現場ブログ一覧 | 横浜の屋根工事、屋根リフォーム、屋根塗装は街の屋根やさん横浜 - Part 56

HOME > 現場ブログ一覧

現場ブログ

2022/08/12 横浜市港北区綱島東でセキスイかわらUの屋根からの雨漏りを調査しました
横浜市港北区綱島東でセキスイかわらUの屋根からの雨漏りを調査しました

   雨漏りしていた屋根の裏側  横浜市港北区綱島東にお住まいのお客様より、屋根から雨漏りをしているようなので調査をお願いしたいとお問合せをいただき、現地調査にお伺いしてきました。雨漏り箇所の天井の内側がどうなっているのか確認させていただくため、小屋裏を見たところ、ところどころに雨漏りの形跡がありました。どうやら昔雨漏りを起こしていて、15〜16年ほど前に屋根をカバー工事した...続きを読む

2022/08/9 横浜市鶴見区諏訪坂にて屋根足場を用いて棟板金交換を行いました
横浜市鶴見区諏訪坂にて屋根足場を用いて棟板金交換を行いました

    横浜市鶴見区諏訪坂にお住いのお客様より「屋根の上の方で音がする」とうことで調査に伺いました。実は、以前に外壁塗装を施工させていただいたお客様で、再度ご用命をいただきました。メンテナンスやリフォームの時だけでなく、風災害などのお困りの際にもご連絡いただき、お役に立てることは、とてもありがたく励みになります。今回は、棟板金の剥がれについて調査し、棟板金交換を実施いたしました。 ...続きを読む

2022/08/8 横浜市神奈川区三枚町にて古くなったスレート屋根を調査しました
横浜市神奈川区三枚町にて古くなったスレート屋根を調査しました

   フルベスト20で葺かれた屋根  横浜市神奈川区三枚町にお住まいのお客様より、ご自宅の屋根の古くなったスレート屋根を調査してほしいとお問い合わせをいただき、現地調査にお伺いしてきました。スレート屋根と一口に言っても、非常にたくさんの種類があります。今回の屋根に使われていたスレート屋根は松下電工製のフルベスト20という屋根材でした。フルベスト20はアスベスト含有のスレートとな...続きを読む

2022/08/7 横浜市南区永田東にて棟板金が一部飛散しまったお住いの調査に伺いました
横浜市南区永田東にて棟板金が一部飛散しまったお住いの調査に伺いました

   棟板金が一部飛散している  横浜市南区永田東にて棟板金が一部飛散しているお住いの現地調査を行いました。調査時は雨が降った直後で屋根が濡れている状況でしたのでドローンでの調査を行いました。  屋根全体を見てみますとお客様のお住まいはスレート屋根材で寄棟屋根でした。寄棟屋根の隅棟と呼ばれる箇所が一か所、大棟から軒まで飛散している状況でこのままでは雨漏りに繋がってしまう恐れが...続きを読む

2022/08/6 横浜市都筑区川和台にて竪樋を固定するでんでんと呼ばれる役物が外壁から外れてしまい竪樋が風に煽られ揺れておりました
横浜市都筑区川和台にて竪樋を固定するでんでんと呼ばれる役物が外壁から外れてしまい竪樋が風に煽られ揺れておりました

    横浜市都筑区川和台にお住まいのお客様より、最近の強風で雨樋が外れてしまったようだと私たち街の屋根やさんへご相談頂きました。  築20年以上は経過しているとの事で、外装のメンテナンスはされた事がないそうです。さっそく現地調査にお伺いさせて頂きました。  私たち、街の屋根やさんは新型コロナウィルス感染拡大防止の為にソーシャルディスタンスやこまめな消毒、マスク着用の徹底に努めて...続きを読む

2022/08/5 海老名市杉久保にて強風の影響で破損した雨樋の交換工事を行いました
海老名市杉久保にて強風の影響で破損した雨樋の交換工事を行いました

    海老名市杉久保にて強風の影響で雨樋が破損した雨樋の交換工事を行いました。2階部分にある雨樋のため、足場が必要な工事となります。風災害の場合、ご加入中の火災保険の補償対象になります。最終的に保険会社での判断となりますが、まずは経験豊富なスタッフへ何でもご相談ください。 状況確認  さっそく雨樋を確認させていただいたところ、2階屋根に設置されていた集水器が外れていました。...続きを読む

2022/08/4 横浜市神奈川区神大寺にて黒ずんでしまったスレート屋根を調査。スレート屋根は塗装で防水性を付与してあげましょう!
横浜市神奈川区神大寺にて黒ずんでしまったスレート屋根を調査。スレート屋根は塗装で防水性を付与してあげましょう!

