現場ブログ一覧 | 横浜の屋根工事、屋根リフォーム、屋根塗装は街の屋根やさん横浜 - Part 63

HOME > 現場ブログ一覧

現場ブログ

2022/06/7 藤沢市湘南台にて強風により棟板金が飛散したとお問い合わせを頂きました
藤沢市湘南台にて強風により棟板金が飛散したとお問い合わせを頂きました

      藤沢市湘南台にお住いのお客様から、屋根の先の鉄板部分が剥がれてしまったとお問い合わせを頂きました。調査にお伺いしたところ、「過去に部分的に葺き替え工事をしたことがある」とのことでした。それ以外スレート屋根には必須の塗装は行っていないようです。今までにも何度かリフォームすることを考えていたようですが、なかなか実行には至らなかったので今回は屋根周りを総点検してもらい、足場が...続きを読む

2022/06/7 横浜市青葉区奈良町にてスレート屋根の点検を行いました
横浜市青葉区奈良町にてスレート屋根の点検を行いました

   スレート屋根(グリシェイドNEO)  横浜市青葉区奈良町にお住まいのお客様より「以前より、近隣の人や訪問業者に屋根が傷んでいると指摘されていて、色々なリフォーム会社さんの意見を聞いてみて最適な工事を検討したい。」とご相談をいただきました。現場にお伺いすると、既に調査を行っている他業者から屋根が一部割れているとのことで屋根上に残っているスレートを下ろしてもらったそうです。...続きを読む

2022/06/6 横浜市港北区日吉本町で調査した屋根にはアーバニーが使われていました
横浜市港北区日吉本町で調査した屋根にはアーバニーが使われていました

   うろこの様なオシャレな屋根材「アーバニー」  横浜市港北区日吉本町にお住まいのお客様より、築20年以上になるが屋根のメンテナンスを何もしていないので、状態を見てほしいとお問合せをいただき、現地調査にお伺いしてきました。  屋根材はスレート屋根でしたが、普通のスレート屋根とは違って小さな四角いスレートがたくさん並んでいるように見える「アーバニー」という屋根材が使われていま...続きを読む

2022/06/5 雹による雨樋破損やお住まいの凹みなどの被害、修理は街の屋根やさんへおまかせください
雹による雨樋破損やお住まいの凹みなどの被害、修理は街の屋根やさんへおまかせください

     先日2022年6月3日、関東などの一部の地域で雹(ひょう)が降り、お客様より屋根や雨樋が雹により破損してしまった等のお問い合わせを多くいただいております。雹が降ることはなかなか予測も難しく、突然降ってお住まいに傷がついてしまった場合、どうしたらよいのか不安や心配になりますよね。雹により屋根や雨樋等、お住まいが破損してしまっている場合には、私達、街の屋根やさん...続きを読む

2022/06/3 スレート屋根塗装工事で重要な作業「縁切り」があまい場合は雨漏りに繋がる危険性も!?
スレート屋根塗装工事で重要な作業「縁切り」があまい場合は雨漏りに繋がる危険性も!?

     屋根材の種類も様々ですが、現在日本で多く普及されている屋根材といえばスレート屋根です。スレート屋根は塗装での定期的なメンテナンスが必要になる屋根材です(※パミール等、塗装でのメンテナンスができないスレート屋根の製品も一部存在します)。定期的に塗装工事をし、防水性能の維持・回復を行なうことで、屋根材を長持ちさせることができます。雨漏り発生についてお問い合わせを...続きを読む

2022/05/31 横浜市旭区三反田町にてニューコロニアルのスレート屋根を点検しました
横浜市旭区三反田町にてニューコロニアルのスレート屋根を点検しました

   アスベスト入りのスレート屋根  横浜市旭区三反田町にお住まいのお客様より、屋根の工事を考えているのでどんな工事が適切か現状をみてアドバイスが欲しいとご相談をいただきました。現場にお伺いすると、屋根材にはクボタ(現:ケイミュー)製のニューコロニアルが使われていました。スレート屋根には昔はアスベストが含まれていることが一般的でしたが、今回のニューコロニアルもアスベスト含有タイ...続きを読む

2022/05/30 横浜市緑区鴨居で屋根からの雨漏りを調査しました
横浜市緑区鴨居で屋根からの雨漏りを調査しました

   屋根裏から雨漏り調査をしました  横浜市緑区鴨居にお住まいのお客様より、2年ほど雨漏りの原因がわからず困っているので、現地調査をお願いしたいとご相談をいただいて現地を確認してきました。屋根裏を見ることのできる点検口がありましたが、雨漏り箇所まではみることが出来ない状態でした。非常に狭い入口だったので過去に調査に来た別の業者の方々は皆さん入ることが出来ずに断念していたよう...続きを読む

