現場ブログ一覧 | 横浜の屋根工事、屋根リフォーム、屋根塗装は街の屋根やさん横浜 - Part 65

HOME > 現場ブログ一覧

現場ブログ

2022/03/29 横浜市泉区中田東にて瓦屋根の点検にお伺いし、漆喰の劣化や番線の緩みを発見しました
横浜市泉区中田東にて瓦屋根の点検にお伺いし、漆喰の劣化や番線の緩みを発見しました

    横浜市泉区中田東にてお住いのお客様より「瓦屋根を一度見に来てほしい」と、点検についてのお問い合わせを頂きました。これまで雨漏りなどはしていないものの、メンテナンスも行ったことがないため状態を確かめておきたいとのことです。屋根はご自身で上ると大変危険ですので、今回のように街の屋根やさんのような専門のスタッフによる無料点検のご活用をお勧めしております。 メンテナンスが必須の...続きを読む

2022/03/28 茅ヶ崎市香川で傷んだスレートの調査から屋根カバー工法を提案します
茅ヶ崎市香川で傷んだスレートの調査から屋根カバー工法を提案します

    茅ヶ崎市香川で屋根塗装か屋根のカバー工法を検討しているため、調査とお見積りをお願いしたいとご連絡をいただいました。屋根の塗膜が劣化しているだけであれば、屋根塗装でも問題ありませんが、屋根材自体がだめになっているといったケースでは屋根塗装は難しくなります。また、屋根カバー工法については、屋根の下地が傷んでいる場合は施工が難しいことから、まずは屋根の状態をチェックして必要な工事を...続きを読む

2022/03/26 大磯町月京にて破損した波板を長期使用におすすめのポリカへ
大磯町月京にて破損した波板を長期使用におすすめのポリカへ

    大磯町月京にて点検を行ったお客様宅の波板交換工事を行いました。耐久性の高いポリカーボネートの波板を使用した工事についてご報告します。また、保険使用の場合について簡単にポイントをご案内します。 ポリカ波板交換工事の様子  まず、既存の波板を外します。木材の骨組みに破損や劣化がある場合は、ここで補修や補強を行います。新しい波板を取り付けていきます。使用したポリカーボネー...続きを読む

2022/03/25 横浜市港北区篠原東で屋根の劣化・不具合を点検しました
横浜市港北区篠原東で屋根の劣化・不具合を点検しました

   棟板金の釘が浮いていました  横浜市港北区篠原東で屋根の調査をしてきました。屋根に登って必ず点検する箇所はいくつかありますが、写真の場所は棟板金(むねばんきん)と言われる屋根のてっぺんなどに取り付けられている板金性のカバーです。屋根と屋根が交わる部分には隙間ができてしまうので、その隙間を覆うように造られています。棟板金の固定は基本的に釘で行いますが、内部の下地材が木ででき...続きを読む

2022/03/24 横浜市港北区日吉にて腐食による劣化で瓦が落ちた屋根を点検・を加工した板金にて補修をご提案
横浜市港北区日吉にて腐食による劣化で瓦が落ちた屋根を点検・を加工した板金にて補修をご提案

    横浜市港北区日吉のお住まいの方からお問い合わせを頂きました。お話を伺うと瓦屋根の袖部分の瓦が数枚落ちてしまったとのことでした。現地調査に伺うと、セメント系の洋瓦が使用されている屋根でした。セメント系の洋瓦は、現在入手することが難しく、入荷できるとしてもかなりの日数を要してしまう事をお伝えしました。 下からの点検  落ちてきた瓦はお客様の駐車場に一時保管されていま...続きを読む

2022/03/22 大磯町月京にて破損や劣化が進んでいた波板を調査 ポリカで長持ち屋根をご提案
大磯町月京にて破損や劣化が進んでいた波板を調査 ポリカで長持ち屋根をご提案

    大磯町月京にお住まいのお客様より「強風で波板に穴が開いてしまった。雨樋も変形しているので見て欲しい。」とのご連絡をいただき現地調査へ伺いました。火災保険を使用した修繕をご希望とのことでした。火災保険は「火災」以外でも、「自然災害」などで建物・家財に損害を被った場合にも補償を受けることができます。しかし、火災保険の請求期限は一般的に3年です。自然災害が原因と思われる損害であって...続きを読む

2022/03/21 屋根付近に設置されている雨樋の役割は何?
屋根付近に設置されている雨樋の役割は何?

