HOME > 現場ブログ一覧
現場ブログ
-
2016/01/22
横浜市泉区で雪で破損した雨樋を火災保険で修理
-
横浜市泉区へ雨樋の調査に伺いました。先日の雪が降った際に、雪の重みで雨樋が落下してしまったというお問い合わせでしたので、さっそくどの様な状況なのか調査してみましょう。
屋根の形状は、建物の周りをグルッと雨樋が回る寄せ棟で、今回落下したのは南面のバルコニーの上部分です。ドンと落っこっています。出隅コーナーで辛うじて繋がっている状態でした。
雨樋を吊...続きを読む
-
2016/01/18
横浜市保土ヶ谷区で火災保険で雨樋を修理します
-
横浜市保土ケ谷区でお問い合わせのあったお客様です。一昨年の大雪の時に雨樋を破損してしまったので見て欲しい、というお問い合わせでした。雨樋の雪の被害の殆どが、雪が屋根から落ちる際に雨樋を引っ掛けて破損してしまったんです。お伺いした建物もそれと同じことが原因の様でした。
バルコニー上の部分が特に曲がりが酷く、雨が降るたびにここからバシャバシャと雨が滝のように落ちてく...続きを読む
-
2016/01/17
横浜市都筑区の住宅屋根で化粧スレートの劣化を調査
-
横浜市都筑区の住宅屋根を調査いたしました。
築14年のこちらのお宅は、屋根材が化粧スレートとのことです。そろそろメンテナンスの時期と思い、今回のご依頼となったそうです。それでは屋根に上がります。
全体的に化粧スレートの下端が波を打ってるように感じます。近くに寄りよく見てみます。
化粧スレートの表面が剥がれてきてお...続きを読む
-
2016/01/16
横浜市戸塚区で大雪の落雪で破損した雨樋の交換工事
-
今日も一段と寒い一日でした。日中は日差しが出ていて暖かい場所もありました。冬の寒さはまだまだこれからなのでしょうか…
今回は一昨年の降雪で一番お問い合わせが多かった雨樋被害のご依頼でした。2年近く経ちますがそのまま手を付けづに今になってお問合せを頂くケースが最近増えております。今年の雪に備えて今時期お問合せ頂き、即工事を頂く事が多くなってきま...続きを読む
-
2016/01/15
横浜市保土ヶ谷区でパラペットの嵩を下げて屋根形状にします
-
横浜市保土ヶ谷区の3階建て住宅で、建物から突き出したパラペットを屋根形状にする工事を行っております。
3階バルコニーの上がこのようにパラペットになっておりますが、雨漏りがしているため屋根形状にして塞いでしまう工事です。現状としてはパラペットの笠木よりも屋根の軒先が低いことからとても複雑な形状で劣化になっており、雨水が浸入しやすい状態に施工されております。よってパ...続きを読む
-
2016/01/14
横浜市旭区の住宅で金属系鋼板を使用したカバー工事の提案
-
横浜市旭区の住宅へ屋根点検に伺いました。
築28年の建物で屋根は1度メンテナンスを行っているそうです。今回はご主人様のご依頼でメンテナンスをしてから10年経過しており、1度確認してほしいとのことでした。それでは調査に入ります。
屋根は板金も屋根材も同じ色で統一されております。以前に塗装した様子が伺えます。屋根材の影のかたちが波を打っているように見え...続きを読む
-
2016/01/13
横浜市港北区で雨押え部分から雨漏りしています
-
昨日は雨模様でしたが今朝は良い天気でしたね。そのせいなのか、霜がおりるくらい冷え込んでいました。そんな中、横浜市港北区へ屋根の調査に伺いました。外壁が剥がれているというお問い合わせで、雨漏りもしているそうです。建物の傷みが広がる前に早速みていきましょう。
不具合が出ているのは、建物の丁度北面です。朝の9時ころでまだ気温も上がっていないので瓦の上には霜が降りていま...続きを読む
-
2016/01/6
東京都大田区で瓦と銅板の隙間から雨漏りしています
-
東京都大田区へ屋根の調査に伺いました。雨漏りしているというお問い合わせで、向かったのですが、閑静な住宅街の中にあるとても趣深い建物でした。
日本瓦の屋根に板張りの壁、白い部分は漆喰です。霧除けや雨樋は銅板が使われています。築年数が大分経過しているので、あちこちに傷みが出ていましす。のしも6段積みで重厚感が凄いですね!若干崩れ始めているのが気になりますが。
...続きを読む
-
2015/12/27
横浜市港北区で高耐久のシーリング材
-
横浜市港北区の横浜支店内で、シーリング材の実験をおこないます。塗料は非常に耐久性が高い材料が出ているのに、シーリング材の耐久性が低くては意味がありません。そんな中、弊社でお薦めしているのが、オート化学工業の『オートンイクシード15+』です。耐久性が高く、非常に弾力性が高いシーリング材です。早速その性能を見てみましょう!
良い塗料を使っても見落としがちなのがシーリ...続きを読む
-
2015/12/26
横浜市都筑区の化粧スレート屋根でひび割れや反りを見つけました
-
横浜市都筑区のお宅へ屋根の調査へ伺いました。
築14年のお宅で、同時期に建てた周囲の方々が、屋根のメンテナンスを行いだしたという事で調査の依頼がありました。それでは調査を始めます。
さっそく屋根に上がります。屋根材は化粧スレートで勾配は6寸勾配の屋根です。
細かく見ていきます。表面はひび割れがいくつも確認できます。また棟板金のシール...続きを読む
-
2015/12/23
川崎市麻生区でガルバリウム鋼板の雨漏り調査
-
今年も残すところ10日を切りましたね。街はクリスマスムード一色!と言いたいところですが、普段から車移動の為に全然実感が湧かないんです。今日お伺いしたのは、川崎市麻生区のお客様です。雨漏りしているので見て欲しいというお問い合わせでしたので、早速調査してみましょう。
.
