現場ブログ一覧 | 横浜の屋根工事、屋根リフォーム、屋根塗装は街の屋根やさん横浜 - Part 43

HOME > 現場ブログ一覧

現場ブログ

2023/07/4 川崎市宮前区馬絹にてアスファルトシングル材が強風で飛散!風災の被害は火災保険を使った「屋根葺き替え工事」で直せます!
川崎市宮前区馬絹にてアスファルトシングル材が強風で飛散!風災の被害は火災保険を使った「屋根葺き替え工事」で直せます!

    川崎市宮前区馬絹にお住いのお客様より「屋根の一部が無くなっている」とのご相談をいただき、屋根の調査に伺いました。  お客様のお宅の屋根に使用されているのは、近年特に需要が増えてきている「リッジウェイ」と呼ばれるアスファルトシングル屋根材でした。アスファルトシングルは一般的なスレートと比べて耐久性や軽量性に優れているのですが、想定以上の強風が吹くことで、普段は飛散しないはずで...続きを読む

2023/07/3 川崎市多摩区登戸にて屋根の部品が落ちてきた!?「棟板金交換工事」なら元通りに直すことができます!
川崎市多摩区登戸にて屋根の部品が落ちてきた!?「棟板金交換工事」なら元通りに直すことができます!

    川崎市多摩区登戸にお住いのお客様より、「屋根から鉄板が落ちてきた」とのご相談をいただき調査に伺いました。屋根は、屋根材だけでなく様々な部材が使われてできています。中には外れやすい部材もございますので、定期的な点検やメンテナンスが欠かせません。私達、街の屋根やさんは無料で点検を行っておりますので、お気軽にご相談ください!  お客様のお宅の屋根に使用されている屋根材はスレートで...続きを読む

2023/07/1 横浜市青葉区市ケ尾町にてニチハのパミールが使用されていた築15年程の屋根は表層剥離が起きてしまっており屋根工事が必要です
横浜市青葉区市ケ尾町にてニチハのパミールが使用されていた築15年程の屋根は表層剥離が起きてしまっており屋根工事が必要です

    横浜市青葉区市ケ尾町にお住まいのW様より屋根を見ると表面のいたる所が剥がれているように見えるので一度屋根専門の街の屋根やさんに点検調査をしてほしいとご相談がございました。 築15年程経過しており、まだ外装のリフォームはこれからと思ってたとの事でしたので、さっそく現地にお伺いし屋根の点検調査を致します。     パミールの特徴は屋根材が何層にも剥...続きを読む

2023/06/30 川崎市高津区二子で過去に塗装した屋根の調査!「屋根葺き替え工事」で傷んだスレートをメンテナンス!
川崎市高津区二子で過去に塗装した屋根の調査!「屋根葺き替え工事」で傷んだスレートをメンテナンス!

    「自宅の屋根を塗装したい」と、川崎市高津区二子にお住いのお客様よりメンテナンスのご相談をいただきました。築24年が経つというお客様のお宅に使用されている屋根材はスレートで、14年程前に屋根塗装のメンテナンスを行っているそうです。今回は2回目の屋根塗装をご検討されているとのことでした。  スレートは、塗装を行うことでより長持ちさせることができる屋根材です。しかし、築年数の経過...続きを読む

2023/06/30 庇とは?役割と設置場所を解説!知っておきたい庇のメリット・デメリット
庇とは?役割と設置場所を解説!知っておきたい庇のメリット・デメリット

    庇とは「ひさし」と読み、建物の出入り口や窓の上部に設置される屋根のような構造物です。日射や雨水、風などの外部要因から建物を保護し、美しい外観を演出する役割を果たしています。  今回は、庇の役割や主な設置場所などの基本情報に加え、知っておきたい庇のメリット・デメリットをご紹介致します。  また、庇に発生する主な劣化症状のポイントについてもご説明いたしますので、是非ご覧くださ...続きを読む

2023/06/29 瓦屋根のメリットとは?デメリットやメンテナンスのポイントと合わせてご紹介!
瓦屋根のメリットとは?デメリットやメンテナンスのポイントと合わせてご紹介!

    瓦屋根は優れたメンテナンス性、耐久性やデザイン性がメリットです。しかし、耐震性の低さや初期費用の高さなど気を付けるべきデメリットもございます。  今回は瓦屋根のメリット・デメリットと合わせて、瓦屋根のメンテナンスのポイントをご紹介致します。 瓦屋根のメリット  以下は、瓦屋根の主なメリットとなります。 優れた耐久性:  瓦屋根は非常に耐久性に優れており、長...続きを読む

2023/06/28 川崎市高津区北見方で過去2回屋根塗装をしている屋根の調査!スレートをより長持ちさせるには屋根塗装でメンテナンスを行いましょう!
川崎市高津区北見方で過去2回屋根塗装をしている屋根の調査!スレートをより長持ちさせるには屋根塗装でメンテナンスを行いましょう!