     お住まいで重要な部分は屋根や外壁だけではありません。お住まいには様々な部位があり、それぞれ大切な役割を担っています。皆様は雨樋の役割について考えたことはあるでしょうか。雨樋は、雨水の排水にも関わる重要な役割を担っています。雨樋の役割とは一体何でしょうか。 雨樋の役割とは  雨樋は屋根付近に設置されています。雨樋の役割は、屋根から流...続きを読む

2022/03/18 横浜市保土ヶ谷区仏向町にて貫板が腐食し浮いてしまった棟板金を交換工事し雨漏り予防
横浜市保土ヶ谷区仏向町にて貫板が腐食し浮いてしまった棟板金を交換工事し雨漏り予防

     横浜市保土ヶ谷区仏向町にて、棟板金がめくれているため交換工事をしてほしいとご依頼をいただきました。お客様のお隣にお住まいの、以前屋根カバー工事の施工をご依頼いただいた別のお客様が街の屋根やさんをお客様にご紹介くださり、今回工事を担当させていただくことになりました。現地調査の際には棟板金の様子を写真に撮り、お客様にも状態をご確認いただきながら調査の結果をお話させていただきま...続きを読む

2022/03/17 鎌倉市岩瀬にて訪問業者に棟板金の浮きを指摘されたお住まいへお伺いし、点検を実施致しました
鎌倉市岩瀬にて訪問業者に棟板金の浮きを指摘されたお住まいへお伺いし、点検を実施致しました

    鎌倉市岩瀬にてお住いのお客様より、「訪問業者から棟板金の浮きを指摘されたので見に来てほしい」と点検のご依頼を承りました。これを機に、築20年程になる屋根のメンテナンスも考えているとのことでしたので、さっそく現地に状態を確認のためお伺いさせていただきました。 棟板金に浮きが発生  まずは屋根に上がり棟板金の様子を見てみます。頂上部に設置されている棟板金は確かに浮き...続きを読む

2022/03/16 横浜市泉区緑園にて勾配の無い玄関ポーチの屋根からの雨漏りを点検致しました
横浜市泉区緑園にて勾配の無い玄関ポーチの屋根からの雨漏りを点検致しました

    横浜市泉区緑園にて玄関ポーチの屋根から雨漏りしているという事でご相談を賜りました。現地調査に伺うと、玄関ポーチの屋根には全くと言って良い程に勾配がなく、大きな板金平板を二枚繋げた作りをしていました。経年劣化か雪による重量過多のせいなのか、又はそれ以外の理由かの判断は難しいですが、二枚の板金の継ぎ目が窪み、雨水が溜まってしまうようです。 玄関下からの点検  お客様...続きを読む

2022/03/15 横浜市南区永田東でスレート屋根の劣化を調査しました
横浜市南区永田東でスレート屋根の劣化を調査しました

   フルベスト20で葺いた屋根  横浜市南区永田東にお住まいのお客様より、そろそろ塗装を考えているので屋根の調査をお願いしたいとお問合せをいただき現地調査をしてきました。  屋根は松下電工(現:パナソニック)のフルベスト20という屋根材が使われていました。フルベスト20はアスベスト含有のモデルであるため、処分などの際には注意が必要です。そのままにしておくと健康被害があるのか...続きを読む

2022/03/14 横浜市戸塚区下倉田町にて軒天調査 鳥獣被害に遭う前に早めの補修を!
横浜市戸塚区下倉田町にて軒天調査 鳥獣被害に遭う前に早めの補修を!

    横浜市戸塚区下倉田町にお住まいのお客様より「屋根の庇(ひさし)部分が5箇所剥がれてしまった」とのご相談をいただき現地調査へ伺いました。「庇(ひさし)部分の剥がれ」というと「軒天(のきてん)」や「破風(はふ)」の辺りかな・・などと予想できます。建築用語や建物の部位に使われている言葉は難しいですが、何となく伝われば大丈夫です!また、現地調査で詳しく確認出来ますのでお気軽にご相談く...続きを読む

2022/03/13 横浜市青葉区桂台にて屋根調査、塗装が無駄になってしまうコロニアルネオが葺かれておりました
横浜市青葉区桂台にて屋根調査、塗装が無駄になってしまうコロニアルネオが葺かれておりました

    遠くから見る自宅の屋根が黄色くなっており、黒ずんでいる様に見えるとの事で横浜市青葉区桂台にお住まいのお客様より私たち街の屋根やさんへご相談を頂きました。  まずは現地を確認しませんとどのようなメンテナンス、傷み具合か分かりませんので日程調整をさせて頂き現地調査にお伺いさせて頂きました。  新型コロナウィルス感染拡大防止の為、ソーシャルディスタンスやこまめな消毒、マスク着用...続きを読む

2022/03/12 塗装できない化粧スレート屋根!?ニチハのパミールのメンテナンス方法
塗装できない化粧スレート屋根!?ニチハのパミールのメンテナンス方法

     皆様の大切なお住まいにはもちろん屋根があるかと思います。屋根材には瓦屋根や金属屋根など、様々な種類があります。その中でも、現在日本で最も多く普及されている屋根材が、スレート屋根です。スレート屋根にも天然スレートや化粧スレートと種類がありますが、皆様のお住まいに使用されているものはほとんど化粧スレートとなるかと思います。化粧スレートは塗装された状態で販売されて...続きを読む

