現場ブログ一覧 | 横浜の屋根工事、屋根リフォーム、屋根塗装は街の屋根やさん横浜 - Part 73

HOME > 現場ブログ一覧

現場ブログ

2021/09/11 横浜市保土ヶ谷区新桜ケ丘にてスレート屋根調査、コロニアルNEOに塗装してしまった屋根は縁切り不足と特有の劣化で傷んでおりました
横浜市保土ヶ谷区新桜ケ丘にてスレート屋根調査、コロニアルNEOに塗装してしまった屋根は縁切り不足と特有の劣化で傷んでおりました

    築15年程になるが、過去に屋根だけ塗装のメンテナンスをしている。最近強風が続いているが、屋根材らしきものが飛んでいるのを見つけたので一度屋根がどのような状態になっているか点検をしてほしいと横浜市保土ヶ谷区新桜ケ丘にお住まいのI様よりご相談を頂きました。築15年で一度塗装をされているとの事で、屋根材はおそらくスレート屋根と思われます。しかし、屋根材らしきものだけですと分かりませ...続きを読む

2021/09/10 横浜市泉区中田東で調査したスレート屋根はコロニアルNEOでした
横浜市泉区中田東で調査したスレート屋根はコロニアルNEOでした

   コロニアルNEOという屋根材で葺かれた屋根  横浜市泉区中田東で屋根のカバー工事をご検討中のお客様よりお問合せをいただき、現地調査に伺ってきました。最近ではドローンを使った調査も行っていますが、登れそうであれば極力屋根に登って調査をさせていただいております。というのも、ドローンを使った調査では直接屋根の状態を触って確認することができないため、棟板金の不具合などは実際に登っ...続きを読む

2021/09/10 川崎市高津区千年新町で棟板金が浮いていると指摘を受け屋根の調査、火災保険についても知りたい
川崎市高津区千年新町で棟板金が浮いていると指摘を受け屋根の調査、火災保険についても知りたい

    川崎市高津区千年新町で築14年になるお住まいの現地調査を行いました。10年前に屋根塗装工事を行っているようですが、今回は訪問業者から指摘を受けた棟板金の状態を確認したいとの事です。火災保険についても詳しく知りたいとおっしゃっていましたので、今回は調査の様子と火災保険についてご紹介いたします。 屋根の状態を確認 棟板金  お問合せのきっかけとなった棟板金です。以前...続きを読む

2021/09/9 寒川町宮山では屋根の勾配が緩く、スレートが傷みやすい状態でした
寒川町宮山では屋根の勾配が緩く、スレートが傷みやすい状態でした

    寒川町宮山にお住いのH様より、「スレート屋根にひび割れが多く見られます」とのお問い合わせを頂きました。詳しくお話を伺いますとお住まいは三階建てで、スレート屋根のひび割れは増築した二階部分の下屋で発生しており、上から見下ろせる位置であったことから発見に繋がったようです。 スレート屋根の早すぎる劣化  下屋の調査をしてみますと、たしかにスレートのひび割れが多く発生し...続きを読む

2021/09/8 割れた瓦をくっつける補修方法や屋根全体のメンテナンスについて
割れた瓦をくっつける補修方法や屋根全体のメンテナンスについて

   瓦が割れてしまった場合、どのような対処が必要なのでしょうか?   割れた箇所や範囲などによっても変わりますが、単純にくっつけることで耐久性などは十分問題ないのか?といった疑問もでてくると思います。   このページでは割れた瓦の補修方法や、それに関わる屋根工事についてご紹介いたします(^_^)/ 目次【表示】 目次【非表示】 ...続きを読む

2021/09/7 藤沢市菖蒲沢にてスレートの塗膜が劣化、ケラバ部分の板金にもメンテナンスが必要でした
藤沢市菖蒲沢にてスレートの塗膜が劣化、ケラバ部分の板金にもメンテナンスが必要でした

    藤沢市菖蒲沢にお住いのN様より、「屋根のメンテナンスを考えているので、一度点検をお願いしたい」とのご相談を頂きました。お住いの築年数からメンテナンスが必要な時期なのではないかと思い、どのような工事が必要なのかを確かめたいとのことです。屋根にはどんな屋根材を使用していたとしても定期的にメンテナンスが必要な部位はありますので、築年数に応じたメンテナンスを行う必要があります。 ...続きを読む

