現場ブログ一覧 | 横浜の屋根工事、屋根リフォーム、屋根塗装は街の屋根やさん横浜 - Part 131

HOME > 現場ブログ一覧

現場ブログ

2019/08/11 葉山町堀内にて趣きある緑青の銅製雨樋に孔が開いてしまい交換が必要でした
葉山町堀内にて趣きある緑青の銅製雨樋に孔が開いてしまい交換が必要でした

   葉山町堀内にお住まいのお客様より、雨樋に孔が開いて雨が降るといつも地面に雨が落ちる音が夜響いて困っているとの事で雨樋の点検調査に伺いました。 現地について分かったのは見事に緑青になっていた銅製雨樋が設置されている事でした。 実際に水がよく落ちると言われる場所の近くに梯子を架けて見てることにします。   緑青になるまでには時間がかかりますが他では出せ...続きを読む

2019/08/10 海老名市社家で点検した化粧スレートは塗装をしても長持ちしない状態でした
海老名市社家で点検した化粧スレートは塗装をしても長持ちしない状態でした

   海老名市社家にお住いになられているT様より「自宅の屋根を塗装したい」と点検のご依頼がございましたのでお伺いいたしました。海老名市社家T様のお宅で使用されている屋根材はスレートでした。過去にも塗装でメンテナンスを行っているそうで、今回は2回目の屋根塗装をご検討中とのことでした。海老名市社家T様のお宅で使用されているスレートは新築当初から使用しているそうで、かれこれ24年近く使用し...続きを読む

2019/08/10 大和市福田にて下屋根の雨仕舞に設置されているのし瓦が滑落してしまっていました
大和市福田にて下屋根の雨仕舞に設置されているのし瓦が滑落してしまっていました

   大和市福田にお住まいのお客様より、強風の影響で屋根から瓦が道路に落ちてしまって知り合いの大工さんの修理はしてもらったが、本当に大丈夫か見て欲しいとの事で屋根調査の依頼を頂きました。幸い屋根から落ちた瓦は割れただけで二次被害などはなかったようです。 ではどこの瓦が落ちたのか調べて、きちんと修繕してあるか確認してみましょう。   大屋根は問題なく道路に落ちて...続きを読む

2019/08/10 大和市桜森で発生した雨漏りは棟板金の飛散が原因でした
大和市桜森で発生した雨漏りは棟板金の飛散が原因でした

   「雨漏りしているのをしばらくそのままにしてしまった」とご不安なご相談がございましたのは、大和市桜森にお住いになられているY様からでした。雨漏り発生を確認してから3か月以上が経過しているそうですが、見て見ぬフリをしてしまったそうです。最近になって天井に出来た染みの色が濃くなってきたことに不安を覚え、点検の依頼をしたそうです。まずは大和市桜森Y様のお宅にお邪魔して、状況の把握に努め...続きを読む

2019/08/10 横浜市緑区鴨居にて築30年の屋根、破風板の補修のご相談をいただきました
横浜市緑区鴨居にて築30年の屋根、破風板の補修のご相談をいただきました

   本日は横浜市緑区鴨居A様宅より、屋根、破風板の補修のご相談をいただきました。A様宅は築30年程、10年前に中古で購入した建物になります。越してから建物のメンテナンスは行っておらず、以前もどの様に手を加えられてたか分からないとのことです。 A様宅屋根の様子 実はA様ご自身で塗装による補修を行おうと、屋根塗装用の塗料まで準備をしていたそうですが、中途半端にするよりもプロ...続きを読む

2019/08/9 藤沢市藤が岡でファイバーグラスシングル材が強風により飛散しました
藤沢市藤が岡でファイバーグラスシングル材が強風により飛散しました

   想定を超える強風が吹いてしまうと、普段は飛散しない屋根材も影響を受けることがあります。藤沢市藤が岡にお住いになられているS様のお宅より「家の屋根が一部無くなっている」とお困りのご相談がございましたので点検にお伺いいたしました。藤沢市藤が岡S様のお宅で使用されている屋根材は、近年需要が増えてきているファイバーグラスシングル材と呼ばれる屋根材でした。   ...続きを読む

2019/08/9 茅ヶ崎赤松町の15年が経過したスレートは、表面が傷んでひび割れておりました
茅ヶ崎赤松町の15年が経過したスレートは、表面が傷んでひび割れておりました

   スレートは塗装でメンテナンスを行うことでより長持ちするようになります。茅ヶ崎市赤松町にお住いになられているU様のお宅より「屋根の色が変わってきたので一度見てほしい」とご不安なご相談がございましたのでお伺いいたしました。茅ヶ崎市赤松町U様のお宅で使用している屋根材はスレートでした。15年の間に塗装でのメンテナンスは一度も行っていなかったそうです。スレート屋根の点検を行うためにお邪...続きを読む

