山にて屋根カバー工事の為に点検調査をさせて頂きました様子をお伝えいたします。
きっかけはとある朝庭に屋根材と思われるものが落ちている事でした。始めは自宅のものか分からなかったそうですが、もし自宅のものだったら大事だと思われていたそうです。
ではさっそく屋根に点検調査の為上がらせて頂きました。
庭先に落ち...続きを読む
-
2019/05/1
大井町金手で行ったスレート屋根調査は、スレートが反っており割れやすい状態でした
-
足柄上郡大井町金手にお住いのM様のお宅でスレート屋根の調査を行いました。築10年の建物で新築時から使用しつけているスレート屋根です。スレートは表面が劣化して雨水を吸い込みすぎると端部から反ってくるくることがあります。全てのスレートに起こる現象ではございませんが、日当たりのよい環境で使用されてるスレートや屋根面に多く見られる現象です。
【スレートが反...続きを読む
-
2019/05/1
大井町金子でスレート屋根の調査、傷みすぎたスレートに塗装しても剥がれやすいです
-
「屋根を見るとボコボコしたように見える」とご不安なご相談をいただきましたのは、足柄上郡中井町金子にお住いのT様からでした。築16年でまだ一度も屋根のメンテナンスをしたことがないとのことでした。今まで建物のメンテナンスを考えたことがないそうで、たまたまご自宅の屋根を遠くから見る機会があってお気付きになられたそうです。街の屋根やさんでは点検・調査を無料で承っておりますのでお問い合わ...続きを読む
-
2019/05/1
中井町境にて強風により下り棟が倒壊、棟取り直し工事の為に屋根調査を致しました
-
本日は築30年近く経過した足柄上郡中井町境のお客様宅へ瓦屋根の調査にお伺いした時の様子をお伝えします。
きっかけは一晩強風が続いた翌朝、どこからかはすぐにわからなかったが自宅の瓦が庭に落ちていたことでした。
それから思い返すと屋根の修繕はほぼされていないとの事でしたので、瓦の落下した屋根全体を点検してほしいとのご依頼内容です。
ではさっそく屋根に上がり調査致し...続きを読む
-
2019/04/30
平塚市大神で工場屋根の笠木より雨漏りのため板金設置工事を実施
-
屋根の笠木部分からの雨漏り
本日ご紹介いたしますのは平塚市大神、工場屋根の笠木の板金設置工事の様子です。お問い合わせは雨漏りで、どうやら屋根の笠木から雨漏りしているようです。折半屋根の笠木はすでに板金でおおわれていますが、その付近の溶接部に隙間ができてそこから雨水が入ってしまっていることが分かりましたので、その部分を覆うように板金を取り付けて雨漏りを解消させます。
&n...続きを読む
-
2019/04/30
中郡二宮町百合が丘で調査したスレート屋根は、1階の屋根と2階の屋根で塗膜の劣化具合が違いました
-
築18年で過去に一度塗装でメンテナンスを行っているスレート屋根の調査を、中郡二宮町百合が丘にお住いのW様のお宅で行いました。以前の屋根塗装から8年が経過しているスレート屋根です。今回も屋根塗装を行ってより長持ちさせたいとのことで調査のご依頼がございました。
1階の屋根と2階の屋根で塗膜の劣化具合が違いました
8年間に塗装を行った際は艶で...続きを読む
-
2019/04/29
中郡二宮町中里で、棟板金が今にも飛ばされそうな状態の化粧スレート屋根を調査いたしました
-
「屋根の金属部分が飛ばされそうだ」とお困りのご相談がございましたのは、中郡二宮町中里にお住いのH様からでした。先日の強風の後に近所の方が教えて下さったそうです。今に飛ばされたり落ちてきたりしそうとのことで、街の屋根やさんは中郡二宮町中里H様のお宅に急行いたしました。
棟板金が浮いて今にも飛ばされそうな状態
中郡二宮町中里H様のお宅に到着...続きを読む
-
2019/04/29
中郡二宮町二宮で化粧スレートを調査、傷みすぎて剥がれ出しておりました
-
中郡二宮町二宮にお住いのT様より「屋根がボロボロになってきた」とお悩みのご相談がございました。築年数は15年とそこまで長い訳ではありませんが、屋根がボロボロとのことでした。これまでに屋根のメンテナンスは行ってこなかったそうですが、築15年が経過すれば屋根も傷みが出てきてもおかしくない使用年数でもあります。ここは屋根に上り実際に見てみる他ありません。さっそく中郡二宮町二宮のT様の...続きを読む
-
2019/04/29
川崎市高津区下作延にて工場屋根波板スレートの復旧工事を行いました
-
本日は川崎市高津区下作延の工場にて、屋根の復旧工事の様子をお伝えいたします。こちらの工場では先月の強風時に屋根の一部が割れて飛散する被害がございました。築は40年程で屋根には当時のままの波板スレートが使用されております。
「波板スレート屋根」
全体的に老朽化が進んでおり、屋根全体の改修を考えていた矢先の出来事とのことで、今回は被害を受けた箇所の雨漏り防止のために部...続きを読む
-
2019/04/29
愛甲郡清川村煤ヶ谷にて崩れた棟を棟取り直し工事で改善します
-
棟が崩れる原因について