2022/03/11 横浜市港北区大倉山で調査した屋根はパミールという屋根材が使われていました
横浜市港北区大倉山で調査した屋根はパミールという屋根材が使われていました

   パミールという屋根材が使われた屋根  横浜市港北区大倉山で調査した屋根にはニチハというメーカーが昔造っていたパミールという屋根材が使われていました。パミールは現在では生産中止になっている屋根材ですが、いろいろと問題が多く一時期はテレビのニュースで特番が組まれたほどでした。どのような特徴があるのか下記で説明していきます。 パミールは特に注意が必要な屋根材です  パ...続きを読む

2022/03/9 横浜市戸塚区品濃町にて築40年程経過した瓦が使用された屋根の点検調査、漆喰が傷みすぎており棟が歪み鬼瓦が倒壊しておりました
横浜市戸塚区品濃町にて築40年程経過した瓦が使用された屋根の点検調査、漆喰が傷みすぎており棟が歪み鬼瓦が倒壊しておりました

    庭先に屋根瓦の破片みたいなものが落ちている、と横浜市戸塚区品濃町にお住まいのN様より街の屋根やさんへ屋根の点検調査のご依頼を頂きました。以前から所々修繕はしてきたつもりとのお話でしたので、落ちた瓦の破片と思い割れるものの確認と屋根の調査を行わせて頂くため現地調査にお伺いさせて頂きました。  新型コロナウィルス感染拡大防止の為に、街の屋根やさんでは引き続き必要な対策を講じて現...続きを読む

2022/03/9 横浜市旭区善部町で、瓦屋根の「漆喰」が剥がれ落ちてしまい、棟の冠瓦やのし瓦も外れて落下する恐れがありました
横浜市旭区善部町で、瓦屋根の「漆喰」が剥がれ落ちてしまい、棟の冠瓦やのし瓦も外れて落下する恐れがありました

    横浜市旭区善部町にて、「自宅の周りに屋根の欠片のようなものが落ちているため点検をお願いしたい」とお問い合わせをいただきました。現場の調査へとお伺いさせていただくと、どうやら屋根から落ちていたものは「漆喰」だったようです。漆喰には防水性があるため、瓦の隙間を埋めるように使用され雨水や飛来物が入り込むことを防ぐ役割があります。漆喰が欠けたまま放置してしまうと瓦内部への雨水の侵入を...続きを読む

2022/03/7 横浜市港南区上永谷で飛び込み業者さんに指摘された棟板金を確認してきました
横浜市港南区上永谷で飛び込み業者さんに指摘された棟板金を確認してきました

   棟板金が外れそうだから工事をしましょう  横浜市港南区上永谷にお住まいのお客様より、近くで工事をしていたという業者さんから屋根の板金が外れそうだから工事をした方がいいと言われたので、別の業者さんにも見てほしいと思って連絡しましたとお問合せをいただきました。この、「近くで工事をしていた業者」「屋根の板金が」という切り口の案件は非常に多いお問合せです。飛び込み業者さんの決まり...続きを読む

2022/03/6 横浜市栄区笠間にてセメント瓦屋根に葺き替え工事をご提案、屋根材の耐久性が下がりひび割れが発生していました
横浜市栄区笠間にてセメント瓦屋根に葺き替え工事をご提案、屋根材の耐久性が下がりひび割れが発生していました

    横浜市栄区笠間ではセメント瓦屋根に多くの経年劣化が見受けられ、メンテナンスのご相談を頂きました。セメント瓦は陶器の和瓦と違い、塗装などの定期的なメンテナンスが必要な屋根材です。経年劣化によってどうしても耐久性が下がっていきますので、状態によってお手入れは必要になってきます。 セメント瓦の点検  屋根に上がらせていただくと、一見して大きくずれてしまっているような瓦...続きを読む

2022/03/4 逗子市新宿にて瓦が割れたというお住いの屋根を調査、部分的な補修と劣化した漆喰のメンテナンスをご提案
逗子市新宿にて瓦が割れたというお住いの屋根を調査、部分的な補修と劣化した漆喰のメンテナンスをご提案

    逗子市新宿にてお住いのお客様より、「屋根の瓦が何枚か割れているようなので、メンテナンスをお願いしたい」とのお問い合わせを頂きました。日本瓦は耐久性が非常に高いイメージがあるかと思いますが、瓦屋根にも劣化によってメンテナンスが必要になる部位は必ず存在します。そういった点も含めまして、屋根全体の点検をご要望されておりましたので、現地調査にお伺いさせていただきました。 割れた...続きを読む

65 / 255« 前...6566...後 »

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


お電話でのお問い合わせは

通話料無料

0120-989-936

8時30分~20時まで受け付け中!