HOME > 現場ブログ一覧
現場ブログ
-
2018/07/13
築27年平板屋根アーバニーの調査|横浜市磯子区
-
アーバニーとは屋根材の一種で、一般的なスレートと形状が大きく違い、スリットが入ってランダムな感じで設置されている独特の景観が特徴です。
クボタ(現在はケイミュー株式会社)が製造・販売していた屋根材です。おしゃれな外観で当時は多くの屋根に使われていた人気の屋根材でしたが、アスベストの規制によりこれまでアスベストが使われていたものが、アスベストを含まない製品として販売される...続きを読む
-
2018/07/13
横浜市都筑区|プレハブ小屋の屋根工事、雨漏り対策に下地から屋根を造りました
-
本日は横浜市都筑区の駐車場スペースに設置してあります、プレハブ小屋の雨漏り対策の為の屋根工事を行いました。今回ご依頼を下さったのは、プレハブ小屋に電気を通すための工事を行う電気業者さんになります。電気を通すためにも雨漏り、水漏れの影響は改善しておきたい事項です。今回のプレハブ小屋は設置してから大分経っております。以前、雨漏りが起きた際には、簡易的に補修を行ったそうですが、現在で...続きを読む
-
2018/07/12
築25年以上の棟板金調査|横浜市磯子区
-
本日は築25年は経っている、最近訪問業者が再三訪れてきて困っているとの事がきっかけで、一度棟板金を見てほしいとご依頼を受け調査にお伺いいたしました。
弊社のお問合せの中でありますのが「近くで工事をしているものですが。」などど言い、屋根の不具合や劣化などの指摘をしてくる業者がいるが、本当かどうか不安だと思われる方が多いという事です。実際にお客様の屋根に上がっているわけではな...続きを読む
-
2018/07/9
天井を見上げると雨染みがあるかもしれない|横浜市保土ヶ谷区
-
雨水が室内に滴ることで雨漏りに気づくことが多いようですが、滴ってこなくても雨漏りが発生していることはよくあります。お住まいになられていても、建物のことばかり気にしていることは難しいと思います。屋根で起こる不具合は雨漏りに繋がる危険性が高く、気が付かないうちに被害が広がり大きな工事となってしまうことも少なくありません。特に今の時期は、台風や集中豪雨により不具合があると雨漏りに直結...続きを読む
-
2018/07/9
築40年一度も手をかけていない雨樋|横浜市旭区
-
本日は大雨時に雨樋の歪みが気になったとの事がきっかけで、調査に伺いましたのでその様子をお伝えいたします。
築40年とのことで、おそらくですが既に既存雨樋は廃盤になっており、歪んだ部分だけの交換ができないかもしれないという事や、部分補修ができたとしても、築年数から雨樋を支える吊り金具が劣化し、本来の吊り角度を維持できていなくなり、雨樋を部分交換や補修をできたとしても補修が意...続きを読む
-
2018/07/9
横浜市港北区|漆喰の劣化、棟の歪み・棟瓦取り直し工事の様子
-
本日は横浜市港北区N様宅で行われました、棟瓦取り直し工事の様子をお伝いえたします。前回は棟・熨斗部分の撤去を行い、瓦に付いたコーキング材の処理作業の様子をお伝えいたしました。今回は棟取り直しの流れをお伝えいたします。
まず、既存の棟・熨斗の撤去を行い、土台の役割を担っていた土や漆喰をきれいに取り除きます。新たな土台造りとしては南蛮漆喰を使用します。南蛮漆喰は漆喰...続きを読む
-
2018/07/8
築40年ガルバリウム鋼板の陸屋根調査|川崎市多摩区
-
本日はパナホームで建てられた築40年の陸屋根をリフォームしたいが、雨漏りの原因特定と、どのような工法がいいかとのご相談を受け調査にお伺いいたしました。
40年前のパナホームと言えば、フラットな陸屋根を使い、フロアを細かく分けて部屋数を多く取るスタイルをメインにしていました。
現在は内装を変えて継続してお住まいの方が多いようです。
この度も同じく内装も含めてリフ...続きを読む
-
2018/07/8
台風や大雨の被害に遭う前にポリカーボネートの張り替え|横浜市西区
-
長年使用している駐車場や庭先のポリカーボネート。紫外線に強く耐候性にも優れているとは言えど、日々の風圧や大雨により劣化は進行していきます。これからは台風や大雨が発生する時期になりますが、この時期はポリカーボネートに穴が空いたり、割れて飛ばされたりすることがよく起こる時期でもあります。建物の屋根と同様に、駐車場や庭先のポリカーボネートも屋根としてメンテナンスが必要なタイミングが出...続きを読む
-
2018/07/7
積水化学エスロンΣ(シグマ)90雨樋の調査|横浜市港北区
-
本日は既に着工となり、これから屋根外壁塗装に入る港北区のお宅より、雨樋調査の様子をお伝えいたします。
屋根外壁の現地調査の際に、雨樋の事もお伺いした時「そういえば雨のときバシャバシャ水が落ちてる音がする」と仰られていました。
足場を架けた際、さらに詳しく調査し原因特定と補修をするとのお話になっていましたので、さっそく調べてみます。
端から見てみますと...続きを読む
-
2018/07/7
横浜市緑区|トップライトからの雨漏り、考えられる原因は!?