    横浜市神奈川区神大寺にお住まいのお客様より、スレート屋根の点検をしてほしいとお問い合わせをいただき、現地調査にお伺いしました。屋根の状態を拝見すると、塗膜が剥がれてきてしまい、スレート自体も劣化が進行していました。  スレート屋根はセメントを主原料に製造されているため、吸水性が高いという特徴があります。スレートは雨水を吸い込むようになってしまうと汚れが付着しやすくなった...続きを読む

2022/08/2 横浜市戸塚区原宿にて築20年のスレート屋根を点検しました
横浜市戸塚区原宿にて築20年のスレート屋根を点検しました

   スレート屋根の調査    横浜市戸塚区原宿にお住まいのお客様より、築20年以上が経ったお住まいの屋根の状態を点検して欲しいとご要望をいただき、現地調査にお伺いしました。屋根材はスレート屋根ですが、その中でも今回使われていたものは松下電工製のフルベスト20という屋根材がつ分かれていました。スレート屋根はどれも同じと思われがちですが、実は多数の種類があり、どのスレート屋根が使わ...続きを読む

2022/08/1 平塚市山下にて屋根を調査 全体的な塗装の劣化と棟板金の浮きを確認
平塚市山下にて屋根を調査 全体的な塗装の劣化と棟板金の浮きを確認

    平塚市山下にお住いのお客様より「棟板金が浮いていると指摘されたので見て欲しい」とのご連絡をいただき現地調査へ伺いました。寄棟等、複雑な屋根の形状になると棟(板金)の数も増えます。今回は、棟板金をはじめ屋根の点検結果についてご報告いたします。 棟板金の浮き  屋根のてっぺんにある大棟から下る棟(下り棟/隅棟)の一部に浮きを確認しました。棟板金の接合部分が浮き上がり、屋根...続きを読む

2022/07/31 横浜市金沢区釜利谷西にて雨漏りの発生しているとお問い合わせをいただき調査に伺いました
横浜市金沢区釜利谷西にて雨漏りの発生しているとお問い合わせをいただき調査に伺いました

   築30年以上経過しているスレート屋根の調査  横浜市金沢区釜利谷西にて雨漏りが発生しているので調査をしてほしいとお問い合わせをいただきました。築年数が30年以上経過しているとのことで、2年ほど前に塗装メンテナンスを行ったそうです。今回はお住いの屋根に梯子を掛けさせていただき屋根に上り調査をさせていただきました。 縁切りが十分にされていませんでした  屋根に上り調...続きを読む

2022/07/31 藤沢市村岡東にて方形屋根の棟板金交換を実施
藤沢市村岡東にて方形屋根の棟板金交換を実施

    藤沢市村岡東にお住いのお客様より「棟板金が浮いていると指摘があったので心配」とのご相談をいただき、現地調査へ伺いました。点検結果をもとに屋根の現状をご説明、ご相談の結果、棟板金交換工事を行うこととなりました。今回は、屋根の形状と点検~工事についてご報告します。 屋根の状態を確認  屋根材は化粧スレート材が使用されている方形(ほうぎょう)形状の屋根でした。四方へ下ってい...続きを読む

2022/07/29 横浜市青葉区桂台でひび割れしやすいコロニアルNEOの屋根を点検しました
横浜市青葉区桂台でひび割れしやすいコロニアルNEOの屋根を点検しました

   ノンアスベストの代表的な「コロニアルNEO」  横浜市青葉区桂台にお住まいのお客様から、築年数が約15年程となり点検をしたことがないので状態を確認してほしいとお問合せをいただき、現地調査にお伺いしてきました。早速屋根に登ったところ、屋根材にはコロニアルNEOという屋根材が使われていました。   コロニアルNEOについて  コロニアルNEOは建材へのア...続きを読む

2022/07/27 横浜市南区永田山王台にて樹脂製の貫板を用いた棟板金交換を実施
横浜市南区永田山王台にて樹脂製の貫板を用いた棟板金交換を実施

    横浜市南区永田山王台にお住いのお客様より「棟板金が浮いているようだとの指摘があったので見て欲しい」とのご依頼をいただき現地調査へ伺いました。これから台風シーズンに向かいますので、このような指摘があった場合、心配になられる方も多いと思います。しかし、不安を煽るような指摘や、契約を急がせるような場合は注意が必要です。今回は、棟板金交換と併せて、屋根と外壁塗装も実施されました。屋根...続きを読む