2022/05/27 雨樋の詰まり防止に落ち葉除けネットの設置をおすすめ
雨樋の詰まり防止に落ち葉除けネットの設置をおすすめ

     皆様の中には、雨樋からの水漏れでお困りの方もいらっしゃるのではないでしょうか。雨樋からの水漏れの原因として、損傷や傾きなどが挙げられます。しかし、一見雨樋に破損などの不具合が発生しているように見えなくても雨樋から水漏れが発生してしまった、という場合もあるかと思います。不具合があるように見えないのに水漏れが発生している場合は、雨樋が詰まってしまっているかもしれ...続きを読む

2022/05/24 横浜市都筑区池辺町にて調査した屋根はグリシェイドNEOという屋根材が使われていました
横浜市都筑区池辺町にて調査した屋根はグリシェイドNEOという屋根材が使われていました

     横浜市都筑区池辺町にて調査した屋根はグリシェイドNEOという屋根材が使われていました。スレート屋根と一括りにされることが多いですが、スレート屋根にもメーカーや製品の違いがあり、さまざまな種類のスレート屋根が存在します。スレートの屋根の種類で向いているメンテナンス、オススメできないメンテナンスなども変わってくるので、スレートは塗装しておけば大丈夫という考え方も実は間違ってい...続きを読む

2022/05/23 平塚市松風町にて屋根調査 金属屋根の塗膜が剥がれメンテナンスの時期を迎えています
平塚市松風町にて屋根調査 金属屋根の塗膜が剥がれメンテナンスの時期を迎えています

    平塚市松風町にお住いのお客様より、屋根の色あせなどが気になるようになったということで点検のご依頼をいただき調査へ伺いました。外壁の苔なども気になってきたと仰せで、屋根と併せて塗装を検討されたいと仰せでした。足場が必要なメンテナンスを行われる場合、近い将来メンテナンスが必要になる部分も併せて行われることで、足場の有効活用が可能です。 屋根の状態  外壁と下屋根の取り合い...続きを読む

2022/05/20 横浜市神奈川区六角橋にてスレート屋根の調査を行いました
横浜市神奈川区六角橋にてスレート屋根の調査を行いました

     横浜市神奈川区六角橋にお住まいのお客様より、屋根の劣化が気になるので調査をお願いしたいとご相談をいただき、現地調査にお伺いしてきました。別の業者さんにも見てもらったとのことですが、棟板金を踏んだ跡がありました。まともな業者さんなら踏まない部分です。  屋根を確認したところ、使われている屋根材はクボタ(現:ケイミュー)製の「ニューコロニアル」というスレート屋根でした。スレ...続きを読む

2022/05/19 鎌倉市今泉にて漆喰の劣化状況を調査、棟瓦取り直し工事をご提案させていただきました
鎌倉市今泉にて漆喰の劣化状況を調査、棟瓦取り直し工事をご提案させていただきました

    鎌倉市今泉にて棟瓦の漆喰の剥がれについて調査を行いました。お客様にお話を伺いますと、「瓦屋根の漆喰が剥がれているのを発見し、雨漏りが心配なので点検をお願いしたい」とのことでしたので、さっそく調査にお伺いさせていただきました。 漆喰の重要な役割  梯子を使って屋根に上がらせていただくと、棟部分で漆喰が剥がれているのを確認できました。漆喰は瓦同士を接着する役割や、棟...続きを読む

2022/05/16 厚木市上落合で割れているスレート屋根材を見つけたというお客様のお住まいを現地調査。グリシェイドNEOという割れの発生しやすい屋根材でした
厚木市上落合で割れているスレート屋根材を見つけたというお客様のお住まいを現地調査。グリシェイドNEOという割れの発生しやすい屋根材でした

    厚木市上落合で、スレート屋根が数枚割れているというお客様のお住まいの現地調査にお伺いしましたので、点検中の様子についてご紹介していきます。築年数は15年になるそうですが、屋根のメンテナンスのご経験はないとのことでした。詳しく調査を行い、最適な施工方法をご提案させていただきます。  今回お問い合わせをいただいたきっかけは、お客様がたまたまバルコニーから1階屋根を除いた際に...続きを読む

2022/05/14 厚木市森の里にて以前に補修された棟板金の浮きが発生、樹脂製貫板を用いた棟板金交換のご提案
厚木市森の里にて以前に補修された棟板金の浮きが発生、樹脂製貫板を用いた棟板金交換のご提案

