HOME > 現場ブログ一覧
現場ブログ
-
2022/07/12
横浜市磯子区森にて指摘された棟板金を調査 屋根材の小口部分が気になります
-
横浜市磯子区森にお住いのお客様より「棟板金が浮いていると指摘されたこともあり屋根を見て欲しい」とのご依頼をいただき現地調査へ伺いました。近くで工事をしている業者さん、近くを通った業者さんなどからのご指摘をいただくお客様が多いようです。屋根はご自身で登って確認することは難しく、危険も伴いますので、このようなご指摘があるととても心配になります。多くは、ご指摘内容に緊急性が無かった...続きを読む
-
2022/07/11
伊勢原市池端にて破損した雨樋と屋根の調査 塗膜剥がれは屋根の劣化が加速します
-
伊勢原市池端にお住いのお客様より「雨樋が外れてしまった」とのご連絡があり現地調査へ伺いました。以前より破損があり、強風の際にはずれてしまったそうです。雨樋は、塩化ビニール素材のものが多く使用されています。塩ビと似ていますが、紫外線による劣化に対する処理を施し耐久性を高めてた「合成樹脂」も多くなっています。また、ガルバリウム鋼板などの「金属」素材もあります。今回は、雨樋と屋根の...続きを読む
-
2022/07/9
平塚市諏訪町にてヒビ割れや板金の劣化が進んでいる屋根を調査
-
平塚市諏訪町にてアーバニー屋根の現地調査を行いました。アーバニーは旧クボタ社の屋根材で、現在は販売されていません。スレート瓦ですが、高級仕様の屋根材として売り出され、通常のスレート瓦(コロニアル/カラーベストなど)と比べると厚みがあります。アスベスト問題が深刻化し、2004年に 石綿を1%以上含む製品の出荷が原則禁止となり、2000年代初頭に製造されたスレート屋根はノンアスベ...続きを読む
-
2022/07/8
横浜市港北区藤塚で風災の被害に遭った瓦屋根を調査しました
-
オシャレな瓦屋根
横浜市港北区藤塚にお住まいのお客様から、先日の強風でご近所様から飛来物があり瓦が割れてしまったとお問合せをいただきました。瓦屋根と聞いていたのでよくある和瓦の屋根を想像していましたが、現場にお伺いすると南欧風デザインのオシャレな瓦が使われていました。通常の瓦は㎡当たりの重さが60kgになるものもありますが、今回使われていたカパラスKS40という瓦は45...続きを読む
-
2022/07/7
横浜市磯子区洋光台で訪問業者からウソの指摘?自宅とは違う写真ではないかとご不安に感じたお客様から調査のご依頼
-
横浜市磯子区洋光台で、訪問業者に「付近で工事をしていた際に、お宅の屋根の板金が剥がれそうになっている様子が見えてお伺いした」と指摘を受けたというお客様からご相談をいただきました。無料で調査をしてくれるということで、お客様はそのまま訪問業者の方に調査をご依頼されたそうです。
撮影された写真をお客様もご覧になられたそうですが、確かに板金が剥がれ、下地の木材が見えてしまっていた...続きを読む
-
2022/07/6
横浜市港北区綱島東にて築15年のグリシェイドNEOを使用したスレート屋根の調査を行いました
-
グリシェイドNEOのスレート屋根
横浜市港北区綱島東にてグリシェイドNEOの屋根材が葺かれているお住いの調査を行いました。グリシェイドNEOとは2001年から販売されたアスベスト無しで作られたスレート屋根材のことを言います。現在は廃盤となっております。
グリシェイドNEOは塗装メンテナンスができない屋根材と言われています。なので塗装メンテナンスを考えている方は注意し...続きを読む
-
2022/07/5
横浜市緑区鴨居で30年の瓦屋根を調査しました
-
築30年の瓦屋根
横浜市緑区鴨居にお住まいのお客様より、築30年になる瓦屋根に問題が無いか状態を確認して欲しいとお問い合わせをいただき、現地調査にお伺いしてきました。瓦は全ての屋根材の中でもっとも長持ちする屋根材ですが、メンテナンスフリーという分けではありません。瓦屋根そのものは50年以上の耐用年数があり、由緒あるお寺などでは1000年以上もっている瓦もあるほどです。し...続きを読む
-
2022/07/4
平塚市東真土にて軒天調査 鳥獣被害に遭う前に早めの対処が必要です
-
平塚市東真土にお住いのお客様より「軒天が剥がれてきた」とのご相談をいただき現地調査へ伺いました。軒天は、白く塗られていることが多く、塗装により防水性を維持しています。経年により塗装が剥がれてくると、次第に水分を含みやすくなり剥がれ等が発生します。長く放置していると、隙間が出来たり、更に穴あきや落下する場合もあります。今回は、軒天補修についてご報告します。
軒天の状況を確認
...続きを読む
-
2022/07/2
横浜市青葉区鴨志田町にて調査した屋根はアスベスト入りのスレート屋根でした
-
古くなったスレート屋根
横浜市青葉区鴨志田町にお住まいのお客様より、10年ほど前に屋根は塗装しているが、そろそろ劣化具合など点検の時期かと思うので見てほしいとお問合せをいただき、現地調査にお伺いしてきました。
屋根材にはニューコロニアルという屋根材が使われており、これはクボタという会社が昔作っていたスレート屋根の一種です。(クボタは現在ケイミューと名前が変わっていま...続きを読む
-
2022/06/30
建物の腐食を防ぐ役割がある雨樋、各部位の名称は?