-
本日は横浜市緑区にお住いのN様より「最近の雨で、トップライト付近から雨漏りが確認されるようになったので調査をしてほしい」とのご相談を頂きました。N様宅は築15年、実は去年に屋根・外壁の塗装工事を行ったばかりだそうで、その時は屋根やトップライトについては特に不具合を指摘されたこともなく、雨漏りも起こしたことが無かったそうです。
室内から雨漏りが起こる箇所、軌道を確...続きを読む
-
2018/07/6
棟瓦取り直しは瓦屋根の定期的なメンテナンスとして必要|横浜市港北区
-
瓦屋根と言えば、和瓦や洋瓦といくつか種類がありますが、瓦自体は耐久性が高く長持ちする屋根材です。しかし、瓦と瓦の間には隙間がどうしても出来てしまい、特に棟及び棟周辺には漆器やセメントなどが詰められております。棟の内部には土や泥が詰まっており、外部に面したところに漆喰やセメントが使用されております。稀にですが、棟の内部も外部に面したところにもセメントが使用されている屋根もあります...続きを読む
-
2018/07/6
軒天のはがれは雨漏りのサイン|横浜市瀬谷区
-
本日は内装を含め家全体をリフォーム中のお客様より、外回りで軒天のはがれがあるので補修できるか知りたいとの事がきっかけで調査依頼を賜りました。
お客様自身も屋根含め色々やり替えないといけないという事はわかっているが、予算的な事も考えできるところから補修して住めるようにしていきたいとこ事でした。
梯子をかける前に下から見てみますと、確かに軒先角部が半分以上剥がれ垂木などが見えそ...続きを読む
-
2018/07/5
築40年初めての雨樋点検調査|横浜市鶴見区
-
本日は、下野に置かれているエアコン室外機のドレンホースからの排水が雨樋に留まってしまい、溢れてしまうという事がきっかけでお問合せを頂きましたお宅へ調査にお伺い致しましたのでその様子をご紹介致します。
一度も補修などを行ったことはないという事で見てみましたが、ちょうど雨樋がルーバーと呼ばれる化粧カバーと鼻隠しの中に納まっており、外側からは雨樋が直接は見えない様になっておりま...続きを読む
-
2018/07/4
台風シーズンでの屋根被害は棟板金に関わる被害が多い|横浜市都筑区
-
今年も台風シーズンが到来しました。これから建物は強風や大雨の影響を受ける時期ということになります。建物の中でも屋根は特に強風や大雨の被害を受けやすいところです。屋根の中でも棟は特に影響を受けやすく、台風シーズンでの屋根被害は棟板金に関わる被害が多いです。棟板金は釘で固定されているので、固定が弱まってくると棟板金が風で飛ばされてしまいます。飛ばされた棟板金は、近隣の建物に当たった...続きを読む
-
2018/07/3
横浜市保土ヶ谷区|雨漏りの原因は一箇所とは限りません
-
本日は横浜市保土ヶ谷区のS様宅より、雨漏り調査の様子をお伝えいたします。S様宅では以前から台所の出窓部分からの雨漏りに悩まされておりました。通常の雨では漏れは確認されないのですが、大雨や強風を伴う雨などの時に、ポタポタと水漏れが確認できるそうです。
水漏れが確認できる箇所の外側は、出窓の庇部分になります。通常の雨では漏らないことを考えれば、出窓と外壁の取り合い部...続きを読む
-
2018/07/2
横浜市保土ヶ谷区|屋根調査・軒天の剥がれ、漆喰の劣化
-
本日は横浜市保土ヶ谷区にお住いのK様より、屋根の点検調査のご依頼を頂きました。K様宅は築40年以上は経っている建物で、今まで増改築を繰り返し、ご自身では塗装などのメンテナンスも行ってきたそうです。今回、ご自身で屋根に上ることなどが難しくなってきたとの事もあり、現状で気になるところの補修を目的とした調査のご依頼を下さいました。
今回、K様のご要望といたしましては、瓦...続きを読む
-
2018/07/1
劣化した棟板金の傷み具合|横浜市港南区
-
今回は築年数が経ったお宅の棟板金の調査に伺いました。
最近弊社への棟板金についてのお問合せの中に「近所で工事をやってるものですが。」などで話しかけられ、不安になり調査依頼を頂くといった事が多いです。
実際そんな離れたところから細かく分かるかは疑問ですが、言われてしまうと不安になるのも当然です。正しい情報なのか確認の為にも調査致します。
棟板金は、屋根の...続きを読む
-
2018/06/30
築35年経過したスレート屋根の状態|横浜市青葉区
-
本日は中古物件を購入されこれから住むために外構を含めリフォーム中、屋根の調査のご依頼を受けましたので、点検調査にお伺い致しました。
軒天には屋根が原因かはまだ分かりませんが、どこかしらかの雨漏りの影響からか、雨染みが多数見受けられました。
昨日気象庁から梅雨明けが発表されました。関東甲信地方の6月の梅雨明けは観測史上初めての事だそうです。
今までで最も早かった...続きを読む
-
2018/06/30
横浜市旭区|瓦屋根、点検調査・漆喰詰め直しのご提案
-
本日は横浜市旭区にお住いのI様より、屋根の点検調査のご依頼を頂きました。先日、別の業者さんに屋根の調査を行ってもらったところ、漆喰の劣化を指摘されそうです。そこで、直すための見積金額が思った以上に高く、金額が妥当かどうかも含め、今回、ご相談を頂きました。まずは実際に屋根の状況を確認いたさいます。
築20年程で、屋根に関してはいまだメンテナンスは行ったことが無いそい...続きを読む
-
2018/06/29
スレート屋根の汚れが気になる方へ|横浜市瀬谷区
-
本日はは築年数がかなり経ったお宅のスレート屋根の汚れが気になるとのことがきっかけでお問合せ頂き、調査にお伺いいたしました。
スレートはよく「コロニアル」「カラーベスト」等と呼ばれ、現在一番普及されている屋根材になります。
新築時も特に指定をしなければほぼこのスレートで葺いてあると思います。以前はアスベストが使われておりましたが、2004年以降は環境問題の点から使われ...続きを読む
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!