HOME > 現場ブログ一覧
現場ブログ
-
2021/10/29
鎌倉市津西のお住まいでは強風の影響で棟板金に浮きが発生、火災保険の使用をご提案
-
鎌倉市津西のお住まいでは、強風の影響によって屋根の棟板金が浮いてしまっていました。どうやら台風通過後に棟板金を確認してみたところ、以前よりも浮いているように見えたことから屋根の点検をご検討されたとのことです。台風後には屋根に何らかの影響が出ていることがありますので、無料点検などを活用して状態を確かめることをお勧め致します。
棟板金に浮きが発生
お住いは三階建て...続きを読む
-
2021/10/27
逗子市池子のお住いにて棟板金が劣化、樹脂製の貫板による交換工事をご提案
-
逗子市池子にお住いのお客様は近隣で雨漏りが多く発生していることから、ご自宅の屋根の状態が不安になってきたとのことで、私たち街の屋根やさんに点検のお問い合わせを頂きました。まだ雨漏り被害は発生していないとのことですが、前回の屋根工事から期間が空いていることもメンテナンスをご検討するきっかけとなったようです。さっそく現地へお伺いさせていただきました。
棟板金に経年劣化が発生...続きを読む
-
2021/10/26
横浜市鶴見区北寺尾にて調査した屋根はニチハのパミールという屋根材が使われていました
-
パミールで葺かれた屋根
横浜市鶴見区北寺尾にお住まいのお客様より、築17年のお住まいの屋根のメンテナンスを考えているとご相談があり、現地の確認に伺ってきました。屋根塗装、もしくはカバー工事や葺き替え工事など、どのようなメンテナンスが適しているのかも相談に乗ってほしいとのことでした。
ノンアスベストの先駆けの屋根
...続きを読む
-
2021/10/25
横浜市栄区本郷台では剥がれた漆喰が雨樋を詰まらせ、棟取り直し工事が必要でした
-
横浜市栄区本郷台にてお住いのお客様より、「雨樋が剥がれた漆喰によって詰まっていた」とのお問い合わせを頂きました。詰まってしまった漆喰はすでに知り合いの業者に掃除してもらったようなのですが、根本的な修理を行わなければまた同じことが起きてしまうとお考えになり、屋根のメンテナンスをご検討されたとのことです。漆喰の不具合は雨漏りの原因にもなりやすいため、さっそく調査にお伺いさせていた...続きを読む
-
2021/10/23
横浜市神奈川区神大寺で屋根の位置により症状が異なる屋根の現地調査
-
横浜市神奈川区神大寺にお住まいのお客様より、点検のご依頼をいただき屋根の現地調査へ伺いました。屋根は、形状等によりご自身で状態を確認することが難しい部分です。高台や近くの高い建物から見て、屋根の変化に気付いたというお客様もいらっしゃいます。今回は、屋根が黄色っぽくなられたということでご相談をいただきました。点検の結果をご報告します。
屋根が黄色っぽくなった理由
屋根...続きを読む
-
2021/10/23
横浜市栄区桂台南にてスレート屋根を調査、夏の暑さ対策に換気棟の設置をご提案
-
横浜市栄区桂台南にてお住いのお客様より、「屋根の傷みが目立ってきたのでメンテナンスを考えています」とのご相談を頂きました。お住まいは築20年を迎え、屋根の色褪せが気になるようになったとのことです。さっそく現地調査へお伺いさせていただきました。
スレート屋根の経年劣化
屋根に上がらせていただくと、塗膜の劣化による色褪せ以外に茶褐色の苔も目立つ状況でした。苔が繁殖...続きを読む
-
2021/10/22
横浜市泉区中田西にて棟板金の外れを指摘された屋根の調査を行いました
-
鎌倉市西鎌倉にてお住いのお客様より、「付近で屋根の工事をしている方から、棟板金が外れているかもしれないと言われたので見てほしいです」とのご相談を頂きました。棟板金は雨漏りの原因となりやすい部位ですので、不具合があるとすれば放置はできません。現地にお伺いさせていただき、調査を行いました。
