HOME > 現場ブログ一覧
現場ブログ
-
2021/04/18
横浜市瀬谷区阿久和西でバルコニー床の点検、トップコートの剥がれは早めに塗り替えが必要です
-
屋根や外壁をメンテナンスしていかなければならないのはご存知の方も増えて参りましたが、住宅にあるベランダやバルコニーの床もメンテナンスが必要になります。アルミ製の後付けバルコニーは床がデッキになっておりますが、床に防止層が施してある場合はメンテナンスが必要になってきます。防水層はメインとなる主剤には種類がありウレタンやFRPなどが住宅のベランダやバルコニーの床に使用されることが...続きを読む
-
2021/04/17
横浜市港南区上大岡西でマンション通路の床を調査、既存の防水層が破れており雨漏りの危険性があります
-
規模の大きな建物もメンテナンスが必要となってきます。横浜市港南区上大岡西にあるマンションの調査にお伺いいたしました。マンションやアパートももちろん建物な訳ですから、規模が大きく頑丈そうに見えてもメンテナンスしていく必要がございます。マンションやアパートでメンテナンスが必要となる箇所には、一般住宅にあまり見かけない箇所がございます。それが共用部と言われる部分であり、通路もその中...続きを読む
-
2021/04/16
横浜市磯子区栗木のお住まいでは、塗装が雨水の通り道を塞いで屋根材が水を吸ってしまっていました
-
横浜市磯子区栗木にお住まいのH様より、4年前に屋根塗装をしたが屋根の色が変わってきて違和感があるので調査をしてほしいとお問い合わせをいただきました。
調査のため屋根に上らせていただくと、ところどころで黒っぽい塗装が白くなってしまっているのが確認できました。原因を調べていきます。
割れたスレートには補修がされていませんでした
&nbs...続きを読む
-
2021/04/15
大和市代官にてしばらく放置していた雨漏り調査、屋根が原因だった雨漏りは放置しても直りませんので大がかりな復旧工事になる前に原因を特定し修繕をしましょう
-
大和市代官にお住まいのK様より、以前から雨漏りしていたが天井材が抜けて落ちてきてしまったので早急に対応してくれる業者を探していると街の屋根やさんへご相談を頂きました。お話を伺いますと令和元年東日本台風時に雨漏りが始まり最初は簡易的な修繕で様子を見ていたとの事でした。しかし、雨漏りは止まらなかったのですが、なんとなくそのままにしてしまっていらっしゃったようです。さっそく現地のお...続きを読む
-
2021/04/15
川崎市川崎区桜本のお住まいの屋根では、経年劣化で釘が緩み棟板金が浮き上がっている状態でした
-
訪問業者に棟板金に異常がありますよと言われ不安になったので、点検と調査をお願いしたいと川崎市川崎区桜本にお住まいのA様よりお問い合わせを頂きました。
現地にお伺いして屋根に上らせていただき、訪問業者に指摘されたという棟板金の調査を進めていきます。
街の屋根やさんでは、新型コロナウイルス対策としてマスク着用・アルコール消毒を徹底してお...続きを読む
-
2021/04/15
色によって異なる屋根の耐久性と色を決める際のポイントをご紹介
-
どのようなお住まいでもいずれは屋根のメンテナンスが必要となります。特に近年使用されている化粧スレート屋根は主原料がセメントと繊維質を混ぜ形成している屋根材ですが、吸水性が高い為、屋根塗装メンテナンスで塗膜保護を行わなければなりません。この際に塗料の耐久性はもちろんチェックしているかと思いますが、色によって色あせしやすい等の耐久性も異なってきます。そこで今回は屋根の色ごとに異な...続きを読む
-
2021/04/14
横浜市港北区師岡町の瓦屋根の建物、屋根からセメントのような欠けらが落ちてきました
-
