HOME > 現場ブログ一覧
現場ブログ
-
2021/07/8
川崎市幸区古川町のお住まいのスレート屋根では、縁切り不足による雨漏りや、棟板金飛散の危険性もありました
-
川崎市幸区古川町にお住まいのH様より、屋根調査のお問い合わせをいただきました。現地に到着し、H様にお話を伺うと、お住まいは築25年で15年前に屋根塗装を行っているとのことでした。
屋根に上らせていただくと、屋根材に使用されているスレートが変色している箇所が多くありました。この変色は屋根材が水分を吸い上げてしまうことで起こる現象です。このようなことが起こる原因を探ってい...続きを読む
-
2021/07/8
横浜市緑区いぶきのでスレート屋根の点検、低勾配な屋根でスレートが縦にひび割れてました
-
屋根は雨水を流すために勾配が設けられております。勾配とは斜面のことです。この勾配にはそれぞれ角度があり、建物によってその角度に違いがあります。屋根を点検する私達にとっては6寸と呼ばれる角度になると点検のために屋根面を歩くのが難しくなってきます。屋根面が傷んでいたり汚れていたりすると6寸勾配の屋根は上っての点検が難しくなります。しかし、傾斜の角度が無さ過ぎてもデメリットがあるよ...続きを読む
-
2021/07/7
小屋裏などお住まいのシロアリ対策と工事について
-
小屋裏は別名屋根裏などとも呼ばれる屋根の下から居住空間までの空間を言います。最近は吹き抜けで小屋裏自体がないお住まいもありますが、屋根からの熱気を居住空間まで伝えないような断熱効果や防音効果、また湿気などを小屋裏を伝って屋外に排出するなど様々な機能があります。この小屋裏は普段は目にすることもないため、シロアリなどの異常があった時に気がつくのが遅くなるケースがあります。お住まい...続きを読む
-
2021/07/7
横浜市栄区長沼町にて表層剥離を起こしているパミール屋根に屋根カバー工事をご提案しました
-
横浜市栄区長沼町にお住いのY様は、近隣の方に屋根材の剥がれを指摘されたことがきっかけとなり、街の屋根やさんに点検のご依頼を頂きました。屋根材が破損したままですと雨漏りの発生に繋がりますので、悪天候や台風シーズンに備えて早めの補修を検討する必要があります。どのようなメンテナンスが必要かを確認するために、さっそく現地へお伺いさせていただきました。
屋根材はニチハのパミールで...続きを読む
-
2021/07/6
鎌倉市今泉台にて漏水を起こしている雨樋は外側へ大きく傾いた状態でした
-
鎌倉市今泉台にお住いのM様より、「雨樋補修の見積もりをお願いしたい」とのご相談を頂き、調査にお伺いさせていただきました。お話を伺いますと、どうやら雨樋から漏水が起きてしまっているようです。雨樋に隙間が発生しているのか、それとも歪んで傾いてしまっているのか、漏水の原因をはっきりさせなければ補修方法も定まりませんので、しっかりと確認していきます。
雨樋の調査
調査...続きを読む
-
2021/07/6
屋根用コーキングとは?塗装の有無で適したコーキング材が違います!