2019/08/9 足柄上郡中井町井ノ口にて経年で浮いた棟板金をタフモックを使っての交換工事を実施
足柄上郡中井町井ノ口にて経年で浮いた棟板金をタフモックを使っての交換工事を実施

   棟板金が浮く理由は色々あります 本日は足柄上郡中井町井ノ口にて行いました棟板金交換工事をご紹介いたします。強風時に棟板金が外れてしまったとのお問い合わせがあり、現地調査を実施したところ棟板金が全体的に浮いていることがわかりました。 棟板金の浮いた理由は ・経年劣化による貫板腐食 ・板金の変形 ・釘の緩み ・強風などの外的要因 などがありますが、今回概要する...続きを読む

2019/08/8 藤沢市用田にて訪問業者に指摘された棟板金の釘の浮きは実際本当だったのか徹底的に調べてみました
藤沢市用田にて訪問業者に指摘された棟板金の釘の浮きは実際本当だったのか徹底的に調べてみました

   藤沢市用田にて、とある日訪問してきた屋根の業者に「棟板金が浮いているようだからすぐに屋根に上がって調べてあげます」と言われ、本当だったらどうしようと思っていた事もあり、屋根にあがってもらい見積をもらったようですが、どうにも不安になり弊社にご相談を頂きました。 実際その指摘された箇所がどうなのかを確認するため屋根に上がって見ます。   塗装して数年の綺麗な...続きを読む

2019/08/8 伊勢原市田中にてスレート劣化からスーパーガルテクトを使った屋根カバー工法
伊勢原市田中にてスレート劣化からスーパーガルテクトを使った屋根カバー工法

   外壁塗装の時期には屋根もメンテナンスが必要なケースがほとんどです 伊勢原市田中で外壁塗装に合わせて屋根のメンテナンスを考えているとのお問い合わせがありました。その後調査を行ったところ、屋根は経年劣化も進んでいることや、今のお住まいでこれからも長くお過ごしいただくということで、この機会に新しい屋根へ替えるべく屋根カバー工法を行うこととなりました。   スレート...続きを読む

2019/08/7 座間市座間で行った洋瓦屋根の点検、棟瓦の釘抜けと漆喰のひび割れがありました
座間市座間で行った洋瓦屋根の点検、棟瓦の釘抜けと漆喰のひび割れがありました

    「瓦」と言ったら、日本瓦をイメージする方が非常に多いのではないでしょうか。しかし、近年では、洋瓦を用いたお洒落な洋風住宅も増えています。耐久性やデザイン性が高い洋瓦は人気のある屋根材の一つです。しかし、耐久性が優れているからと言って、メンテナンスが必要ないという訳ではありません。素材によっては、塗装が必要なものもあります。お洒落な洋瓦の屋根でも、劣化症状を放置してしまうと外観...続きを読む

2019/08/7 鎌倉市扇ガ谷で天窓(トップライト)からの雨漏り、シート防水に異常がありました
鎌倉市扇ガ谷で天窓(トップライト)からの雨漏り、シート防水に異常がありました

   天窓(トップライト)から発生する雨漏りが後を絶ちません。日に日に発生件数が多くなっている気がします。鎌倉市扇ガ谷にお住いになられているWさまより「天窓(トップライト)からの雨漏り止まらない」とお悩みのご相談がございましたのでお伺いいたしました。鎌倉市扇ガ谷W様のお宅の天窓(トップライト)はかなり大きめなサイズで2台並んで設置されておりました。この両方の天窓(トップライト)から雨...続きを読む

2019/08/7 足柄上郡大井町山田にて棟板金破損をきっかけに屋根カバー工法を実施しました
足柄上郡大井町山田にて棟板金破損をきっかけに屋根カバー工法を実施しました

   屋根材劣化を改善するために屋根カバー工法を実施します 本日は足柄上郡大井町山田にて実施いたしました屋根カバー工法をご紹介いたします。強風の影響で棟板金が外れてしまったとのことで、その補修での事前調査でしたが調査にてスレートが傷んでしまっていることが判明いたしました。塗装が長年されておらず塗膜が劣化し、苔なども生えている状態ですがひび割れなども多くこの機会に屋根を新しくする屋根...続きを読む