不具合に見えたのは換気棟です
梯子を使用して屋根に上がると、棟板金の一部で...続きを読む
-
2021/10/21
藤沢市柄沢ではスレートの塗膜が劣化し、防水性が低下したことで苔が繁殖していました
-
藤沢市柄沢で訪問業者に屋根の劣化を指摘されたというお住いの調査を行いました。お客様にお話をお伺いしますと、これまで特に雨漏りはしていないものの、指摘を受けてから屋根への不安が続くようになったとのことでした。安心して住み続けるには不安の解消が必要ですので、さっそく現地へ調査にお伺いさせていただきました。
スレート表面の塗膜が劣化
梯子を使って屋根に上がらせていた...続きを読む
-
2021/10/20
横浜市青葉区美しが丘にて築30年経過した屋根に葺かれていたモニエル瓦の点検調査、既に手に入らないモニエル瓦ですのでこの機会に屋根葺き替え工事をご提案致しました
-
横浜市青葉区美しが丘にお住まいのK様より、長年ご両親がお住まいだったお住まいの屋根がどうなっているか分からない。一度点検をし必要な工事があれば提案してほしいと私たち、街の屋根やさんへご相談を頂きました。さっそく現地にお伺いし屋根の状態を見させて頂く事に致します。
新型コロナウィルス感染拡大防止のために、ソーシャルディスタンスやこまめな消毒、マスク着用の徹底し現場対応にあた...続きを読む
-
2021/10/20
ガルバリウム鋼板とトタンの見分け方は?
-
屋根材において、金属といえば最近ではガルバリウム鋼鈑やSGL鋼板といった従来の金属よりも錆に強く耐久性が高いものが主流となっています。
それでは以前はどのような金属が使われていた方いうと、トタンが多く使われていました(^_^)/
そのため現在においてはトタンやガルバリウム鋼鈑の屋根材が色々なところで見られるようになったのと同時に、一見すると見...続きを読む
-
2021/10/19
川崎市幸区下平間にてスレート屋根からカバー工法で金属屋根へ、見えないところも安心部材
-
川崎市幸区下平間にお住まいのお客様より、屋根の点検をご依頼いただき現地調査へ伺いました。2018年・2019年と台風を経験され、メンテナンスをする際には、安心できる屋根にしたいと思われていたそうです。屋根の色あせが気になりだした頃、近くで工事されていた業者さんから棟板金が浮いているとの指摘をされ、私たち街の屋根やさんへご連絡をいただきました。
屋根の状態を確認
棟板...続きを読む
-
2021/10/18
横浜市神奈川区菅田町で調査した屋根は割れやすいコロニアルNEOという屋根材が使われていました
-
ドローンで屋根を調査
横浜市神奈川区菅田町にお住まいのお客様より、隣の家で工事をしていた業者さんから屋根のひび割れを指摘され、工事した方がいいと声をかけられたので状態を確認してほしいとお問合せをいただき現地調査にお伺いしてきました。
もし割れているならこれ以上割れないようにしたいから、屋根に登ることは控えてほしいとのご要望があったため、今回はドローンを用いた空撮によ...続きを読む
-
2021/10/17
川崎市中原区上小田中にて劣化が進んだ漆喰の調査に伺いました
-
川崎市中原区上小田中で築45年になる瓦屋根の漆喰についてメンテナンスをご検討中とのことで、現地調査へ伺いました。日本瓦・和瓦・いぶし瓦・陶器瓦などの「粘土瓦」の耐用年数は50年前後もあります。今回は、漆喰の点検結果と棟瓦の取り直し工事についてご報告します。
私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウィルス感染予防のため、引き続き手指の消毒・マスク着用の徹底、ソーシャルディスタ...続きを読む
-
2021/10/16
横浜市鶴見区北寺尾にて急勾配の屋根を点検、メンテナンスには屋根足場も必要です
-