-
建物には屋根や外壁だけではなく付帯部も存在します。付帯部とは、破風・鼻隠し、軒天、幕板などのことを指します。付帯部の中でも、屋根付近に設置されている雨樋は、屋根面を流れてきた雨水を適切に排水し建物の腐食を防ぐという役割があります。そんな重要な雨樋ですが、各部位に名称がつけられていますので、一部をご紹介いたします。
雨樋の各部位の名称
&em...続きを読む
-
2022/06/29
横浜市神奈川区羽沢町にて築25年のお住いの現地調査を行いました
-
築25年のスレート屋根の調査を行いました
横浜市神奈川区羽沢町にて築年数25年ほどのスレート屋根の調査を行いました。スレート屋根材は重量も軽くお値段も安価という理由で現在最も普及している屋根材です。耐用年数は約20年~30年だと言われていますがその中でも塗装や棟板金交換などといった定期的なメンテナンスが必要な屋根材となっております。
スレートの塗装剥げ、端部の変色
...続きを読む
-
2022/06/28
瓦屋根のメンテナンス、日本瓦は塗装が不要なの?
-
住宅の屋根材の種類はスレートや金属屋根など様々な種類がありますよね。スレートは現在日本国内で普及率が高い屋根材ですが、中には瓦屋根の家にお住まいの方ももちろんいらっしゃいますよね。スレートや金属屋根は塗装でのメンテナンスが必要になりますが、瓦屋根は塗装メンテナンスが不要と聞いたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。瓦屋根のメンテナンス方法について簡...続きを読む
-
2022/06/27
破風(はふ)や鼻隠しの役割って何?
-
お住まいは私達を守ってくれている非常に大切なものです。お住まいには様々な部位がありますよね。それぞれとても重要な役割を担っており、私達を守ってくれています。その中でも破風(はふ)や鼻隠しについて皆様はご存じでしょうか。破風や鼻隠しの役割についてお話してまいります。
破風や鼻隠しはどこの部分?
破風や鼻隠しはお住まいのどこにあるの...続きを読む
-
2022/06/26
横浜市戸塚区上品濃にて雨漏れの調査のご依頼を頂きました
-
スレート屋根材にひび割れが発生していました
横浜市戸塚区上品濃にて、雨漏れが発生しているから調査してほしいとお問い合わせを頂きました。早速屋根に上り調査を開始するとスレート屋根材にひび割れが発生している箇所がありました。屋根の構造として屋根材にひび割れが発生したからといってすぐに雨漏れするわけではありません。屋根材の下には防水紙と言われるものが葺かれていてそれが劣化し...続きを読む
-
2022/06/25
屋根材の種類、化粧スレートと天然スレートの違いって何?
-
屋根材の種類には瓦屋根や金属屋根などがありますが、屋根材が「スレート」の家にお住まいの方も多いのではないでしょうか。現在、日本国内ではスレート屋根の普及率が非常に高くなっていますが、スレート屋根にも実は種類があるのはご存じでしょうか。この記事では、スレートの種類「化粧スレート」と「天然スレート」の違いについてお話してまいります。
日本で普及率が高いのは...続きを読む
-
2022/06/24
横浜市青葉区たちばな台でカバー工事後の天窓からの雨漏りを調査しました
-
天窓からの雨漏り
横浜市青葉区たちばな台にお住まいのお客様より、天窓から雨漏りをしているので調査をお願いしたいとお問合せをいただき、現地調査にお伺いしてきました。
天窓の角の方から大きな雨の時にだけ水が垂れてくるとのことで、雨染みができている状態でした。天窓の寿命はおおよそ20年と言われており、20年を過ぎた天窓はなんらかの不具合を起こすことが多くなっています。メ...続きを読む
-
2022/06/24
横浜市瀬谷区三ツ境にて棟板金が浮いていると指摘されたようです
-
棟板金が浮いていると訪問業者の方に指摘を受けたとお問い合わせをいただきました
横浜市瀬谷区三ツ境にて訪問業者より棟板金に浮きが発生していると言われたようですので現地調査に伺いました。このように訪問業者から屋根の状況を指摘されるということはよくあることです。なのでその際にはご安心して私たち街の屋根やさんまでお問い合わせください。
今回のお客様のお住まいは梯子をかけて屋...続きを読む
-
2022/06/23
屋根カバーや葺き替え工事をご検討の方へ!金属屋根材スーパーガルテクトについてご紹介
-
お住まいに使用される屋根材の種類は様々ですよね。屋根材もいずれは寿命を迎え、屋根カバーや葺き替え工事が必要になります。私達、街の屋根やさんでは、屋根カバーや葺き替え工事をご検討中のお客様へ、金属屋根であるスーパーガルテクトという屋根材をおすすめさせていただくことがあります。では、スーパーガルテクトとは一体どんな屋根材なのでしょうか。
スーパーガルテクト...続きを読む
-
2022/06/22
横浜市磯子区岡村にて強風の影響でスレート屋根が落ちてしまったようです
-
欠けが多く発生しているスレート屋根
横浜市磯子区岡村にて強風の影響でスレート屋根材が落下してしまったとお問い合わせがあり、現地調査に伺いました。調査をしようとしたところ、屋根材の劣化状況がひどく、上ることが出来なかったので今回はドローン撮影での調査となります。ドローン撮影は細かいところの撮影や画質もとてもきれいなのでお客様にもご確認の際に拝見して頂くと、とても見やすいと...続きを読む
-
2022/06/21
化粧スレートや金属屋根に塗装メンテナンスが必要な理由
-
屋根材の種類は様々ですが、現在普及率が高い屋根材は化粧スレートです。化粧スレートは定期的に塗装でのメンテナンスが必要になる屋根材です。また、同じく塗装でのメンテナンスが必要な屋根材として金属屋根が挙げられます。化粧スレートや金属屋根は、なぜ塗装でのメンテナンスが必要になるのでしょうか。塗装メンテナンスが必要な理由についてお話してまいります。
塗装メンテ...続きを読む
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!