屋根の中でも重厚で頑丈な部類に属している瓦屋根も傷んでしまう箇所があります。横浜市港北区師岡町にお住いになられているU様より「自宅の屋根からセメントのような欠けらが落ちてきて心配だ」ととても心配なご相談がございましたので、実際に点検にお伺いいたしました。聞くところによると瓦を使用した屋根のようで、これまでも割れた瓦を交換したりはしているようで、不具合が起こった箇所に関してはそ...続きを読む
-
2021/04/14
ハイブリッド瓦を使って屋根の軽量化
-
瓦といえば粘土瓦、もしくは陶器瓦を思い浮かべるかたが多いのではないでしょうか?屋根材は色々な種類があるなかで、特に日本人には古くから親しまれている瓦屋根をこれから新築を建てる方や屋根のリフォームをお考えの方の選択肢となるケースがあると思います。陶器瓦は見栄えもよく、メンテナンスにも手がかからないといったメリットがある反面、屋根材自体の重さがあり建物の躯体などもそれに耐えうる材...続きを読む
-
2021/04/13
川崎市中原区宮内で雨漏りで下がってしまった軒天を下地から直します
-
川崎市中原区宮内で屋根の調査をおこないました。屋根の軒先には雨樋が吊ってあり屋根から流れてきた雨水を下に落とす様になっていますが、調査にお伺いした建物には雨樋がありませんでした。
元々取り付けてあったのですが強風によって雨樋が飛ばされてしまい、雨樋を吊る為の金物も一部しか残っていません。経年劣化によって色々な部分の耐久性が落ちてしまい風の影響を受けていたのですが、梯子を架...続きを読む
-
2021/04/12
川崎市多摩区生田で強風で飛ばされた駐輪場の屋根をポリカーボネートで張り替えます
-
川崎市多摩区生田で駐輪場の屋根工事をこなっております。アパートの敷地内に設置されている駐輪場の屋根が強風で飛ばされてしまったという事で、張り替え工事をおこないました。
アルミ製の屋根フレームの上に波板が張ってありましたが、風の勢いによって何枚か割れて飛ばされてしまったそうです。外れた部分がバタバタしてしまうという事で全て外してありましたが、屋根が無いと不便ですので早急に工...続きを読む
-
2021/04/11
横浜市保土ヶ谷区新桜ケ丘にてスレート屋根点検調査、築は浅くてもスレートが雨水を吸ってしまうと早期に屋根工事が必要になります
-
横浜市保土ヶ谷区新桜ケ丘にお住まいのO様より、離れた所からちょうど見える自宅屋根の色が新築時とかなり違って見えるとの事で、屋根点検調査のご依頼を頂きました。
O様邸はまだ築12~13年程で、そろそろ外壁も含めた外装リフォームをしようと検討中だったとの事でした。新築時とは違ってみるという事は屋根の劣化が進んでいるのでしょうか。確認すべく屋根点検調査にお伺いさせて頂きました。...続きを読む
-
2021/04/10
高座郡寒川町倉見にて雨樋からの水漏れをきっかけに現地調査を実施
-
お住まいのメンテナンスといえば、屋根や外壁を思い浮かべる方がほとんどだと思います。しかし、屋根や外壁以外にも雨樋やベランダ・バルコニーといったメンテナンスを必要とする箇所はあります。雨漏りなどの問題を引き起こさない為にも、日頃からお手入れすることが大切です。
高座郡寒川町倉見にお住まいのお客様は、雨樋の継ぎ目から水が漏れていることに気づき、私たち街の屋根やさんにお問い合わ...続きを読む
-
2021/04/10
川崎市川崎区旭町のお住まいの調査をドローンで行うと、棟板金の浮き上がりやスレート材の汚れが確認できました
-
川崎市川崎区旭町にお住まいのF様より築20年ほどの屋根の状態を点検、調査してほしいとお問い合わせをいただきました。現地に伺いお住まいを確認させていただくと、F様のお住まいは屋根の勾配がかなり急なお住まいでした。屋根に上っての調査は難しい為、今回は予め用意していたドローンを使って調査を行いました。
街の屋根やさんでは、新型コロナウイルス対策としてマスク着用・アルコール消毒を...続きを読む
-
2021/04/9
横浜市旭区中白根で過去に塗装したスレートの点検、表面が白く見えるのは塗膜が剥がれているからです
-