2021/09/6 横浜市神奈川区斎藤分町で苔の生えたスレート屋根を調査しました
横浜市神奈川区斎藤分町で苔の生えたスレート屋根を調査しました

   屋根の劣化を調査してほしい    横浜市神奈川区斎藤分町にお住まいのお客様より、屋根の点検依頼をいただいて現地調査に伺ってきました。屋根はクボタ(現:ケイミュー)のコロニアルというスレート屋根が使われていました。コロニアルは昔から非常に人気のあるシリーズもので、年代に応じてニューコロニアルやコロニアルNEO、コロニアルクアッドなど様々な種類があります。今回のコ...続きを読む

2021/09/6 ケレンって何語?塗装で必須なケレンを徹底解明
ケレンって何語?塗装で必須なケレンを徹底解明

   ケレンとはリフォームなどの建築用語で塗装を行う前の下地処理をいいます。   一般的になじみのない言葉で、文字からもどのような意味があるのかわかりにくいため、リフォームなどで業者と打ち合わせを行った際、「ケレン」と言われても理解できなかったといった方も多いのではないでしょうか?   このページではケレンの作業内容や必要性などをご紹介いたします(^_^)...続きを読む

2021/09/6 川崎市麻生区早野 剥がれ始めた漆喰は軽度なうちにメンテナンスしましょう
川崎市麻生区早野 剥がれ始めた漆喰は軽度なうちにメンテナンスしましょう

    川崎市麻生区早野にお住まいのお客様より「漆喰が剥がれて落ちてきている」とのことで点検のご依頼をいただきました。私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウィルス感染予防のため、現地調査など訪問の際は手指の消毒をはじめ、マスクの着用・ソーシャルディスタンスを守り安全に配慮しております。 現在、zoomでのお打ち合わせも承っておりますので、お気軽にご相談ください。今回は現地調査で確認し...続きを読む

2021/09/6 軽量瓦にデメリットはあるの?地震や台風に強い軽量瓦とは
軽量瓦にデメリットはあるの?地震や台風に強い軽量瓦とは

    軽量瓦とは名前の通り重量の軽い瓦を言います。一般的に瓦というと粘土瓦を想像する方が多いと思いますが、粘土瓦は大体1㎡あたり45kgほどで屋根材の中では一番重いものです。これが軽量瓦になると30kg~40kg前後とおおよそ10%から30%ほども軽くなります。屋根が軽くなることで様々な利点がありますが、その反面デメリットも微々たるものですが存在します。また、軽量瓦は地震の揺れにも...続きを読む

2021/09/5 横浜市港北区菊名にて軒天に穴!鳥獣被害に遭う前に修繕を行いましょう
横浜市港北区菊名にて軒天に穴!鳥獣被害に遭う前に修繕を行いましょう

    横浜市港北区菊名にお住まいのお客様より「強風の影響で棟板金と軒天が破損した」とのご連絡をいただき現地調査へ伺いました。棟板金は、2年前の令和元年房総半島台風の際に影響を受け、応急処置だけされていたとのことでした。今回は、点検結果のご報告と修繕におすすめの部材について簡単にご説明します。 現地調査    棟板金は、屋根のてっぺんにある「棟(むね)」部分を覆っている金属の板...続きを読む

2021/09/4 鎌倉市西鎌倉にて雨樋が変形してしまい、足場が必要なメンテナンスを合わせてご提案
鎌倉市西鎌倉にて雨樋が変形してしまい、足場が必要なメンテナンスを合わせてご提案

    鎌倉市西鎌倉にお住いのK様より、「雨樋が変形しているので交換したい」とのお問い合わせを頂きました。また、雨樋の異変がきっかけで屋根の状態も気になるようになったとのことで、そちらの点検もご希望されておりました。さっそく現地へお伺いさせていただき、屋根全体の状態を確認していきます。 雨樋の重要性  まずはK様が気にされていた雨樋を見てみますと、かなり外側へ傾くように...続きを読む

2021/09/4 瓦屋根は塗装のメンテナンスは不要?注意点とは
瓦屋根は塗装のメンテナンスは不要?注意点とは

     現在、最も多く使用されている屋根材は化粧スレートです。化粧スレート屋根は定期的に塗装をし防水性能を維持するというメンテナンスが必要になります。使用されている屋根材によって、メンテナンス方法や注意点なども異なってくるのです。多いのは化粧スレート屋根ですが、もちろん瓦屋根にお住まいの方もいらっしゃるかと思います。では、瓦屋根のメンテナンス方法とは何でしょうか。化...続きを読む

2021/09/1 横浜市旭区白根にて強風によりカーポートのポリカ波板が一部歪んでしまった為、火災保険を活用した工事のご提案を致しました
横浜市旭区白根にて強風によりカーポートのポリカ波板が一部歪んでしまった為、火災保険を活用した工事のご提案を致しました

