現場ブログ一覧 | 横浜の屋根工事、屋根リフォーム、屋根塗装は街の屋根やさん横浜 - Part 155

HOME > 現場ブログ一覧

現場ブログ

2018/12/8 横浜市港北区綱島東にて築40年の屋根を調査、棟板金と雨樋の傷みを確認
横浜市港北区綱島東にて築40年の屋根を調査、棟板金と雨樋の傷みを確認

   10年以上前に屋根自体はリフォームしているとの事ですが、台風後の屋根の状態が気になるとの事がきっかけで、横浜市港北区綱島東のお客様より調査の依頼を頂きました。 何か傷んでいる所があるかどうかも点検をしてもらいたいとの事でしたが、異常がなければ一番いいのですがそうもいきませんでした。 リフォームしていても経年劣化はなかなか防げません。   相当前から...続きを読む

2018/12/2 相模原市にて「屋根材が飛散した」とのご相談、原因はニチハのパミールの剥離でした
相模原市にて「屋根材が飛散した」とのご相談、原因はニチハのパミールの剥離でした

   本日は相模原市のY様宅で行いました、屋根外壁の調査の様子をお伝えいたします。Y様宅は築15年、今回が初めての建物全体の点検になります。ご依頼のきっかけは、屋根材の一部が落ちていることに気づいたことによります。欠片という訳でもなく、屋根材表面らしきものがパラパラと落ちてくるそうです。また、外壁の汚れも目立つようになってきたとのことで、全体的にメンテナンスを行う上での調査のご依頼に...続きを読む

2018/12/1 横浜市保土ヶ谷区にてカーポートパネルの破損の調査
横浜市保土ヶ谷区にてカーポートパネルの破損の調査

   本日は横浜市保土ヶ谷区H様宅のカーポートの調査にお伺いしました。H様宅では先月の台風の影響でカーポートのパネルが破損する被害がございました。カーポート自体は建ててから25年になるそうです、パネルの破損などは今回が初めてとの事です。 「カーポートパネルの復旧も火災保険が適用できることもございます」 台風の被害との事で、今回は火災保険を適用しての修理を希望との...続きを読む

2018/11/28 横浜市瀬谷区の屋根調査、風で野地板から剥がれた場合は屋根葺き替え工事
横浜市瀬谷区の屋根調査、風で野地板から剥がれた場合は屋根葺き替え工事

   風は強さによって建物に甚大な損壊を与えます。横浜市瀬谷区F様より、「風で屋根が飛ばされた」とお悩みのご相談がございましたので、屋根調査にお伺いいたしました。被害に遭われた建物は横浜市瀬谷区F様ご所有のアパートでした。高台のどちらかと言うと頂上に近く、周囲に建物が無くて風に当たりやすい環境に建てられているアパートでした。「風で屋根が飛ばされた」と横浜市瀬谷区F様は仰っておられまし...続きを読む

2018/11/26 横浜市旭区にて築30年の傷んだ屋根には葺き替えが最善です
横浜市旭区にて築30年の傷んだ屋根には葺き替えが最善です

   本日は横浜市旭区K様宅で行いました屋根調査の様子をお伝えいたします。K様宅では先月の台風時に屋根から木の一部が落ちてきたとのことです。原因は屋根の棟板金が外れたことによる下地(貫板)の飛散です。K様宅は築30年程で、現在に至るまで屋根のメンテナンスは行ったことがないそうで、今回は棟板金の点検と屋根全体の調査を行います。早速屋根に上がります。 「錆が著しい棟板金」 ...続きを読む

2018/11/25 横浜市旭区にていい具合に緑青(ろくしょう)が吹いていた銅製雨樋の破損
横浜市旭区にていい具合に緑青(ろくしょう)が吹いていた銅製雨樋の破損

   お問合せのきっかけは、運転中に操作を誤ってしまい建物の玄関上庇の角にぶつけて傷つけてしまったので、関わる部位を補修をしてほしいとの事でした。 (雨樋交換工事に関してはこちら。) 室内で過ごしていた家主様は驚かれてすぐに外へ出て来られたそうです。その調査の様子をお伝えいたします。   かろうじて潰されても落ちなかった銅製雨樋 割と大き目なト...続きを読む

2018/11/25 横浜市戸塚区で屋根調査、お隣様と屋根が繋がっている場合はお隣様も葺き替え工事が必要です
横浜市戸塚区で屋根調査、お隣様と屋根が繋がっている場合はお隣様も葺き替え工事が必要です