横浜市鶴見区寺尾にお住まいのお客様より、メンテナンスのご相談をいただき現地調査へ伺いました。築15年近くになるとのことですが、屋根だけメンテナンスをするよりも外壁も同時に行ったほうが良いのかなどご検討されてきたそうです。今回は、点検結果についてご報告します。
屋根の形状
急勾配(きゅうこうばい)の屋根で 通常の足場のほかに、屋根に架ける足場も必要となります。その分の...続きを読む
-
2021/10/15
逗子市桜山ではスレート表面の塗膜が劣化、遮熱塗料による屋根塗装をご提案致しました
-
逗子市桜山にお住いのお客様より、「屋根表面の塗料が薄く色褪せているようなので塗装をしたい」とのご相談を頂きました。現在の屋根は数年前に中古で購入した際に、一度塗装工事を行っているとのことです。
スレート表面の塗膜が劣化
屋根に上らせていただくと、お客様が話されていたような色褪せがすぐに確認できました。薄い緑色が現れたことで初めは苔が生えてしまったと考えたようで...続きを読む
-
2021/10/15
雨漏りなのか結露なのか?その判断方法と対応方法について
-
雨漏りしている場合、すぐに工事業者へ依頼する方がほとんどですが、小さなシミのようなものが出きているのが雨漏りなのか判断がつかないといった「雨漏りかも?」といった疑問から、それすら気が付かない状態で雨漏りがしているというケースもあります。雨漏りによる被害は多岐にわたり、その一つが結露だったります。結露は雨漏りしていない場合でもみられるため、一概に結露=雨漏りというわけではありま...続きを読む
-
2021/10/13
横浜市栄区庄戸にて縁切りが不足していたスレート屋根では変色が発生していました
-
横浜市栄区庄戸にてお住いのお客様より、「築28年になる屋根のリフォームを検討しているため、そのお見積りをお願いしたい」とのご相談を頂きました。お話をお伺いいたしますと、化粧スレート屋根の葺き替え工事を考えているとのことです。
色褪せと変色
スレート屋根ではかなり色褪せが進んでいる状況でした。屋根材の下端が変色していることも気になります。スレートの下端には雨水が...続きを読む
-
2021/10/13
三州瓦を選ぶ上で知っておくべき知識4選
-
瓦と一言で言っても色々な種類があり、その中でも三州瓦は日本3大瓦の一つに数えられる瓦です。日本3大瓦は長い歴史がありシェアも瓦では85%を占めています。これらは瓦を製造する上で重要な良質な土が多く取れる地域である愛知県三河地域の三州瓦、島根県石見地方の石州瓦、兵庫県淡路島の淡路瓦が日本3大瓦です。瓦はこれらの土を窯で焼いて作る粘土瓦以外にコンクリート瓦やモニエル瓦などもありま...続きを読む
-
2021/10/12
横浜市港北区綱島でベランダ波板の不具合についてご相談をいただきました
-
横浜市港北区綱島にお住まいのお客様より「ベランダの波板がバタバタしている」とのご連絡をいただき現地調査へ伺いました。台風や強風後は、ベランダやテラスの波板の修理依頼をいただくことが多いです。点検結果とポリカ波板交換工事についてご報告します。
現地調査で確認したこと
拝見したところ、施工後1年ほどということもあり、破損もなくきれいなポリカ屋根という印象でした。だた、...続きを読む
-
2021/10/11
川崎市川崎区渡田向町にて屋根の点検をしてきました
-
問題を指摘された屋根
川崎市川崎区渡田向町にて、近所で工事をしていた業者さんから屋根のボルトが外れかけているから修理したほうがいいと声をかけられたので、屋根の点検をお願いしたいとご相談をいただき現地調査にお伺いしてきました。
経年劣化による症状各種確認
太陽光パネルでもなければ屋根にボルトが使われていることはないけどもと思いながら確認すると、...続きを読む
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!