現場ブログ一覧 | 横浜の屋根工事、屋根リフォーム、屋根塗装は街の屋根やさん横浜 - Part 173

HOME > 現場ブログ一覧

現場ブログ

2017/12/9 雨漏りの原因はスレートの割れではなく防水紙の劣化|横浜市旭区
雨漏りの原因はスレートの割れではなく防水紙の劣化|横浜市旭区

   横浜市旭区で雨漏りでお困りの建物です。スレート葺きの屋根から雨漏りしているそうで原因を突き止めて雨漏りを止めたい、というご希望です。雨漏りを止めるには今どうなっているのか、どこが傷んでいるのかを突き止めて、正確にその部分を直さなければなりません。雨漏り修理の難しいところは原因を特定するところなので、原因さえ分かればあとはそこを直せば良いので比較的簡単です。ちゃんと直していけば安...続きを読む

2017/12/8 横浜市中区|規模の大きいトタン屋根からの雨漏り調査
横浜市中区|規模の大きいトタン屋根からの雨漏り調査

   本日は横浜市中区にあるアスレチッククラブの屋根の雨漏り調査へ伺ってましりました。こちらは会員制のスポーツクラブで、長い歴史を誇り、インターナショナルな社交場にもなっている施設です。今回調査をするのは体育館上の屋根になります。所々で雨漏りも確認できるそうで、一ヶ所というより全体的なメンテナンスが必要になりそうです。 こちらの建物の屋根はトタン屋根になっており、何度か...続きを読む

2017/12/5 横浜市青葉区|コーキング材も紫外線や温度差によって劣化します
横浜市青葉区|コーキング材も紫外線や温度差によって劣化します

   本日は横浜市青葉区にお住まいのN様より「外壁面のコーキング補修」のご依頼を頂きました。築は20年程で、建物のメンテナンスを行うのは今回が初めてとの事です。今回は外壁面の間に打たれているコーキング(シーリング)の劣化が気になり、全体的な点検を踏まえ、補修に関するご相談を頂きました。 早速、建物を拝見させて頂きます。N様のお宅の外壁は窯業系のサイディングです。こちらは...続きを読む

2017/12/5 瓦は問題なくても防水紙が劣化すると雨漏りします|横浜市旭区
瓦は問題なくても防水紙が劣化すると雨漏りします|横浜市旭区

   雨漏りでお困りの横浜市旭区の建物です。10月に上陸した台風の影響で初めて雨漏りしたそうですが、そのあとは雨が降っても全然雨漏りしていないそうです。瓦葺きの屋根は一見問題が無く見えますが、雨漏りする理由は瓦自体にはなくて、瓦の下に葺いてある防水紙が劣化している事です。瓦屋根は瓦の表面と下に葺いてある防水紙によって雨水から建物を守っています。その防水紙が劣化してしまうと雨漏りに繋が...続きを読む

2017/12/4 セメント瓦の葺き替え工事で瓦を降ろして分かる木材の傷み|横浜市南区
セメント瓦の葺き替え工事で瓦を降ろして分かる木材の傷み|横浜市南区

   横浜市南区D様のお宅で、セメント瓦からエコグラーニへ葺き替え工事を行いました。葺き替え工事は既存の屋根材を撤去して、新しい下地を設けて新しい屋根材を取付ける工事です。葺き替え工事では、最初に既存の瓦を降ろすことから始まります。横浜市南区D様のお宅は築20年以上経過した建物で、新築時から今まで同じセメント瓦を使用しておりました。すでに塗装しても長持ちしない状態でしたので、今後のこ...続きを読む

2017/12/4 横浜市港北区|玄関先の屋根から雨漏り、そして漏電
横浜市港北区|玄関先の屋根から雨漏り、そして漏電

   本日は横浜市港北区のお客様から「玄関先の屋根からの雨漏りしている」とのご相談をいただき、現地へ調査に伺ってまいりました。こちらのお宅では今まで屋根のメンテナンスは一度も行ったことがないそうで、築は30年以上経っているそうですが、今まで雨漏りを起こしたこともなかったそうです。今回の雨漏りは室内ではなく、外部(玄関先)だったので、雨漏りを確認してから大分経過してからのご相談したとの...続きを読む

2017/12/3 横浜市神奈川区|増築部分の屋根から雨漏り・原因は縁切り!?
横浜市神奈川区|増築部分の屋根から雨漏り・原因は縁切り!?