-
皆さんはコーキングという材料をご存じでしょうか?外壁の目地や少しの穴を埋め塞ぐなどの際に役立つコーキング(シーリング)材ですが、屋根にも施工されることがあります。この際、屋根は外壁よりも過酷な環境下にあるため、より環境に適したコーキング(シーリング)材を使用されることが求められます。
そこで今回は屋根に施工する際にオススメのコーキング材をご紹介したいと思います。
...続きを読む
-
2021/07/5
横浜市港北区高田東で雨漏りの原因調査に散水試験をおこないました
-
横浜市港北区高田東で雨漏り調査をおこないました。地下室の明り取り部分からの雨漏りで、雨が降るたびに毎回雨漏りする訳ではありませんが、雨量の多い強い雨の時には雨漏りしてしまうそうです。
雨漏りの原因を突き止める為におこなうのが散水試験です。ホースなどで雨水が浸入していそうな部分に水をかけて、雨が降っている状態を再現する方法です。
まずは室内の雨漏り箇所を確認してみましょ...続きを読む
-
2021/07/5
屋根の形状によるリフォームで知っておきたいポイント
-
屋根の形状は機能性や意匠性が変わるだけでなく、メンテナンスにも影響を与えます。特に形状によって同じ床面積のお住まいでも、屋根の面積がことなるため屋根塗装をする場合に塗料を多く使ったり、作業時間にも違いがでてくることが考えられます。また、形状によって強風や地震による影響にも違いがあったりするため、形状によってのメリット・デメリットなどを考えておく必要があります。このページでは屋...続きを読む
-
2021/07/5
逗子市小坪で塗膜の劣化が見られるスレート屋根に、高耐久塗料での塗装工事をご提案
-
逗子市小坪にてお住いのN様より、「屋根の塗装工事を検討しています」とのお問い合わせを頂きました。築16年目になるお住まいでしたが、築5年時に外壁の塗装をした以外にメンテナンスは行っていないとのことで、今回の屋根塗装をご検討されたようです。
苔や藻は塗膜劣化のサイン
さっそく現地へお伺いし屋根に上ってみますと、苔や藻の繁殖が目立つ状態でした。葺いてある屋根材はス...続きを読む
-
2021/07/4
川崎市麻生区百合丘でパミール屋根を葺き替え工事でメンテナンスします
-
川崎市麻生区百合丘で屋根の調査をおこないました。屋根から小さな欠片が落ちてきた時に屋根材がおかしい事に気付かれたそうで、屋根の状態を確認して欲しいというお問合せをいただきました。
スレート葺き屋根ですが、葺かれてあるのはニチハのパミールです。アスベストの規制が掛かりアスベストを含んだ建築資材が作れなくなった時に製品化されたノンアスベストの屋根材です。
パミールは全国的...続きを読む
-
2021/07/3
川崎市宮前区菅生で雨漏りしているトタン屋根を葺き替えで直します
-
川崎市宮前区菅生で雨漏りの原因調査をおこないました。
最初の内は風を伴う大雨の時に雨漏りしていたそうですが、だんだん酷くなり天井の一部が脱落してしまう状態になってしまいました。
雨漏りの場合、室内に直ぐに現れる場合もありますが、なかなか室内に雨漏りとして出てこない場合があります。直ぐに出る場合は補修も含めて被害を最小限に抑える事が出来ますが、時間がかかっている場合気付...続きを読む
-
2021/07/3
横浜市保土ヶ谷区鎌谷町のお住まいは、スレート屋根材に苔が広がっているほか、脆くなったスレート材が割れて落下する危険性もありました
-
横浜市保土ヶ谷区鎌谷町にお住まいのT様は、築15年のお住まいの屋根のメンテナンスをご検討中とのことで、街の屋根やさんにお問い合わせをくださいました。
調査のため現地にお伺いし、屋根に上らせていただくと、T様のお住まいに使用されているスレート屋根材には苔の繁殖が広がっており、屋根全体が黄色っぽく見える状態でした。経年によりスレート材に施されていた塗膜が劣化し、スレート材...続きを読む
-
2021/07/2
横浜市都筑区川和町で瓦屋根が破損、瓦屋根の棟のメンテナンスは必須です
-
築年数が30年を超えている屋根に使用されていることの多い瓦屋根。瓦自体がとても頑丈なためメンテナンスを行う必要が無いように思われがちですが、実はメンテナンスが必須な箇所が存在します。横浜市都筑区川和町にお住いになられているI様の屋根は瓦屋根でしたが、建てられてからメンテナンスを行っては来ておりませんでした。これまでは問題があると思っていなかったそうですが、最近になって瓦がズレ...続きを読む