2019/08/5 寒川町岡田でひび割れ始めたスレートは、早めの補修と早めの屋根塗装
寒川町岡田でひび割れ始めたスレートは、早めの補修と早めの屋根塗装

   体の不調と同じで屋根の不具合も早期発見で早期対処が基本線です。早めに見つけられたのならこれほど良いことはございません。寒川町岡田にお住いになられているW様のお宅より「屋根がどうやら割れてしまっているようだ」とお悩みのご相談がございましたので点検にお伺いいたしました。寒川町岡田W様のお宅の屋根で使用されている屋根材はスレートでした。スレートは築年巣や使用年数の経過により割れやすく...続きを読む

2019/08/5 海老名市大谷南で点検した年季の入った瓦屋根は、漆喰の剥がれが著しい状態でした
海老名市大谷南で点検した年季の入った瓦屋根は、漆喰の剥がれが著しい状態でした

   海老名市大谷南にお住いになられているY様より「自宅の屋根を修理したい」とメンテナンスのご相談がございましたので点検にお伺いいたしました。築40年以上が経過した建物は、お住いになられているY様が幼いころより住み続けている建物とのことでした。以前から屋根材を新しくしたことは無かったそうで、幼いころから使用し続けているようです。瓦屋根は屋根材自体が頑丈で長持ちしますが、瓦屋根を構成し...続きを読む

2019/08/5 川崎市高津区久地にて屋根棟板金の点検をきっかけにニチハのパミールが使用されていることが発覚
川崎市高津区久地にて屋根棟板金の点検をきっかけにニチハのパミールが使用されていることが発覚

   本日は川崎市高津区久地K様宅にて、屋根棟板金の点検時の様子をお伝えいたします。お問い合わせのきっかけは、近くで工事を行っていると言う業者さんより、屋根の棟板金の浮きの指摘を受けたことによる点検のご依頼です。 屋根棟板金の浮き確認 K様宅は築18年程、8年前に外壁は塗装によるメンテナンスを行ったそうですが、屋根に関しては手を加えておらず、今回をきっかけに棟板金の補修...続きを読む

2019/08/5 三浦郡葉山町堀内にて強風で飛散した棟板金の交換工事
三浦郡葉山町堀内にて強風で飛散した棟板金の交換工事

   貫板劣化により棟板金がしっかり固定されていなかった 本日は三浦郡葉山町堀内にて実施いたしました棟板金交換工事をご紹介いたします。強風によって屋根の板金が外れてしまったというお問い合わせを受け、現地の調査を行ったところ板金の下に設置されている貫板が経年劣化しており、板金を固定する釘があまり効いていなかったことで強風で外れてしまったことがわかりました。 そこで今回は古い棟板金か...続きを読む

2019/08/4 鎌倉市小袋谷にて棟板金も傷んでおりましたが、スレート屋根全体が傷んでおりました
鎌倉市小袋谷にて棟板金も傷んでおりましたが、スレート屋根全体が傷んでおりました

   「ご近所の方から屋根の部品が外れて落ちそうだ」とお悩みのご相談がございましたのは、鎌倉市小袋谷にお住いになられているF様からでした。築40年以上が経過している建物とのことでした。築年数の経過により建物は傷んできますので、その都度メンテナンスを行っていかなければ維持することが難しくなってしまいます。屋根も建物一部ということで築年数の経過により様々な不具合が発生するようになります。...続きを読む

2019/08/4 逗子市久木で瓦が割れたことで発覚した棟瓦の不具合
逗子市久木で瓦が割れたことで発覚した棟瓦の不具合

   逗子市久木にお住いになられているU様より「瓦が1枚外れているようだ」とご心配なご相談がございました。逗子市久木U様のお宅で使用されている瓦は粘土瓦でした。粘土瓦は1㎡あたりの重量が50㎏から55㎏ほどと言われており、屋根材の中ででは重量のある屋根材に分類されますが、強風でめくれてしまうこともしばしばあるようです。まずは屋根に上がって状況を把握することに努めます。 ...続きを読む

2019/08/4 座間市さがみ野にて三階建てアパートの雨樋から雨水が溢れ出てしまっており交換が必要な状態でした
座間市さがみ野にて三階建てアパートの雨樋から雨水が溢れ出てしまっており交換が必要な状態でした

   座間市さがみ野にお住まいのアパートオーナー様より、三階建てアパートの三階に設置してある軒樋から雨が降る度に雨水が溢れ出てしまい困っているとのご相談を頂きました。 雨水が溢れて地上に落ちた時の音がよく夜中に雨が降ると響いてしまって近隣迷惑、アパートに住んでいる方よりクレームが入ってしまったようです。 さっそく調査してみます。   金属サイディングが使...続きを読む

131 / 258« 前...131132...後 »

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


お電話でのお問い合わせは

通話料無料

0120-989-936

8時30分~20時まで受け付け中!