    横浜市旭区白根にお住まいのK様より、強風が続いた時にカーポートの屋根が歪んでしまったようだ、一度見てほしいと私たち街の屋根やさんへご相談を頂きました。  新築時に設置してるので約30年以上は経過しているカーポートとの事で、形状も分からなかった為にさっそく現地調査を行わせて頂きました。  新型コロナウィルス感染拡大防止の為に、ソーシャルディスタンスやこまめな消毒、マスク着用...続きを読む

2021/09/1 横浜市栄区庄戸で多数のヒビが入ったスレート屋根に、屋根カバー工法をご提案
横浜市栄区庄戸で多数のヒビが入ったスレート屋根に、屋根カバー工法をご提案

    横浜市栄区庄戸にお住いのT様より、「屋根材にヒビがいくつか入ってしまっているので、屋根カバー工事を検討しています」とのご相談を頂きました。屋根材にはスレートが使用されており、数ヶ所でのひび割れの発生はかなり劣化が進行していると思われますので、さっそく現地へ調査にお伺いさせていただきました。 スレート材の劣化  屋根に上がって状態を見てみますと、スレート表面にはい...続きを読む

2021/08/31 茅ヶ崎市緑が浜にてマンサード納めの屋根からスレート材が落下しておりました
茅ヶ崎市緑が浜にてマンサード納めの屋根からスレート材が落下しておりました

    茅ヶ崎市緑が浜にお住いのY様より、「屋根材が落下してきてしまったので詳しく見てもらいたい」とのご相談を頂きました。お住いはまだ築7年程で、本当にご自宅の屋根から落ちてきたのか疑問に思われているご様子でしたが、落下してきた化粧スレートの欠片はまだ新しく、Y様邸のものであることは十分に考えられました。落下した原因を探るべく、屋根に上がって調査を行います。 マンサード屋根の特...続きを読む

2021/08/30 川崎市麻生区栗木台でステンレス製の屋根からの雨漏りを調査しました
川崎市麻生区栗木台でステンレス製の屋根からの雨漏りを調査しました

   丈夫なステンレス屋根     川崎市麻生区栗木台にお住まいのお客様より、屋根外壁の工事を考えているので状態を先ずは見て欲しいとご相談をいただき、現地調査にお伺いしてきました。屋根材は高級品のため滅多に見かけないステンレス製の屋根、外壁は光触媒のサイディングボードが使われており、建設当初相当の金額をかけてメンテナンスフリーを目指して造られたお住まいだと感じました。 ...続きを読む

2021/08/30 横浜市栄区柏陽で棟板金が飛散した屋根では、間違った強風対策が施工されていました
横浜市栄区柏陽で棟板金が飛散した屋根では、間違った強風対策が施工されていました

    横浜市栄区柏陽にて棟板金が飛散してしまったO様より、屋根点検と修理のご相談を頂きました。築22年になるお住まいは屋根塗装を一度行っており、棟板金の強風対策を訪問業者に何度か依頼したとのことでした。ですが、今回はその棟板金が飛散してしまったため、残っているものを含めて状態を確認してほしいというご要望があり、さっそく現地へ調査にお伺いさせていただきました。 貫板の劣化 ...続きを読む

2021/08/29 逗子市山の根では特定の屋根面に苔や藻が繁殖し、スレート表面の塗膜が劣化していました
逗子市山の根では特定の屋根面に苔や藻が繁殖し、スレート表面の塗膜が劣化していました

    逗子市山の根にて、スレートが庭先に落ちてきたというお客様の屋根点検を行いました。きっかけとなったスレートを発見した後、お住いになられているF様は心配になってすぐに街の屋根やさんへお問い合わせをされたとのことです。屋根は汚れの付着などで滑りやすくなっているケースが多いため、不具合に気がついたとしてもご自身で上って確かめるのは大変危険です。まずは無料点検を利用し、屋根の状態を調べ...続きを読む

2021/08/28 藤沢市鵠沼橘で雨漏りが発生したスレート屋根に屋根カバー工法をご提案
藤沢市鵠沼橘で雨漏りが発生したスレート屋根に屋根カバー工法をご提案

    藤沢市鵠沼橘にお住いのS様より、「雨漏りで天井に染みができているので見てほしい」とのお問い合わせを頂きました。染みは数か所にできているとのことで、かなり深刻な雨漏りが発生しているようです。まずは現地へお伺いさせていただき、原因を探るために調査を行いました。 塗膜が劣化して色褪せたスレート  まずは室内を拝見させていただきますと、ご相談にあった天井の染みを確認でき...続きを読む

73 / 255« 前...7374...後 »

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


お電話でのお問い合わせは

通話料無料

0120-989-936

8時30分~20時まで受け付け中!