    川崎市高津区北見方にお住いお客様より「もう一度屋根塗装をしたい」とメンテナンスについてのご相談をいただきました。過去にも2回屋根塗装を行っており、今回も屋根塗装をご検討中とのことでした。お客様のお宅で使用されている屋根材はスレートです。スレートは塗装でのメンテナンスを繰り返すことによってより長持ちさせることができる屋根材です。早速屋根に上がらせていただき、スレート自体の様子や...続きを読む

2023/06/27 川崎市中原区宮内にて棟板金が飛散!?「棟板金交換工事」で元通りに直します!
川崎市中原区宮内にて棟板金が飛散!?「棟板金交換工事」で元通りに直します!

    川崎市中原区宮内にお住いのお客様より「家の敷地に屋根の部品らしいものが落ちていた」とのご相談をいただきました。屋根を構成する部品の中には、外れたり飛ばされる可能性の高いものがございます。そのため、屋根を長持ちさせるには定期的に点検を行って築年数の経過に伴う屋根の変化を調査し、その時の状態に合ったメンテナンスをしていくことが重要なのです。私達、街の屋根やさんでは無料点検を行って...続きを読む

2023/06/27 横浜市神奈川区白楽でスレート屋根の点検を行いました
横浜市神奈川区白楽でスレート屋根の点検を行いました

   築14年のスレート屋根を点検  横浜市神奈川区白楽にお住いのお客様から、築14年目の屋根の点検をお願いしたいとお問い合わせをいただき、現地調査にお伺いしてきました。早速屋根に上がらせていただくと、屋根材はコロニアルNEOというノンアスベストのスレート屋根が使われていました。コロニアルNEOはノンアスベスト屋根材の初期型モデルの一つで、建材を頑丈にするために使われていたアス...続きを読む

2023/06/26 川崎市幸区神明町にて台風被害の調査!台風などの強風による被害は雨樋交換工事の際に火災保険を使うことが可能です
川崎市幸区神明町にて台風被害の調査!台風などの強風による被害は雨樋交換工事の際に火災保険を使うことが可能です

    川崎市幸区神明町にお住いのお客様より、「先日の台風で屋根に影響がないか見てほしい」とのご相談をいただきました。台風の通過後はご自宅の屋根が心配という方も多いのではないでしょうか。私達、街の屋根やさんは、現時点で屋根に問題があるのかわからない段階でも点検・調査を無料で行っておりますので、お気軽にご利用ください。 棟に被せてある棟板金の釘が抜け始めていました  お客...続きを読む

2023/06/26 遮熱塗料の効果とメリットをご紹介!屋根塗装で出来る暑さ対策!
遮熱塗料の効果とメリットをご紹介!屋根塗装で出来る暑さ対策!

    塗装メンテナンスに遮熱塗料を用いる事で、屋根材表面の温度上昇による室内の気温上昇や屋根材の劣化を防止する事が可能となります。  今回は、遮熱塗料のメリットや効果をはじめとして、実際に遮熱塗料を用いて塗装メンテナンスを実施した施工の様子を合わせてご紹介致します。 屋根の温度上昇が引き起こす弊害  夏の暑い日にお住まい内部の温度が上昇してしまう要因の一つとして、屋根の表...続きを読む

2023/06/23 横浜市鶴見区北寺尾にて一部が割れてしまったスレート屋根の調査!部分補修工事だけでなく屋根塗装工事で全体的なメンテナンスが必要な状態でした
横浜市鶴見区北寺尾にて一部が割れてしまったスレート屋根の調査!部分補修工事だけでなく屋根塗装工事で全体的なメンテナンスが必要な状態でした

    「屋根が何枚か割れたり欠けたりしているので修理をお願いしたい」とのご相談を頂いたのは、横浜市鶴見区北寺尾にお住いのお客様からでした。家の近くに高台があり、そこからご自宅の屋根を見ると、一部の屋根材が無くなっていることに気が付いたのだそうです。お客様のお宅にはスレートと呼ばれる屋根材が使用されているとのことですが、スレートは割れる可能性が高い屋根材です。まずはご自宅に伺い、屋根...続きを読む

2023/06/22 横浜市港北区樽町でスレート屋根点検!バキバキに割れたスレートには屋根カバー工事や屋根葺き替え工事で新しい屋根材に替えるのがお勧めです
横浜市港北区樽町でスレート屋根点検!バキバキに割れたスレートには屋根カバー工事や屋根葺き替え工事で新しい屋根材に替えるのがお勧めです

    横浜市港北区樽町にお住いのお客様より、「先日の台風で屋根から破片が数枚落ちてきました」とのご相談がございました。お客様のお住いの屋根はスレートが使用されているそうです。  スレートは、屋根材の中では比較的割れやすい部類に入ります。スレート自体の傷みや、屋根に風が当たりやすい環境であるとき、何かが当たってしまったときのような一過性のものである場合など、割れてしまう原因は様々で...続きを読む

2023/06/21 横浜市都筑区中川にて棟板金が飛散した原因は内部の貫板の腐食!?貫板は「棟板金交換工事」で新しいものに替えることができます!
横浜市都筑区中川にて棟板金が飛散した原因は内部の貫板の腐食!?貫板は「棟板金交換工事」で新しいものに替えることができます!