過去に塗装したスレートも経過と共に劣化していきます。元々が傷んきたことで塗装をする訳ですから、塗膜が劣化してくれば再び塗装で塗り直さなければならなくなります。横浜市旭区中白根にお住いになられているT様のお宅のスレート屋根は、8年ほど前に塗装を行っておりました。「最近になって白く見えるところが増えてきた」とお悩みのご相談がございましたので、実際にお伺いして点検を行うこととなりま...続きを読む
-
2021/04/9
屋根裏の湿度対策でお住まい長持ち
-
お住まいにとって水分は大敵です。水分の代表的なものとして雨漏りがありますが、実はそれ以外にも結露が大きな問題に発展することがあります。結露は特段問題を感じていないで生活していても、壁にシミができていたり異臭がするといったことから調査を行ったところ壁や屋根裏がひどい結露を起こしていたというケースがあります。結露によってシミや異臭、さらには壁や柱を腐食させ構造自体の耐久性を下げて...続きを読む
-
2021/04/8
川崎市川崎区京町のお住まいでは棟板金を固定する釘に緩みがあり、棟板金も浮き上がっていました
-
川崎市川崎区京町のお住まいのT様はある日突然、訪問業者が来て屋根が傷んでいるので工事をしたほうがいいと言われたそうです。あまりに突然だったので戸惑ってしまい、ほかの業者にも見てもらおうと思い、街の屋根やさんにお問合せをくださいました。
屋根に上らせていただくと、屋根頂上部にある棟板金と呼ばれる部分に釘や板金の浮きが確認できました。棟板金...続きを読む
-
2021/04/8
廃盤になってしまったセメント瓦屋根を利用しているお住まいはメンテナンス方法を要チェック!
-
屋根材はお住まいによって異なるかと思いますが、時代の流れとともにトレンドも変化しつつあります。このトレンドはやはり耐久性・メンテナンス性と深くかかわりがありますが、耐久性等を鑑みた上で廃盤になった屋根材も当然あります。その中の一つとして知られるのがセメント瓦です。現在セメント瓦が施工されている場合は、そもそもどのような屋根材であるのか、施工においての注意点はなど、しっかり把握...続きを読む
-
2021/04/7
横浜市港南区下永谷でスレート屋根の調査、板金が外れてスレートが破損しておりました
-
スレートは割れる屋根材です。スレートを長持ちさせるためには、定期的に塗装でのメンテナンスが必要になります。横浜市港南区下永谷にお住いになられているI様より「家の屋根が破損した」とお困りのご相談がございました。メンテナンスを行うタイミングが遅れると、より不具合が起こりやすくなります。実際にスレート屋根を調査いたしました。新型コロナウイルス(covid-19)の感染者数や重症者数...続きを読む
-
2021/04/6
横浜市神奈川区神大寺で雨漏りしている瓦葺き屋根は葺き直し工事で下地を新しくします
-
横浜市神奈川区神大寺で屋根の調査をおこないました。雨漏りしているのは瓦葺き屋根で、棟の崩れと下地の防水紙の劣化が顕著な状態でした。屋根は屋根材と下に葺いてある防水紙によって雨から建物を守っていますので、屋根材がズレたりしても防水紙が問題無ければ雨漏りしない事もあります。今回は防水紙(とんとん)がボロボロになっていて下地が見える状態でしたので、雨漏りに繋がっていました。
雨漏...続きを読む
-
2021/04/6
屋根に使われる板金の種類や施工方法を知ろう
-
屋根には色々なところで板金施工がされています。特に近年においては地震による建物のダメージを軽減するために屋根を軽くする施工の需要が高まっています。金属屋根材は軽量な屋根材の代表とも言える存在で、屋根を軽くし地震対策をするために多くのお住いに軽量な屋根材が使われている現状があります。このページでは屋根の板金について施工の紹介などをご紹介いたします。
目次【表示...続きを読む
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!