   横浜市の住宅の中にはテラスハウスのように、外から見て1軒の建物に見えても、その中で数世帯に分かれている建物があります。このように1軒の建物で数世帯に分かれている場合でも、建物は築年数の経過とともに傷んできます。横浜市戸塚区T様より、「トップライトを外して屋根を葺き替えたい」とのご相談がございましたので、さっそく調査にお伺いしました。横浜市戸塚区T様のお宅は、1軒の中で数世帯に分...続きを読む

2018/11/25 横浜市旭区にて築30年の空き家の棟板金を調査
横浜市旭区にて築30年の空き家の棟板金を調査

   本日は横浜市旭区にある空き家の棟板金調査に伺ってまいりました。持ち主のN様宛に近所の方から、屋根の一部が壊れているとの指摘を受けたそうです。先月の台風の影響で棟板金の一部が外れた模様です。現地では周辺に下地(貫板)の一部が落ちているのが確認できます。また、屋根の上には外れかかった板金が今にも落ちそうな状態で残っています。 5,6年前より空き家状態で、建物自体のメ...続きを読む

2018/11/24 横浜市港南区にて台風により壁伝いにある物置の屋根が飛散
横浜市港南区にて台風により壁伝いにある物置の屋根が飛散

   既に築年数30年は経っているという横浜市港南区の物置小屋の屋根が台風により飛散したとの事がきっかけでお問合せを頂きました。 部分的にと聞いていたのですが、伺ってみますと飛散というより無くなってしまっていました。 お電話で伺った際は、屋根材が何かうまく説明できないとの事でしたので当日に現地にてご相談となっておりました。   入口を見る限りは何ともなさ...続きを読む

2018/11/24 川崎市宮前区にて台風後の屋根スレート瓦の飛散の調査
川崎市宮前区にて台風後の屋根スレート瓦の飛散の調査

   本日は横浜市宮前区K様宅より、先月の台風後に屋根スレート瓦の一部が自宅周辺に落ちているのを確認、落ちていた欠片はほんの一部の様ですが、屋根の上が心配とのことで調査のご依頼をいただきました。K様宅は築12年、まだ建物のメンテナンスは行っていないそうです。今回、屋根の上を調査するのも初めてとの事です。 今回の台風による屋根への被害は結構ございます。10月に台風が発生...続きを読む

2018/11/23 横浜市旭区の屋根葺き替え工事の現場より、湿気や結露で傷んでしまった野地板の様子
横浜市旭区の屋根葺き替え工事の現場より、湿気や結露で傷んでしまった野地板の様子

   本日の現場ブログは、現在屋根の葺き替え工事中の横浜市旭区のお宅より、既存の化粧スレートを撤去した時に見えました野地板の様子をお伝えいたします。 普通であれば、屋根材を撤去した後は下葺き材、アスファルトルーフィングが出てきますが、今回はどうやら違いました。 葺き替え工事を検討するくらいの築年数が経ちました建物になりますと、屋根材を撤去する時に下葺きが外的要因により溶け...続きを読む

2018/11/23 横浜市鶴見区にて台風の二次災害による破風板破損の調査
横浜市鶴見区にて台風の二次災害による破風板破損の調査

   本日は横浜市鶴見区にお住いのK様より、「先月の台風時、お隣の屋根材が飛んできて自宅の破風板が破損してしまった」とのご相談をいただきました。台風による直接の被害ではなく、二次被害によるご相談です。初めは自宅周辺に屋根材が落ちていたので、自宅の屋根が被害を受けたのかと思ったそうですが、お隣の屋根材と分かり、その屋根材が自宅の破風板に当たって破損したとの事です。 二次...続きを読む

2018/11/22 横浜市磯子区にて屋根調査、棟板金の錆と苔などの付着が気になります
横浜市磯子区にて屋根調査、棟板金の錆と苔などの付着が気になります

   横浜市磯子区にお住まいになられて約20年以上、特に屋根に関してはリフォームを一度もしていなかったという事で何をすればいいのかの調査のご依頼を頂きました。 屋根材は化粧スレート、コロニアルとも呼ばれる塗装で保護が必要な屋根材です。 雨漏りはしていないと屋根に上がる前に教えて頂きました。   屋根全体に見られる苔などの付着 日当たりの良い南面...続きを読む

2018/11/21 横浜市保土ヶ谷区で瓦屋根工事、雪に備えて雪止め金具も設置しました
横浜市保土ヶ谷区で瓦屋根工事、雪に備えて雪止め金具も設置しました

   横浜市保土ヶ谷区I様のお宅で、瓦屋根の棟瓦取り直し工事を行いました。瓦屋根も定期的にメンテナンスが必要で、メンテナンスの一環で行いました。今は秋から冬に変わる時期です。これから冬になり雪が降る可能性がある時期に差し掛かります。近年は神奈川県でも積雪のある雪が降ることが多くなってきました。そこで瓦屋根のメンテナンス中に雪に備えて雪止め金具も設置しました。瓦屋根は表面がツルっとして...続きを読む