建物は3棟に分かれており、その建物が複雑に絡んでいます。増築を3回したので、3棟になっているのです...続きを読む
-
2015/12/21
横浜市戸塚区でカラー鉄板平葺きの屋根です
-
横浜市戸塚区へ屋根の調査に伺いました。屋根に穴が開いたというお問い合わせでしたので、どの様な傷みなのかしっかりと調査して早く直さなければなりません。
穴があいていたのは、玄関の庇部分です。屋根はカラー鉄板で平葺きしておりました。カラートタンは大分劣化してサビが出ています。特に傷みが酷いのが、箱樋部分です。外から雨樋が見えないような造りの箱樋ですが、平葺きの屋根と...続きを読む
-
2015/12/18
横浜市戸塚区でケラバと軒先の納まりの違い
-
横浜市戸塚区で屋根のカバー工事をおこなっています。スレート屋根から、金属屋根のエコグラーニへのカバー工事です。
ここが問題の部分です。本来ですと、この部分は屋根の形状的に軒先の納まりでないと雨水が溜まってしまう構造です。近くで見るとスレートがボロボロになっているのが分かります。屋根全体はカバー工事を行いますが、この部分は納まりを変えて工事を進めます。
...続きを読む
-
2015/12/17
横浜市旭区で日本瓦の漆喰詰めを施工中
-
横浜市旭区で工事中の現場です。最近は、晴れたり雨が降ったり、暖かかったり寒かったりと、不安定な天気で体調管理もなかなか難しい気候です。工事を進める上では、晴れてくれると嬉しいのですが。
瓦屋根の状態はこの様な感じです。漆喰が剥がれ落ちてきて泥がむき出しになっています。鬼瓦部分の漆喰もとれてしまっています。下屋の瓦が2枚割れていましたので、一緒に差し替え...続きを読む
-
2015/12/16
横浜市神奈川区でずれた棟瓦を積み直します
-
横浜市神奈川区で屋根の調査をおこないました。日本瓦葺きの屋根で傷みが出ている部分を調査して、最適な工事のご提案をさせて頂きます。
屋根の状況です。まず目に入ったのは棟部分です。瓦屋根の棟の造りは、のし瓦・冠(かんむり)瓦・鬼瓦で造られています。一番下ののし瓦との隙間には漆喰が詰められています。漆喰によって棟の下地の泥が流れ出るのを防いでいます。
...続きを読む
-
2015/12/14
横浜市鶴見区でセキスイかわらUを葺き替えます
-
横浜市鶴見区でセキスイかわらUの調査に伺いました。屋根材では20年近く前に非常に普及したのがこの、セキスイかわらUです。トタン屋根などにカバーする材料として広まった屋根材です。メンテナンスをお考えとの事で、傷みの具合がどうなのか早速見てみましょう。
化粧スレートの一つ、セキスイかわらUはこの様な屋根材です。この下には、トタン屋根の瓦棒葺きがありますので、セキスイ...続きを読む
-
2015/12/11
横浜市栄区でストーンタイルから葺替え工事
-
横浜市栄区で工事中の現場です。昨晩の雨が止んだあと、強風が吹き荒れていましたが、お昼すぎから少しずつ弱くなってきました。急勾配の屋根は、ストーンタイルという瓦からガルバリウム鋼板製の屋根材へ葺き替え工事をおこなっています。 左が剥がしたストーンタイルです。これで5分の1位の量です。右の材料が今回使用する、『スーパーヒランビーきわみ』という屋根材です。15年の塗膜保証がついた...続きを読む
-
2015/12/11
横浜市戸塚区で雪で破損した雨樋交換工事中
-
横浜市戸塚区で雨樋交換工事をおこないました。昨年に降った大雪で破損した雨樋を交換しました。歪んでしまって雨樋の約割を果たしていないので、雨が降るたびにバシャバシャと雨が落ちてくる状態でした。
破損した雨樋です。雪で外側に曲がってしまいこれでは雨樋として機能していません。
古い雨樋を取り外してから、新しい吊り込み金具を取り付けていきます。水糸を張っ...続きを読む
-
2015/12/6
横浜市保土ヶ谷区事務所屋根の雨漏り調査で葺き替えのご提案
-
横浜市保土ヶ谷区の事務所屋根で雨漏りを起こしているとの事で現場調査に伺いました。
築30年以上の建物で、屋根材は板金の屋根と伺っております。雨漏りをしているとの事なので、まずは室内の雨漏り箇所の状態と位置関係を確認させてから屋根の上がりたいと思います。
雨漏りは6年くらい前から少しずつ起きていたそうです。どちらかと言うと壁に近い箇所に雨漏...続きを読む
-
2015/12/6
横浜市都筑区で屋根調査の結果葺替えのご提案
-
横浜市都筑区で屋根の調査をおこないました。屋根はトタン屋根で全体にサビがすすんでおり、下の部屋へは雨漏りしていました。どうすれば雨漏りを止められるのか早速みてみましょう。
雨漏り箇所です。結構前から雨漏りしていたと思われ、天井が落ちかかっています。雨漏りが酷いと天井裏の配線にも影響が出ていまいかねません。漏電なども怖いです。
...続きを読む
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!
0120-989-936
8時30分~20時まで受け付け中!