2022/07/26 横浜市青葉区奈良町で釉薬瓦の屋根を調査しました
横浜市青葉区奈良町で釉薬瓦の屋根を調査しました

   釉薬瓦の点検  使われていた屋根材は釉薬瓦という焼き物の瓦です。築50年ほどとのことでしたが、屋根材自体は非常に鮮やかな青色を保っています。それもそのはず、焼き物の瓦は塗装ではなく陶器と同じ仕上げになっているため、色褪せることはありません。そのため瓦はメンテナンスが不要と思われがちですが、塗装が不要なだけで屋根そのもののメンテナンスは適正な時期に必要になってきます。 棟...続きを読む

2022/07/25 川崎市多摩区登戸にて屋根の劣化が気になり始めたところに棟板金が飛散
川崎市多摩区登戸にて屋根の劣化が気になり始めたところに棟板金が飛散

    川崎市多摩区登戸にお住いのお客様より「棟板金が外れてしまった」とのご連絡をいただき現地調査へ伺いました。近隣への被害や、お怪我もなかったということで何よりでした。瓦屋根以外の屋根材では、屋根と屋根の面が合わさる山の部分を金属板をで覆っています。この部分が「棟板金(むねばんきん)」です。瓦屋根の場合は「棟瓦(むねがわら)」となります。今回は、点検結果についてご報告します。 屋...続きを読む

2022/07/24 横須賀市富士見町にて瓦屋根からエコグラーニへ葺き替えで屋根の軽量化
横須賀市富士見町にて瓦屋根からエコグラーニへ葺き替えで屋根の軽量化

    横須賀市富士見町にお住いのお客様より、瓦屋根の葺き替えについてご相談いただきました。以前から耐震性等の対策を行われてきたそうですが、屋根自体を軽くすることも検討されているとのことでした。お客様のご要望などから、ジンカリウム鋼板屋根へ葺き替えを実施されることとなりました。工事の様子をご報告します。 瓦の撤去と下地の調整  まず屋根の頂上にある棟瓦(むねがわら)から取り...続きを読む

2022/07/22 横浜市港北区新吉田町でパラペット付きの瓦棒葺きの屋根を調査しました
横浜市港北区新吉田町でパラペット付きの瓦棒葺きの屋根を調査しました

   パラペット付きの瓦棒屋根  横浜市港北区新吉田町の低層マンションを管理している会社様より、築20年以上が経過したので屋根の状態を点検してほしいとお問い合わせをいただき、現地調査にお伺いしてきました。  屋根は瓦棒葺きと言われる葺き方がされていました。瓦棒葺きは雨水の通り道に繋ぎ目がない葺き方であるため、雨漏りしにくい葺き方と言われています。2.5寸よりも角度の緩い緩勾配...続きを読む

2022/07/20 藤沢市大庭にて飛び込み業者さんから指摘された棟板金を増し打ちにて補強しました
藤沢市大庭にて飛び込み業者さんから指摘された棟板金を増し打ちにて補強しました

    藤沢市大庭にお住いのお客様より「通りすがりの業者さんから、棟板金が1mくらいの幅で浮いていると指摘があった。心配なので見て欲しい」とのご依頼をいただき現地調査へ伺いました。屋根は金属屋根で、金属の棟板金が設置されています。ゲリラ豪雨や昨年発生した線状降水帯による大雨、台風シーズンも控えているため、飛び込み業者さんからの指摘があると心配になられる方も多いです。 屋根の様子 ...続きを読む

2022/07/19 神奈川県川崎市高津区子母口で現行のスレート屋根であるコロニアルクアッドの屋根を調査しました
神奈川県川崎市高津区子母口で現行のスレート屋根であるコロニアルクアッドの屋根を調査しました

   コロニアルクアッドで葺かれた屋根  神奈川県川崎市高津区子母口で現行のスレート屋根であるコロニアルクアッドの屋根を調査しました。コロニアルクアッドはノンアスベストスレート屋根の第二世代の製品です。ひとつ前のコロニアルNEOはアスベストがなくなったことにより頑丈さに問題があり、直ぐにひび割れるなどの問題が出ていましたが、コロニアルクアッドになってからは症状も比べれば改善され...続きを読む

2022/07/17 相模原市南区にて強風で落下した平板屋根の調査、交換工事を実施しました
相模原市南区にて強風で落下した平板屋根の調査、交換工事を実施しました

    相模原市南区へ現地調査へ伺いました。ここ2年ほど大きな台風の直撃はありませんが、時折発生する強風により、ベランダや庇屋根が飛散するなどの被害が出ています。今回は、平板タイプの屋根が飛散されたお客様宅の点検・工事についてご報告します。透明な平板タイプの屋根材は、ベランダやカーポートに使われていることが多いです。 屋根の状態を確認  ベランダに使用されていた屋根は、平板タ...続きを読む

56 / 251« 前...5657...後 »

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


お電話でのお問い合わせは

通話料無料

0120-989-936

8時30分~20時まで受け付け中!