   本日は横浜市神奈川区のお宅で「増築部分のトイレ天井からの雨漏り」のご相談をいただき、調査へ伺ってまいりました。築は30年程、その間メンテナンスは一度も行ったことが無いそうです。今まで雨漏りなどは起きたことがなく、今回の増築部分の雨漏りが初めてだそうです。雨漏りを起こしたトイレ天井の上は屋根にあたります。こちらのお宅は平屋建てですので、天井からの雨漏りの原因としてまず疑うべきは、...続きを読む

2017/12/2 横浜市金沢区|サッシ周辺からの雨漏り、原因究明のため散水試験
横浜市金沢区|サッシ周辺からの雨漏り、原因究明のため散水試験

   本日は横浜市金沢区にあるK様のお宅にて散水試験を行った様子をお伝えいたします。最初に頂いたご依頼は「一階サッシ上部からの雨漏り」になります。通常の雨では雨漏れしないそうですが、台風などの風雨が激しい時に雨漏りを起こすそうです。 まずはサッシ廻りに繋がるところで、いくつか気になる箇所がありましたので、簡易的にコーキング補修を施し、様子を見る容を取りました。その後、普段より風...続きを読む

2017/12/1 雨漏り修理には場所の特定が重要です|川崎市川崎区
雨漏り修理には場所の特定が重要です|川崎市川崎区

   川崎市川崎区で雨漏りの調査をおこないました。築20年の建物で、新築当時から雨漏りがあったみたいですが、建てた建築会社が倒産してしまってお困りの様でした。その後、何社か雨漏り修理をお願いしていたのですが、全く雨漏りが止まらないので半ば諦めていたそうです。雨漏りを止めるためには、その原因がどこにあるのかをしっかりと突き止める必要があります。 原因は屋上の防水にありました ...続きを読む

2017/11/30 落ち葉除けネットのメリットとデメリット|三浦郡葉山町
落ち葉除けネットのメリットとデメリット|三浦郡葉山町

   三浦郡葉山町で屋根の工事をおこなっています。平屋建ての建物の棟板金が先月の台風21号で飛んでしまったとのことで、下地から交換する工事をおこなっています。結構遠くまで飛んでしまったのですが、かき集めて工事までの間仮で固定していました。棟板金工事と一緒にお客様からご依頼頂いたのが、落ち葉除けネットの撤去です。現在は雨樋が詰まらない様にするために、雨樋の中に落ち葉除けネットが取り付け...続きを読む

2017/11/29 滑り止めチップを入れてウレタン防水を仕上げます|横浜市保土ヶ谷区
滑り止めチップを入れてウレタン防水を仕上げます|横浜市保土ヶ谷区

   横浜市保土ヶ谷区E様のお宅のバルコニー床をウレタン防水工事でメンテナンスしております。前回までは、床面と立上げを高圧洗浄機を使用して綺麗にしてから、カチオンで均してウレタン防水工事が可能な状態にしました。本日はウレタン防水工事の様子をお伝えします。最後はトップコートの上に、滑り止めチップを混ぜたトップコート塗って仕上げました。     【滑り止...続きを読む

2017/11/29 瓦に異常はありませんが漆喰は剥がれているので詰め直します|横浜市中区
瓦に異常はありませんが漆喰は剥がれているので詰め直します|横浜市中区

   横浜市中区で屋根の調査をおこないました。瓦が浮いている、というのがお問い合わせの内容でしたが、数年前の外壁のメンテナンスの時に屋根もチェックしたそうで、その時にちゃんと戻せていなかった事が原因でした。瓦が少し引っかかる感じで納まっていなかったので、一旦瓦を剥がして元に戻したので浮きも無くなり元通りになりました。瓦を剥がした時に防水紙(ルーフィング)の状態も確認しましたが、経年に...続きを読む

2017/11/28 横浜市都筑区|室内天井からの雨漏り、原因はバルコニー防水の劣化
横浜市都筑区|室内天井からの雨漏り、原因はバルコニー防水の劣化

   本日は横浜市都筑区にお住いのF様より、室内天井からの雨漏りのご相談を頂き、調査へ伺ってまいりました。早速、雨漏りを起こしている箇所を拝見させて頂くと、そこにはエアコンが設置してあった場所で、当初はエアコンの故障か何かでの水漏れだと判断をされたそうです。そこで、そのエアコン自体を外して様子を見ていたそうですが、その後も雨漏りが収まらず、他に原因があるのではないかということで、今回...続きを読む