本日は愛甲郡清川村煤ヶ谷で行った棟取り直し工事の様子をご紹介いたします。お問い合わせをいただいた時にはすでに棟が崩れているということで、できるだけ早めに見て欲しいということでした。棟が崩れるといっても突然崩れるのは台風や地震といった自然災害によるものが多く、それ以外は最初は漆喰が剥がれ、中の土が少しづつ出てきて、その期間が長くなると最終的に棟が崩れると...続きを読む
-
2019/04/28
中郡大磯町大磯の瓦屋根調査、そろそろ寿命を迎える粘土瓦でした
-
中郡大磯町大磯にお住いのF様より「自宅の屋根を見てほしい」とのご相談がございましたので調査にお伺いいたしました。築年数が36年の平屋の建物で屋根は粘土瓦を使用しておりました。これまでに雨漏りなどの屋根に関する不具合はないものの、漆喰の詰め替えや棟瓦の取り直し、ケラバの銅線張り替えなど部分的なメンテナンスは何度も適宜行ってきたそうです。前回の部分的なメンテナンスからは10年近くが...続きを読む
-
2019/04/28
中郡大磯町東小磯で瓦棒葺きの屋根を調査、錆の発生は塗り替える時期になります
-
昔からよくある縦に模様の入った板金屋根があります。下の画像を見ていただければ、きっとどこかで目にしたことがある屋根だと思います。この屋根は瓦棒葺きと呼ばれる屋根です。縦の模様は両隣りの板金を固定するための役割を果たしております。近年では屋根を葺く際にあまり採用されることが少なくなってきましたが、それでも築年数の経過している建物ではまだ健在です。中郡大磯町東小磯にお住いのS様より...続きを読む
-
2019/04/28
中郡大磯町国府本郷で行った棟板金の調査は、釘が抜けており貫板と棟板金の交換が必要でした
-
中郡大磯町国府本郷にお住いのW様のお宅で棟板金の調査を行いました。中郡大磯町国府本郷W様のお宅はスレート屋根で、棟には板金で造られた棟包みが使用されておりました。屋根材も使用年数やご自宅周囲の環境によりメンテナンスが必要になってきますが、棟板金も同じでご自宅周囲の環境や屋根の形状や勾配によりメンテナンスが必要になる時期が訪れます。スレート屋根に上がり直接今の状態を確認いたしまし...続きを読む
-
2019/04/28
横浜市緑区鴨居にてテラスポートパネルのたわみの調査
-
本日は横浜市緑区鴨居H様宅より、テラスポートパネルのたわみの調査のご依頼をいただきました。H様宅では去年の台風時にテラスポートのパネルの一部がたわむ被害がありました。今回はたわんだパネルの復旧が可能かどうかの調査になります。
「テラスポート」
テラスポートやカーポートのパネルが台風や雪などの自然災害の影響を受けたとのご相談はよくございます。使用されているパネルがアク...続きを読む
-
2019/04/27
三浦郡葉山町長柄でスレート屋根の傷み具合を調査、表面の変色はメンテナンスの目安です
-
「屋根の色が黒くなってきた」ご不安なご相談をいただきましたのは、三浦郡葉山町長柄にお住いのY様からでした。築33年の建物ですが、以前にスレートに葺き替えたことのある屋根でした。そしてそのスレートは塗装でメンテナンスを行ったことがあるそうです。三浦郡葉山町長柄Y様はスレートの表面が黒くなってきたことが気になるようです。変色することは傷んでいる証拠ですので、どれくらいの傷み具合なの...続きを読む
-
2019/04/27
三浦郡葉山町一色で雨漏りの調査、外から見て壊れていなくても雨漏りすることがあります
-
三浦郡葉山町一色にお住いのT様から「ここ最近で雨漏りを繰り返している」とお悩みのご相談がございました。築18年が経過した木造2階建ての建物とのことですが、雨漏りが発生したのはこれが初めてとのことでした。まず三浦郡葉山町一色T様のお宅にお邪魔して雨漏りの状態を確認し、原因を究明いたします。
どこかに異常があるから雨漏りします
三浦郡葉山町...続きを読む
-
2019/04/27
足柄上郡中井町遠藤にてクラックが入りすぎているスレート屋根を葺き替えの為に点検調査
-
本日は庭先に屋根材の破片が落ちているとの事で足柄上郡中井町遠藤のお客様より、葺き替えも視野に入れているので一度屋根をしっかりと見てほしいとのご依頼を頂きましたので、調査に伺った時の様子をお伝えいたします。
築年数は約15年程との情報だけ事前にお伺いできました。
屋根材が落ちているという事は、ひょっとしたらルーフィング(防水紙)や下地の上に屋根材が...続きを読む
-
2019/04/27
平塚市田村にて塗膜の劣化した破風板を塗装で回復させます
-
お住まいの破風板とはどこのこと?
本日は平塚市田村で行った破風板塗装の様子をご紹介いたします。そもそも破風板とは切り妻屋根の雨樋が付いていない部分を言います。名前の通り風を破る板ですので、建物の風に対する耐性を向上させるために設置されているものです。しかし、風に当たりやすい、雨に濡れやすい、日光も直撃するといった過酷な環境であるため定期的に塗装をしないと破風板自体が劣化してし...続きを読む
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!