-
2021/07/2
屋根葺き替え工事は何日かかるの?工期と施工におけるポイントをご紹介
-
屋根工事を行う際に気にされているのは費用や仕上がりかと思いますが、いざ着工し始めてから「何日かかるかな?」「雨が降ってしまったら?」「ご近所様へ迷惑とならないのか?」と気になることも出てくるかと思います。通常工事前には必ず説明がありますので、それらを加味した上で工事依頼をされるかとは思いますが、雨漏りで早く直したかった等お急ぎのケースでは話を聞きそびれ、後で気になることが出て...続きを読む
-
2021/07/1
寒川町一之宮にて築30年になるスレート屋根の調査を行い、屋根カバー工法でのメンテナンスをご提案
-
寒川町一之宮にお住いのM様より、「屋根の汚れが目立つようになってきたので、塗装か葺き替え工事を検討しています」とのご相談を頂きました。お話を伺いますと5年程前に外壁メンテナンスを行い、その際の業者様に屋根の葺き替え工事をご提案されたようなのですが、予算の都合で断念したとのことです。今回は築30年になるお住いの屋根メンテナンスを改めてご検討されているとのことでしたので、さっそく...続きを読む
-
2021/06/30
横浜市中区伊勢佐木町で雨漏りの調査、点検口の枠に使用されている木材が原因でした
-
雨水は建物のどこからでも侵入する可能性があります。本来は雨漏りを防ぐように造られておりますが、築年数の経過によって外部から劣化や傷みが出てくることで雨漏りに繋がることがあります。横浜市中区伊勢佐木町にお住いになられているE様より「室内改装中に雨漏りしている箇所を発見した」とお困りのご相談がございましたので雨漏り調査にお伺いいたしました。雨漏りの原因を特定するためにお伺いいたし...続きを読む
-
2021/06/30
横浜市泉区緑園にてスレート屋根の点検、塗膜が劣化して棟板金も浮いている状態でした
-
横浜市泉区緑園にお住いのS様は、訪問業者に屋根の劣化を指摘されたことがきっかけとなり、街の屋根やさんに点検のご依頼を頂きました。特に雨漏りなどの症状はなかったものの、指摘されてからは不安が続いているとのことでしたので、さっそく現地へ調査にお伺いさせていただきました。
屋根表面に苔が付着しています
屋根全体の化粧スレートを確認してみますと、割れや反りなどの傷みは...続きを読む
-
2021/06/29
川崎市多摩区登戸で雨漏り原因調査の為に散水試験をおこないました
-
川崎市多摩区登戸で雨漏りにお困りの建物の調査をおこないました。
天井に雨漏りの跡が有り原因を調査するための散水試験をおこなっております。雨漏りはどこから雨水が入り込んだのかを特定する事が重要で、雨が降った状態を再現する為に原因と想定できる部分に水をかけて浸入箇所を特定する作業を散水試験と言います。
この点を確認せずに雨漏り修理をおこなおうとすると、必要無い部分の工事も...続きを読む
-
2021/06/29
藤沢市片瀬にて強風によってスレートが割れた屋根に、スーパーガルテクトでの屋根カバー工事をご提案
-
藤沢市片瀬にお住いのW様より、「屋根の塗装かカバー工事を検討しています」とのご相談を頂きました。お住いの屋根には化粧スレートが使用されており、築15年が経過しているとのことです。さっそく現地へお伺いさせていただき、屋根全体の状況を確認させていただきました。
南側のスレートが割れておりました
屋根に上がって歩きながら調査を進めると、スレートが横方向に大きく割れて...続きを読む
-
2021/06/29
屋根工事に使われるSGL鋼板(エスジーエル)の特性やメンテナンス方法
-
近年において、屋根に使われる材は年々機能が向上しており、このページのテーマであるSGL鋼板はその筆頭とも言える材です。夏は超高温で冬には氷点下までと大きな気温差であったり、年中雨風にさらされ紫外線による影響も多大に受ける過酷な環境である屋根は、それに耐えうる材が求められます。お住まいの中でも屋根は特にご自分ではメンテナンスしにくい箇所ですので、頻繁なメンテナンスを行うより耐久...続きを読む
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!