2018/11/20 横浜市中区にて棟板金が飛散した片流れ屋根の調査
横浜市中区にて棟板金が飛散した片流れ屋根の調査

   本日は横浜市中区にお住いのS様より、「先月の台風で屋根の棟板金が外れてしまった様なので、調査をしてほしい」とのご相談をいただきました。S様宅は築6年程の割と新しめの建物になります。棟板金の飛散の原因の一つは、板金の下地(貫板)の劣化です。下地が劣化しますと、板金を止めてる釘が抜けやすくなり、板金自体が浮いてしまい、強風に煽られ飛散してしまうのです。S様宅はまだ築が浅いこともあり...続きを読む

2018/11/19 横浜市旭区で台風被害、外れて鼻隠しにもたれかかっていた軒樋の様子
横浜市旭区で台風被害、外れて鼻隠しにもたれかかっていた軒樋の様子

   本日は、台風被害にあった後にすぐには異変に気付かずしばらく放置状態になってしまっていた雨樋に気づき、急いで八方手を尽くしたがなかなかすぐに来てくれる業者が見つからず。 たまたま弊社を見つけてお問合せを下さいました横浜市旭区のお宅の台風被害による雨樋の破損の様子です。 割れたり継ぎ手から外れてなどは多くみてきましたが、こちらのお宅の樋の状態はかなりのものでした。 ...続きを読む

2018/11/18 横浜市保土ヶ谷区にて塗装か葺き替えかの判断をする為に屋根調査
横浜市保土ヶ谷区にて塗装か葺き替えかの判断をする為に屋根調査

   既に築20年以上経ち、まだ塗装工事などのリフォームなど一度もしていないという横浜市保土ヶ谷区のお宅の屋根調査に伺いました。 遠くから見るとグレー一色だった屋根が白くまだら模様になってしまっているとの事で原因を見つける為に屋根に上がります。 屋根に見える白いものとは何なんでしょうか。   軒先や屋根全体の塗膜が剥がれてスレートの素地が見えてしまってい...続きを読む

2018/11/18 横浜市港北区で雨樋破損の調査、部分的な修理でも足場の設置は必要です
横浜市港北区で雨樋破損の調査、部分的な修理でも足場の設置は必要です

   本日は横浜市港北区のB様より、先月の台風24号の影響で雨樋の一部が破損、部分的な修理のご依頼をいただきました。破損部分は2階の屋根の下の竪樋の一部になります。たとえ部分的な修理でも、作業用の足場の設置が必要な場合がございます。そのため、まずは現地にて事前に調査を行います。 2階の屋根の下、角に設置されていた雨樋(竪樋)が破損した模様です。修理にあたり、梯子で届く箇...続きを読む

2018/11/17 横浜市港北区で雨樋調査、小雨でも軒樋から雨水が溢れてしまう排水不良を確認
横浜市港北区で雨樋調査、小雨でも軒樋から雨水が溢れてしまう排水不良を確認

   元々は別件での調査依頼だったのですが、そちらの問題はすぐに解決したので一緒に雨樋も点検欲しいとの事でしたので、傷みや不具合がないかそのまま調査させて頂きました。 築年数で言いますと既に20年以上は経過しているという横浜市港北区のこちらの建物は、見える範囲では雨樋自体の色褪せなどが散見されましたが、実は屋根の上から見てみますと小雨でも雨水が雨樋から溢れてしまう原因であろう箇...続きを読む

2018/11/16 横浜市中区の屋根調査、棟板金の飛散で屋根に上がるとコロニアルの傷みも確認
横浜市中区の屋根調査、棟板金の飛散で屋根に上がるとコロニアルの傷みも確認

   横浜市中区I様より「屋根にある金属製の部品が落ちてきた」とのお困りのご相談が御座いました。長細い部品とのことでしたので棟板金ではないかと推測しましたが、すぐにお伺いして調査をさせていただきました。屋根の上は普段上がることがないところです。そして外壁などと違い普段から眺めることが難しいところでもあります。横浜市中区I様のお宅もかれこれ6年以上は見ていないとのことでした。今回は屋根...続きを読む

155 / 258« 前...155156...後 »

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


お電話でのお問い合わせは

通話料無料

0120-989-936

8時30分~20時まで受け付け中!