    「屋根の部品が落ちてきたかもしれない」と、横浜市都筑区中川にお住いのお客様よりご相談をいただき屋根の調査に伺いました。お客様のお宅の屋根にはスレートが使用されているそうです。  スレートは国内で最も使用されている屋根材の一つですので、ご自宅の屋根もスレートを使っているという方も多いのではないでしょうか。スレート屋根は、スレートという屋根材だけでなく、複数の部材の組み合わせで...続きを読む

2023/06/21 はふとは?お住まいの屋根の側面を守るはふ(破風)の基本情報から点検・メンテナンスのポイントをご紹介!
はふとは?お住まいの屋根の側面を守るはふ(破風)の基本情報から点検・メンテナンスのポイントをご紹介!

    「はふ」は聞きなれない言葉ですが「破風」と読み、取り付けられる板状の部材は「破風板」とも呼ばれ、お住まいの屋根の側面を守る大切な役割を担っております。  今回は、「はふ(破風板)」の役割、発生する劣化症状やメンテナンス方法と合わせて、定期的な点検・メンテナンスの重要性をご紹介致します。 はふ(破風板)とは?  はふ(破風)は、お住まいの屋根の樋が無い側面の軒先に設置...続きを読む

2023/06/20 横浜市神奈川区神大寺で縁切り不足による屋根からの雨漏りを調査しました
横浜市神奈川区神大寺で縁切り不足による屋根からの雨漏りを調査しました

   雨漏りの原因は小屋裏を見ると予想が立ちやすくなります  横浜市神奈川区神大寺にお住まいのお客様より、ご実家で雨漏りを起こしてしまったので状態を見にきて欲しいとお問い合わせをいただき、現調査にお伺いしてきました。お住まいは木造二階建てで、2階の部屋で雨漏りしており、お部屋の上は屋根しかないのでほぼ間違いなく屋根からの雨漏りという状況でした。屋根裏を拝見したところ、どうやら棟...続きを読む

2023/06/20 横浜市青葉区田奈町で外れた棟板金がスレートに傷を付けてしまった!?被害が大きくなる前に棟板金交換工事で直しましょう!
横浜市青葉区田奈町で外れた棟板金がスレートに傷を付けてしまった!?被害が大きくなる前に棟板金交換工事で直しましょう!

    「屋根の部品が落ちてきた」とのことで、横浜市青葉区田奈町にお住いのお客様よりご相談がございました。ご自宅の敷地内に見たことがない物が落ちていて、周囲の屋根にある部品とそっくりなものであることに気が付いたそうです。お客様のお宅の屋根の状態を把握すべく、早速点検に伺います。  屋根には屋根材以外の部品も使用されており、その耐候年数も部材によって様々です。台風や突風などの強風の影...続きを読む

2023/06/19 横浜市神奈川区新子安にてスレート屋根の調査!指が入るほどの棟板金の浮きは「棟板金交換工事」で解消できます
横浜市神奈川区新子安にてスレート屋根の調査!指が入るほどの棟板金の浮きは「棟板金交換工事」で解消できます

    横浜市神奈川区新子安にお住いのお客様より、屋根の点検に関するご依頼をいただき、調査に伺いました。  屋根は、お住まい自体の築年数や、屋根材の使用年数が長くなるほど様々な不具合が起こるようになってきます。外側から見ても何も問題が無いように見えても、実は雨漏りしていたり、屋根材自体がかなり傷んでいる状態だったりと、実際に屋根に上がって点検してみないとわからないケースもござい...続きを読む

2023/06/16 横浜市保土ケ谷区釜台町にて築20年以上のスレート屋根調査!スレート屋根は屋根塗装だけでなく棟板金交換工事でのメンテナンスが必要です
横浜市保土ケ谷区釜台町にて築20年以上のスレート屋根調査!スレート屋根は屋根塗装だけでなく棟板金交換工事でのメンテナンスが必要です

    横浜市保土ケ谷区釜台町にお住いのお客様のお宅で、スレート屋根の点検を行いました。築20年以上経過しているそうで、一度屋根塗装でメンテナンスを行っているそうです。  スレートという屋根材の耐候年数は20年~30年程度です。定期的に塗装を行うことでその寿命を延ばすことができるのですが、スレート屋根は屋根材以外にも様々な部材が使われて成り立っています。部材ごとに耐用年数が異なりま...続きを読む

2023/06/16 横浜市旭区上川井町でスレート屋根の点検を行いました
横浜市旭区上川井町でスレート屋根の点検を行いました

   築20年以上が経過したスレート屋根  横浜市旭区上川井町で築20年程が経過したスレート屋根の点検を行いました。飛び込みの業者から指摘を受けたとのことで、心配だから見てほしいとのことでしたが、指摘を受けた棟板金については特に問題はありませんでした。飛び込み業者の指摘は9割が嘘と言っても過言ではありません。登らせた結果屋根を壊す業者さんも多いので、飛び込みでやってきた業者さん...続きを読む

43 / 251« 前...4344...後 »

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


お電話でのお問い合わせは

通話料無料

0120-989-936

8時30分~20時まで受け付け中!