2017/11/28 防水の劣化は即雨漏りに繋がります|横浜市緑区
防水の劣化は即雨漏りに繋がります|横浜市緑区

   横浜市緑区で雨漏りの調査をおこないました。マンションの1階で雨漏りしていて、真上は2階のバルコニーになっていました。バルコニーが原因なのは間違いないのですが、どの様な傷みなのかをちゃんと調べる必要があります。2階のバルコニーを見てみると、防水がヒビ割れだらけになっているのがわかりました。これでは雨漏りしてしまうのもうなずけます。また、タイルの目地部分のコーキングも割れや隙間だら...続きを読む

2017/11/27 風の被害を受けた雨押えや棟板金を直します|横浜市青葉区
風の被害を受けた雨押えや棟板金を直します|横浜市青葉区

   風の影響は屋根のいろいろなところに被害が生じます。横浜市青葉区D様のお宅では、風の被害により雨押えが外れた状態になっておりました。棟板金や瓦などが風の被害を多く受けますが、雨押えも風の被害にあうことがあります。横浜市青葉区D様のお宅の調査では、雨押え以外にも棟板金の釘抜けも確認されましたので、足場を架けるこの機会に交換する運びとなりました。雨押えと棟板金を直します。 &n...続きを読む

2017/11/27 川崎市川崎区|バルコニーからの雨漏り・防水工事とあわせて屋根と外壁のメンテナンス
川崎市川崎区|バルコニーからの雨漏り・防水工事とあわせて屋根と外壁のメンテナンス

   本日は川崎市川崎区のA様邸より、バルコニーからの雨漏り調査とあわせて、屋根・外壁のメンテナンスの為の点検・調査のご依頼を頂きました。雨漏りに関しては先月の台風の時に起きたそうで、室内に別々の場所で3箇所、確認されているとの事です。そろそろ全体的にメンテナンスも考えていた時期だそうで、今回の雨漏りの原因と見られるバルコニーの防水工事とあわせ、屋根葺き替え、または屋根カバー工法、外...続きを読む

2017/11/26 風の被害で割れた化粧スレートを交換します|横浜市磯子区
風の被害で割れた化粧スレートを交換します|横浜市磯子区

   化粧スレートは上下の重なり部分に風が吹き込むことで、割れてしまうことがあります。横浜市磯子区E様のお宅の屋根では、風の被害で化粧スレートが割れてしまいました。この場合は、割れた箇所にもよりますが、部分的に化粧スレートを交換することが可能です。横浜市磯子区E様のお宅の屋根では、割れてしまった箇所が交換可能なところでしたので、化粧スレート交換工事を行うこととなりました。 &n...続きを読む

2017/11/26 横浜市神奈川区|散水試験で出窓からの雨漏りを確認
横浜市神奈川区|散水試験で出窓からの雨漏りを確認

   今回は横浜市神奈川区にお住いのI様より雨漏りのご相談を頂き、現地での調査(散水試験)を行った時の様子をお伝えいたします。雨漏りを起こしたのは先月の台風の時期で、風雨が激しいと発生するようです。今月に入ってからは雨が降った際でも雨漏りまでは起きていないそうです。   雨漏りを起こしていた場所は出窓部分になり、天板が浮くほど水が浸透してきたそうです。乾いている現在でも膨...続きを読む

2017/11/25 バルコニー床のウレタン防水にカチオンを塗布|横浜市保土ヶ谷区
バルコニー床のウレタン防水にカチオンを塗布|横浜市保土ヶ谷区

   横浜市保土ヶ谷区E様のお宅のバルコニー床をウレタン防水工事でメンテナンスします。バルコニー床はメンテナンスの目安が分かりづらいこともありますが、気づいたら下の天井やお部屋に染みが出来ていたとなってしまっては、余計にコストがかかります。まだ下の天井やお部屋に染みが出来ていないタイミングで前もって行うことがベストです。横浜市保土ヶ谷区D様のお宅のバルコニー床の既存は、シート防水に保...続きを読む

2017/11/25 横浜市保土ヶ谷区|マンションの屋上防水と外壁塗装の調査依頼
横浜市保土ヶ谷区|マンションの屋上防水と外壁塗装の調査依頼

   本日は横浜市保土ヶ谷区にあるマンションのオーナー様から、屋上防水と外壁塗装の調査依頼を頂きました。マンションとなりますと一般の住宅よりも規模が大きい分、点検を行う範囲も多くなります。今回はその点検・調査の様子をお伝えしたいと思います。 こちらの建物は築40年程で、現在は雨漏りなど建物に不具合を起こしているわけではないのですが、全体的に色褪せや汚れが目立ち、特に屋上...続きを読む

173 / 258« 前...173174...後 »

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


お電話でのお問い合わせは

通話料無料

0120-989-936

8時30分~20時まで受け付け中!