    厚木市森の里にお住いのお客様より「棟板金が浮いているように見えてきた」とのご相談をいただき現地調査へ伺いました。棟板金は、屋根の面と面が合わさる部分に被せた金属板です。瓦屋根の場合は棟瓦・冠瓦といいます。近年では、三角屋根の切妻(きりづま)から寄棟(よせむね)等の複合タイプなど複雑な屋根の形状が多くなっています。棟の数だけ棟板金がありますので、メンテナンス費用は切妻屋根より掛...続きを読む

2022/05/12 横浜市都筑区池辺町にてアスファルトシングルの屋根を調査しました
横浜市都筑区池辺町にてアスファルトシングルの屋根を調査しました

   アスファルトシングルの屋根  調査をお願いいただく屋根は基本的に10年以上が経過しており、新築時に価格の安いスレート屋根が選ばれることが多いため圧倒的にスレート屋根の調査が多くなっています。そんな中で今回はアスファルトシングルというスレートとは異なる屋根材の調査です。  アスファルトシングルはその名の通りアスファルトのシートでできた屋根材です。アスファルトのシートに天然...続きを読む

2022/05/10 屋根の内部の構造って!?防水紙(ルーフィング)が重要?
屋根の内部の構造って!?防水紙(ルーフィング)が重要?

     皆様は「屋根」と聞くと、やはり目で見えるスレートや瓦、金属などの「屋根材」のことを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。屋根はお住まいの部位の中でも重要なのはもちろんですが、屋根材の下の構造がどうなっているのか考えたことはありますか?屋根で大事なのは屋根材だけではなく、屋根の内部も非常に重要です。屋根の内部の構造について簡単にお話していこうと思います。 ...続きを読む

2022/05/9 横浜市港北区師岡町にてスレート屋根の点検をしました
横浜市港北区師岡町にてスレート屋根の点検をしました

     横浜市保土ケ谷区鎌谷町にお住まいのお客様より、築15年ほどの屋根の劣化が気になるので点検をお願いしたいとお問合せをいただき、現地調査にお伺いしてきました。早速屋根を拝見すると屋根材にコロニアルNEOが使われていました。コロニアルNEOはノンアスベスト屋根の先駆けの屋根材で、健康問題が解決された一方で脆く割れやすくなってしまったという経緯があります。   ...続きを読む

2022/05/6 保土ケ谷区初音ケ丘でパミール材の断面(小口)が剥がれ白くなっていたお住まいを調査。調査は無料で承っています!
保土ケ谷区初音ケ丘でパミール材の断面(小口)が剥がれ白くなっていたお住まいを調査。調査は無料で承っています!

    横浜市保土ケ谷区初音ケ丘にお住まいのお客様より屋根の点検をしてほしいとご依頼をいただきました。お話をお伺いすると、訪問業者の方から屋根が傷んでいると指摘を受け、屋根工事の経験が豊富な業者を探していた際に街の屋根やさんのホームぺージを見つけてくださったそうです。実際に現地にてお住まいの屋根を拝見し、本当に損傷があるのか、どういう対応が必要なのか、調査を実施し確かめてまいります。...続きを読む

2022/05/2 近年人気の片流れ屋根、メリットやデメリットは何?
近年人気の片流れ屋根、メリットやデメリットは何?

     お住まいのデザインは様々ですが、屋根の形状も様々です。皆様のお住まいの屋根の形状は何でしょうか?一般的に見かけることが多いのはいわゆる三角屋根といわれている切妻屋根です。その他、寄棟屋根や入母屋屋根、方形屋根など、屋根の形状も様々ですが、近年人気なのが片流れ屋根です。街並みを眺めてみると片流れ屋根のお住まいを見かけることも多くなっています。では、片流れ屋根の...続きを読む

2022/04/30 横浜市旭区中沢にて屋根調査、スレートが黄色く染まっている時は雨水を弾けなくなっている証拠ですので屋根工事がお勧めです
横浜市旭区中沢にて屋根調査、スレートが黄色く染まっている時は雨水を弾けなくなっている証拠ですので屋根工事がお勧めです

    横浜市旭区中沢にお住まいのお客様より、遠目から見える自宅の屋根が異様に黄色く見えるので一度点検調査をし必要な工事があれば教えて欲しいと、私たち街の屋根やさんへご相談を頂きました。築20年程経過しているお住まいで、使われている屋根材はスレート材、別名カラーベスト・コロニアルと呼ばれる商品で、定期的に塗装でのメンテナンスが必要な屋根材でした。  細かく調査を進めていくことに致し...続きを読む

63 / 255« 前...6364...後 »

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問合せ下さい!


お電話でのお問い合わせは

通話料無料

0120-989-936

8時30分~20時まで受け付け中!